• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:臨時採用前にする事などについて)

臨時採用前の赴任準備とは?

このQ&Aのポイント
  • 臨時採用の面接を終え、連絡待ちの状態ですが、赴任前の準備を考えています。
  • 自動車免許を持っていないため、春休み中に合宿で取得する予定ですが、希望の合宿先に空きがなく、開始日が3月20日からで終了日は4月3日までのものしかありません。
  • キャンセル料金が一万円かかるため、無駄な出費を避けたいです。臨時採用後の挨拶や打ち合わせなどはあるのでしょうか?いつ頃から行われるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

 小学校で教えている者です。  入学式は、5日(水)~7日(金)辺りが多いです。そうなると、3日(月)、4日(火)と、新しく迎える児童の関係の仕事がいろいろあるので、3日(月)には新任校で教職員にあいさつ、ということになると思います。  質問者さんおっしゃる「面接」というのは、おそらく区市町村教育委員会の面接でしょうか。その次の段階として、各学校での校長や副校長・教頭による面接が3月初旬~中旬までにはあると思います。  その上で、「3日(月)の何時に来てください」というような話になります。全職員に挨拶をした後は、学年の教員と、学年指導方針の決定、前担任との引き継ぎ、最初の学年だよりの内容、教材の選定・発注、時間割の作成、年間指導計画の作成、教室の整備(机・椅子、破損ないか?、掲示物は?、文房具類そろっているか?教室全面はすっきりしているか?など)、廊下・靴箱の名札貼り、児童名簿・出席簿の作成、保健関係の配布物の作成、最初の1週間をどう過ごさせるか練ること(私はこれに一番時間がかかります。退勤後自宅でやります)・・・など、次々やることが出てきます。学校は教務部・研究部・生活指導部・体育行事部・文化行事部などの組織に分かれていますが、年度初めに年間の分担を決定するなどの会議も設定されます。もし1年生の担任だったら、これに加えて入学式関係の仕事も入ってきます。  これらが、今年で言うと、3日からスタートになる学校が多いのではないでしょうか。東京都など、「任用前体験」と言って、3月27日(月)から慣らしの意味で、「ぜひいらしてください」という自治体もあります。  同僚ですが、夏休みから教習所に通い始め、2学期中ごろに運転免許を取った者を知っています。夏休みは、上記のような仕事はありません。といっても夏休み取り放題、というわけにはいきませんが、春休みよりは自由度が高いです。  以上、参考にしていただければ幸いです。

daichi0411
質問者

お礼

詳しく書いていただきありがとうございます。大変参考になりました。 教習所へ通おうと思います!

その他の回答 (1)

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1622)
回答No.1

こんばんは。 自治体によって状況はかわるだろうから、一般論として。 仮に新年度から採用されたとしたら、4月1日からそこの職員になるだろうから3日まで合宿に行っているというのはまずい。 3日(月)には出勤して挨拶することになるのにその日に休む人なんて見たことがない。 当然だけど、教員に春休みはない。 どうしても免許が欲しいなら、合宿ではなくて普通に教習所に通えばいい。 仮に3月中に免許が取れなくても、採用されてから土日などを利用してとればいいだけ。 赴任先によっては、教習所を変えればいい。多分可能。 状況によっては4月10日から採用なんてこともある。 そうだったとしても、3月20日から4月3日まで合宿に行っているというのはまずいような気がする。 なんか考えが甘すぎる気がする。 まあ、いまは学生なんだからしょうがないと思うが。 そんなんで4月から仕事できるの?と思う。 免許が欲しいなら普通に教習所に通って、採用されることを期待しつつしっかり準備することをおすすめします。

daichi0411
質問者

お礼

確かに考えが甘かったかもしれません。大変参考になりました。教習所へ通おうと思います。

関連するQ&A