- 締切済み
籍を抜いて欲しいという夫
夫から一緒に住んでもいいが、籍は抜いて欲しいと言われました。 まだ子供も小さいのですが、 これはどおいう意味で、夫は 言っているのでしょうか? 夫は日常生活の不満で離婚したいと 言っていますが 女の影もあり 私は離婚したいなら、 きちんと責任を果たしてから、 離婚と言うよう夫には 言っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
籍が入っていると、配偶者や子供に対して法的な責任が伴います。義務が生じるわけですね。その義務(責任)を放棄したいという意味です。
- sentencespring
- ベストアンサー率14% (257/1794)
結婚してるという事実を持ちたくないのでしょうね。 他の女の人と結婚したいのでしょう。
親戚付き合いしたくない。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
子どもに愛着のわかない男性はいます。 女性と違って、男性は、妊娠中、出産後の母親の行動を通じて、子どもと接することで愛着をもつのですが、その機会に乏しいもしくはそういう機会から逃げると、自分の子供と認識しなくなります。 「親子」の関係ではないうえに、「夫婦(恋人)」の関係も乏しくなり、「母子」の関係が目につきはじめると、その関係を解消したいと思うようになります。 また、親子の関係をきちんと結べた場合でも、「母子」の関係が上手く行っていないと思い込んだ場合、母子を引き離すために「夫婦」の関係の解消を望むようになります。 ご質問者さんの場合、前者ということはないでしょうか?
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
離婚するなら、慰謝料と養育費をキチンと取り決め、相手の女性にも慰謝料を請求する。 母子手当を受給するために一緒に住まれると困るから出て行ってもらいます。 「あなたの勝手で私たち親子の人生を変えられるのだから、その責任は人として親として男として果たしてください。日常生活の不満と言えば自分の責任が減ると考えているのだと思いますが、不倫相手がいることは気が付いています。好き勝手な生き方をしたいがために私たちをこれ以上苦しめないでください。 相手の女性と再婚や同棲をするのであれば、自分たちと絶対に会うことのない場所で生活してください。もしこれ以上私たちの生活に支障が出ることがあるのならそれなりの対処をとります。払うべきものが滞った場合は請求をしに会社へ伺います。」 これ位の気持ちで対抗してはいかがでしょう。夫の言いなりになっては悔しいですよね。 不倫の証拠とできれば相手女性の情報を入手し、お子さんとの生活を守るための手段として有効に利用してください。万が一のことを考えて、自分たちに何かあった場合は相手女性とのこと、自分から夫へどのような要求をしているのかなどを書き示した手紙を預けてある友人が開封することになっているということも伝えるなどして逃げ道がない状況も作りましょう。 ※友人は実際に殺されそうになりました。手をかければすぐにばれるということを伝えるのはとても重要だと思っています。 日常生活に不満があるのに同居は続けてもいいというのは矛盾していますよね。 世間体の問題などがあるのでしょうか。でも離婚しないと不倫相手とこれから先も続けていることが難しくなるから苦肉の策としての発言かもしれないですね。 離婚に対して受け入れているのであれば、夫の言いなりになることなく、お子さんとの生活を守るためにやれるだけのことをしてみてはいかがでしょうか。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
どういう意味ですね。 離婚したいってだけでしょうね。 法的に拘束されたくないんでしょう。 あなたが何を言ったかは旦那さんには関係ないと思いますよ。 あなたが察するには、不倫の末の離婚なわけですからね。