• ベストアンサー

大事なHDがRAW表示に

1年半ほど前もやってしまったけど、3.5インチ外付けHDを裸族に刺したら、 ぐしっとRAW表示になってしまった。 どうやって直そう。 1年半ほど前のRAW表示のときはほんのちょっとしか復旧できなかった。 安い業者にだしてもほんのちょっとしか復旧できなかった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

パソコンの情報が全くないので、いろいろなことが考えられますが、的確なアドバイスが出せないのが残念です。 Windows 8/8.1以上であれば、高速スタートアップの悪戯で、最も厳しいものもあります。 その他、何か心当たりがあれば記載して貰うと、testdiskで復旧できる可能性の判断が少しできるかも知れません。 例えば、安全な取り外しを忘れてしまったとか、突然フリーズしたため、 電源ボタンを長押しして強制終了したとかです。 少しだけ解説しますと、RAWとは、不明なパーティションでアクセスすらできない状態です。 何故こうしたことが起こるかと言うと、HDDの中は、パーティションで区切られています。 このパーティションの中は、フォルダーやファイルの集まりです。 それ以外に、このファイルやフォルダーの一つ一つに対し、管理ファイルが作られています。 その内容は、ファイル名やフォルダー名、サイズ、作成年月日、更新年月日等です。 今この管理ファイルを更新しているときに、突然電源を切られたとかの事象で、これらの管理ファイルが壊されると、パーティション全体がRAWという、不明な管理不能パーティションとなる訳です。 これを一から、作り直して、パーティションを作り直すのが、testdiskの機能なのです。 この辺の理解をされたうえで、可能な情報を教えて貰えると嬉しいです。

Nakayoshi_Lime
質問者

補足

長い愛情こもったご意見ありがとうございました。 実は、ほとんど復旧しつつあります、 今、復旧中ですが。 なんと「復旧天使」というプログラムがガツンと復元してくれました。 「復旧天使」は知名度が極めて低く、その割に試した人が、驚いたという コメントを出していました、私も恐る恐る購入し試したところ、 自動的にinteliRAW復旧というモードに突入して、 見事にもとの姿を見せてくれました。 使い方、1回目失敗し、電話で確認して使いました。 直ると嬉しいもんですね。 現状この手のプログラムで最強と言っていいですね。 競合他社さん、かなり遅れをとってますよ。 RAW表示には、「復旧天使」ですね。

その他の回答 (4)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.5

> 3.5インチ外付けHDを裸族に刺したら、 > ぐしっとRAW表示になってしまった。 以前、「裸族のお立ち台」で制約がありましたが、何時頃購入されたものかです。 3TBのHDDが出始めたころに、「2TBの壁」でトラブルが発生していました。

Nakayoshi_Lime
質問者

補足

1年前 2TB WD社の

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

お金はいくらかかってもデータ復旧したい場合は、ちゃんとした業者へ。 そんな給料の1か月分以上は出せないと思えば、個人的に復旧を試す。 testdiskを試す前は、できるだけ何もしない方が復旧確率は高いです。 例えばエラーチェック等はしないことです。 下記の手順でやってみてください。 3TBのHDDで、パーティションを切っていなかったりすると、相当の時間がかかります。 大体のめども記載しておきます。 Windows版testdiskの操作手順。 下記の手順でWindows上で起動する「testdisk」が良いと思います。 testdiskのダウンロード。 http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download ここの、windows版をクリック。 このファイルを開くか、または保存しますか? と出てくると思います。 「testdisk-7.0.win.zip」 これを保存して、解凍して、インストールします。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 ただし、今回の場合は、図15まで進めて、詳細スキャンを全件かける必要があると思われます。 すると、MBRまたは、GPTのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 途中I/O エラーが発生したら諦めて下さい。 大体の目安として、HDDの全容量をスキャンする時間は、 7200回転/分のHDDで、100GBあたり、約20分くらいです。 Q Windowsの再インストールができません http://okwave.jp/qa/q6881660.html 外付けHDDが認識されない?? http://okwave.jp/qa/q7623089.html 自作機のため、KNOPPIX6.7.1CDの起動ができず、Windows用の 「testdisk」で解決。 回答番号3は、KNOPPIX6.7.1CDでのtestdisk手順。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.2

https://pctrouble.net/running/raw_filesystem.html このサイトにソフトを使って修復する(出来る可能性がある)方法が載ってます。 勿論成功の可能性もありますが、一部だけとか、完全にデータ復元不能や最悪の場合HDDがご臨終とかの可能性もあるでしょう。 高い業者でも100%ではありませんし金額関係なくどうしても復旧したいなら余計なことせずに依頼した方が無難。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

1年半ほど前のように業者に頼んで復旧してもらえばいいのでは? ただし、値段の高い業者に今度はお願いして。

関連するQ&A