• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コイン型電池ケースを探しています)

コイン型電池ケースを探しています

このQ&Aのポイント
  • 古いノートPCのCMOS用バッテリーが劣化しているため、代用品の調達に苦戦しています。
  • 国内では入手困難で、海外は価格設定が原価に見合わないため、購入は控えています。
  • はんだなどを使わず、簡単に交換できるコイン電池のケースを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.3

Windows98からのノートPCユーザーです 二次電池の回路に一次電池を入れると最悪の場合は破裂、発煙、発火の 危険がありますので注意してください BRとかCRの電池は一次電池です、二次電池はVLとかMLとか NBLとかMTとかCLBとかTCが頭に付きます 一次電池で代用するとすれば電池と直列にダイオードを入れて 充電できないようにします、ただしシリコンダイオードだと 0.7V程度低下しますが動作範疇でしょう あとは他のメーカーの代替品で二次電池の物を探すか 電池ケースを買って二次電池も買って既設のケーブルに半田付け するしか無いでしょうね、いずれにしても最低ハンダ付け程度の技術は必要です ケースは私が良く利用している下記で探されてはいかがでしょう http://www.marutsu.co.jp/GoodsListNavi.jsp?path=1500520006 また一円玉はやめたほうが良いと思います 今お使いのPCが何年前のものか分かりませんが新品電池を入れれば 今までと同じ年数は使えるので他の方が回答しておられるように 次回交換時は時代遅れの機種となっているかと思いますので 何度でも交換は考えなくて良いと思います 頑張ってください

cureOKWave
質問者

お礼

>一次電池で代用するとすれば電池と直列にダイオードを入れて >充電できないようにします、ただしシリコンダイオードだと >0.7V程度低下しますが動作範疇でしょう この情報は貴重でした. 昨今のコイン型リチウムイオン二次電池は3.6Mが主流のようなので, 3Vが使われていた今回のような場合には使えないと考えていました. 約0.7V低下するなら調整に利用できそうです. ケースのほうはハンダこてを所有していないため,溶接作業を避ける ための代案でしたが,やはり不可避と感じてきました. ちゃんとしたものとなると3,000円を下らない追加出費となるので, ほかの方法がないか模索していのたのですが,購入を検討します.

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

ごめんなさい。 間違った情報を流しました。 質問者さんの方が上をいく知識で助かりました。 当方は、やはり、ソフトウェア中心に回答していくことにします。 優しく記載されたことに感謝します。

cureOKWave
質問者

お礼

自分もPCの自作経験すら無く,ソフトウェア方面から入った人間で ハード面には疎かったのですが,最近になって話題にしているPCの 分解清掃補修に着手したため,少しは知識も身に付いてきました. 「自分の持っている知識や知恵がほかの人の助けになるなら」といった 姿勢は好ましいですし,自分も常にそうありたいと思っています. たまにブログを書いたりもしているので,ひとつの情報をきちんと 伝えるためにまとめることがどれほど大変で時間や労力を必要と することかも少しは理解しているつもりです. それでも尚,誰かの力になりたいというその気持ちはちゃんと 相手にも伝わるものです. 今後もお互い切磋琢磨していきましょう.

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

> US1620N(SONY日本製)というリチウムイオンの > コイン型二次電池(3V/17mAh)が使われています これだけ分かっていれば、電気店の店員さんが下記のような対応表を持っています。 ボタン電池・コイン電池寸法早見表 http://www16.plala.or.jp/toy-hospital/index07/index077.html ここの後半の方の、コイン形 リチウム電池 一般用  の、サイズから3ボルト交渉電圧の中から選ぶのは、どうでしょうか。 これだとセブンイレブン等のコンビニや、スーパーでも手に入ると思います。 US1620N という型番から想像すると、CR1620 というのが最も該当すると思います。 > 簡単に交換できるようなケースを探しています. 今のケースを開けると、中にボタン電池が入っていて、 そのボタン電池だけを交換するようになっています。 そのままケースは使えるはずですよ。

cureOKWave
質問者

お礼

CR系は放電のみの一次電池のため,二次電池の代用にはできないのです. 二次電池は危険物の関係などがあって,機器に組み込まれた形でなければ 個人向けの一般市場には流通がありません. (Amazon 等に一部取扱いがあるのは,業者が業務用として仕入れた物を  小売りしているものです) また,元々使われていたパーツは下記記事に画像がありますが, 電池にタブが直接溶接されたもので,ケースを別途用意しないかぎりは 代替電池だけを入手してもほかの方たちが示唆して下さっているように ケーブルを付け替えるためのハンダ付け作業が必須になります. http://blogs.yahoo.co.jp/zizake_maru/64216734.html

回答No.1

>上のケースの片方1セルに1円玉2枚を >重ねて埋めたとしたら,1セル用として使えるかも教えて下さい. 肝心なのは電圧と電流値です。充電できる回路なのですから、元の電池とほぼ同じ充放電を持つ電池でなければなりません。過充電になっては危険、容量不足では持続できなくなります。一次電池などでは破裂するので論外ですし。 この条件を満たせば3.0Vの電池1個で賄えると思いますが、1円玉などはやめましょう。回路上に余計な電気抵抗が加わることになります。 ML1220などの二次電池の仕様を調べ、今の電池部をリプレースするのが最も安価で容易なのでは?安全かどうかは今の電池の特性との互換性次第ですね。 >将来的なことも踏まえ,はんだ等の溶接は使わず,電池だけを何度でも >簡単に交換できるようなケースを探しています. いつのPCが判りませんが、バックアップ用の電池をこれから交換するようなことはないでしょう。4~5年以上は持つのではないかと思います。(一次電池であるCR2032で普通5~6年は持ちます) 仮に今Windows7が入っていてもあと3年でサポート期間が終わります。古いPCということなので、そこからWindows10等はお呼びでないでしょう。その後も使えるとは到底思えないのですが? Windowsとは限りませんけど…。 いろいろ考え工夫するのは楽しいですが、もう少し現実面を見た方が良いのでは?

cureOKWave
質問者

お礼

PCのほうはユーザーの間ではわりと評価が高い機体らしく, HDDやメモリの換装記事も豊富なので整備次第では サブ機程度にならWindows 7のサポート終了後も Linuxに入れ替えればまだしばらくは使えそうです. ケースを使いたかったのは電池交換の手軽さもありますが, 不具合の原因がCMOSバッテリーである100%の確証がない為, できれば元のパーツを加工せずに手許に残しておきたかった というのもあります. ですが,ケーブル・コネクタ付で1620サイズ以下の1セル用 となるとやはりなかなか妥当なケースはなさそうですので, タブ付の電池にケーブルを付け替える方向で再検討します.

関連するQ&A