- ベストアンサー
大阪府のアニメ拠点化構想が失敗に終わった理由
大阪府が関西空港対岸の「りんくうタウン」(大阪府泉佐野市)にアニメ、マンガ、ゲームなどポップカルチャーの拠点を建設する「クールジャパンフロント構想」というものがあったんですが、応募した企業が一つもなかったのはなぜなんでしょうか? やはり放送局が東京にあるということでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0218/ota_150218_4307964448.html ということのようです。目標来場者数6000人に対して2120人じゃお話にならないですよ。その中には動員された関係者のサクラもだいぶ混じっていたでしょうからね。目標値に対して35%ですよ。 こんな状況なら「タダでもいいですから、来てください」といわれても「他社さんが出すならウチもやりますけど・・・」ってどこもそう返答するに決まっています。「みんなが行くなら私も行く」ってやつですね。 大阪でポップカルチャーの街というとアメリカ村というイメージですが、そのアメリカ村はお客さんの数が全盛期の半分になってしまったといいます。まあ東京の下北沢も最近は空き店舗なんかも目立つのですが、とはいえ下北沢、渋谷、中野から吉祥寺辺りまでの中央線サブカル地帯といったポップカルチャーを支える土壌が東京にはあるわけですが、大阪はそういうポップカルチャーをそれだけ支える市場がそもそも存在していなかったということなのではないかなと思いますよ。 もうなんというか、アホな役人の失敗の典型例なのではないでしょうかね。ポップカルチャーなんて何も知らない人が「なんかー、最近若い人の間ではこういうのが流行ってるらしくてビッグサイトにすっげえ人が集まってるらしいよ。それに乗っかっちゃったらいいんじゃないの?」って安易に考えたんでしょうね。 地方自治体の役人さんてそういう人たちらしいです。どこかでB級グルメイベントが当たったと聞いたらB級グルメイベント、ゆるキャラが人気と聞くとゆるキャラ、ってなるらしいです。少し前に何かの番組で映像クリエイターの人が「今はYouTubeのPR動画を作ってくれって依頼が日本中の自治体から殺到しています」っていってましたよ。 大阪カジノ構想も似たり寄ったりになるでしょうな。盛り上がらないか、すごい治安が悪い地域ができて終わるか。そもそも役人が「健全なカジノ」っていってる時点で片腹痛いというか頭おかしいですよね。お前は「健全なソープランド」って聞いて何かがおかしいと思わないのかって思いますよ。
その他の回答 (7)
「儲かりそうにないから」に尽きる。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
名前を聞いただけで官僚の発想だとわかりますよね。それが失敗原因でしょう。 東京の追従しか考えないカカシ政策しか出来ない官僚が考えたアイディアが成功するはずがありません。大阪に限らず、どの大都市が提案しても失敗するでしょうね。ヒット商品開発を考えていませんからね。 アニメ、漫画、ゲームをまとめてポップカルチャーと名付けて置いて、なぜに空港近くに拠点を置こうとするのかが意味不明で、理解出来る人はいないでしょう。 アニメ、漫画、ゲームと来れば、大規模本屋、DVD販売店、中古ゲーム店が立ち並ぶ大都市中心街を連想するのが一般常識ですし、それからヒット商品の宣伝や販売に繋げるのが商魂です。大阪商人らしくない発想では失敗に終わって当然でしょう。 そもそもアニメ、漫画、ゲームは、今では斜陽産業で、テレビ離れで視聴率が低迷し、出版離れで購読者が半減し、スマートフォンに市場を奪われてゲーム機が売れない御時世です。何を今さらポップカルチャーなのか理解出来ないですね。 ポップカルチャーを具体的なイメージに置き換えると、テレビアニメ、漫画雑誌、ゲームソフト、お菓子、プラモデル、玩具という具合に、子供文化の商品サークルが形成されて、その中の出来事がポップカルチャーなわけで、それが少子化とインターネットの普及で衰退しているのに、官僚が何もわかっていないので企業が敬遠したのでしょうね。 昔はコマ回し、羽根突き、お弾きでも全国的なポップカルチャーだったわけで、それに比べると文化的な広がりに乏しいですね。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
単にしないから遠すぎて商売にもならないからでしょう。 この構想を日本橋のオタロードで展開したなら、すぐにでも実現してますよ。 東京ビッグサイトなどは都内からのアクセスがいいから成り立ちますが、電車で1時間近く行かないと成り立たない場所では無理です。 もっと言えば、あんな場所に空港を作ったこともネックです。 もっと南港寄り、せめて堺沖にあれば成り立つのですが。 神戸空港を作りたいがための政治的遺物です。 あの塩爺の鶴の一声で作られた自民党の弊害の遺物、それがりんくうタウンです。 そうでしょ? アニメのためにあんな遠い場所に誰が行くのですか? 大阪人でも滅多に行きませんよ。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
さらに… 近年、神戸ポートアイランドでも、同人誌即売会が実子されている現状 知名度的に?新設しても流行らないと判断されました。 http://www.portisland.net/
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
50代♂大阪在住 > 大阪府のアニメ拠点化構想が失敗に終わった理由 年に1~2回程度、南港のインテックス大阪で同人誌即売会が行われていて? スポンサーがそちらに手いっぱいの状況なのに他に増やしても効果薄いと判断 された為です。 http://www.intex-osaka.com/jp/access/
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
taritarianime さん、こんばんは。 大阪には大きな同人誌の販売会はありますか?東京だとビックサイトが有名みたいですが、そういう決まった会場がない限り、アニメ化拠点化構想なんて東京の亜流にしか見てもらえないでしょう。 大阪府が関西空港対岸の「りんくうタウン」(大阪府泉佐野市)にアニメ、マンガ、ゲームなどポップカルチャーの拠点を建設する「クールジャパンフロント構想」というものがあったんですが、応募した企業が一つもなかったのはなぜなんでしょうか? 儲かる金額の桁がこのような箱モノを作っても、純益は二けた位少ないと試算したんでしょう。日本では政府はどんぶりだけど、一流企業は違いますからね。
- edogawaai
- ベストアンサー率22% (124/555)
大阪は、商人の国です 自分の取り分を、はっきり確保 の事実がなければ 理念では、動きません 東京の事は、ええかっこしい と批判していますね 昔も、商売の松下 技術のSONYと 呼ばれました