- ベストアンサー
AIが最初に職を奪うのはプログラマー?
AIが最初に職を奪うのはプログラマーとは本当だと思いますか? http://el.jibun.atmarkit.co.jp/noriwo_t/2016/03/ai-802c.html プログラマーは海外では将来性ある仕事といわれているのに日本ではない仕事なのですかね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>AIが最初に職を奪うのはプログラマーとは本当だと思いますか? URLに書かれたページを読んでみました。 プログラム開発のことを全く知らない方が書かれたようですね。 将来的には、AIによって職を奪われることはありえるでしょうが、「最初に職を失う」ってことはないでしょう。 >>プログラマーは海外では将来性ある仕事といわれているのに日本ではない仕事なのですかね。 残念ながら日本のIT業界は、リスク少なく、技術力無くても確実に儲かるゼネコン型(下請け・孫請け構造)の「人貸し業」を中心として今日まで続いてきました。 いわゆるピンハネ業です。 それは、プログラミング技術が無い方も、雇ってもらえるという面はプラスでしたが、あまりよい待遇が望めない世界でもあります。 海外では、企業を越えて技術者がスキルアップをする機会がわりとあるようですし、すばらしいソフトを開発することで、マイクロソフトやアップルとか、そこまで知名度は無いけど、プログラマが大金持ちになったような企業がわりとあるようです。 昔から、日本は「見えないものにお金を出さない」と言われてきました。 ですので、日本人で優秀な若いプログラマたちは、外資系企業に就職することを目指すのが常識のようです。 「外資系に就職したら、すぐに1000万円プレーヤになれるし、会社の金で勉強できるのに、なぜ日本企業に就職しないといけないんだい?」って感じみたいです。 (でも、外資だと、できが悪いと、すぐに切られる・・・) ところで、日本においても、しばらく前に「IT業界はブラック企業ばかり」なんて一般に広がりましたけど、ブラック度からいえば、介護・飲食のほうが酷いと思えますね。
その他の回答 (3)
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
リンク先の発想が貧素な気がします。 プログラミングのような、開発においての下流工程をAI化することより、上流工程からAI化したほうが遥かに効率的だし、問題の分析やシミュレート等のほうがAI向きだと思います。上流工程をAIが行えば、その先の工程のAI化は容易だと思います。 こうなると、AIに職を奪われるのがプログラマーではなく開発者全体じゃないかと思います。
お礼
設計からコーディングまですべて奪われるということですね。
- creamcheese
- ベストアンサー率38% (66/172)
現役SEです。 感覚でお答えしますが、単純なプログラミングは近いうちにAIで自動化されるかも知れませんが、中級以上のプログラマーの職が奪われるレベルになるのは、まだしばらく時間がかかると思います。 記事中に「プログラミングの自動化、ソースの自動生成も今では当たり前の話なので」とありますが、単純な処理ならプログラミングは自動化出来ますが、複雑な処理のプログラミングの自動化はすごく難しいのです。 なぜなら、複雑な処理であれば、「こういうプログラムを作って欲しい」という依頼内容も複雑になるからです。 プログラミングを自動化するツールは、あらゆる依頼を想定しておかなければならず、これが簡単ではないのです。 プログラミングを自動化するAIを作るとしたら、AIはまず依頼を聞いて「どのような動作をするプログラムを作らなければならないのか」を理解しなければなりません。 それが分かれば、どのようにして作るかを考えるのはAIの得意なことだと思いますが、依頼内容を理解することが難しいと思うのです。 囲碁や将棋であれば、依頼内容(ゲームのルール)は決まっているので、AIは「どのようにして勝つか」だけを考えれば良いのです。 しかし、プログラミングをするAIは、いきなり麻雀のルールが書かれた本を渡されて、それを読んで理解して、さらに麻雀に勝つことを考えねばならないようなものです。 いずれは、麻雀のルールが書かれた本を読んで自分で理解するAIも出てくることでしょう。 そうなれば、中級プログラマーも職を失い、AI自体を作るプログラマーだけが残ることになるかも知れません。 ただ、そのときは、AIはプログラマーだけでなくあらゆる職を奪っていると思います。
お礼
確かにクライアントが言っていることをAIが理解したり、 ディレクターが理解できてもそれをAIに伝えることは難しいと考えられますね。 ただjqueryのプラグインの導入や、ワードプレスでのサイト制作、 jqueryでのスライドショー制作くらいであればできてしまう可能性が高いので、奪われるということでしょうね。 生のJSやreactを使って、クライアントの妄想を実現するくらいガリガリ書けないと厳しいがそれくらいできれば二十年くらい大丈夫ということですね。
- koakino
- ベストアンサー率44% (22/50)
コピペコーディングでゴミアプリ量産してるなんちゃってプログラマは早々に退場するんじゃないですかね。現代において機械語しか扱えないプログラマが居ないのと同じ程度のことですよ。 より広義な意味での『プログラマ』はAIとの戦いでは最後の砦です。 人間(プログラマ)が役立たずになる=シンギュラリティですからね。 そうなれば文字通り一瞬で他のすべての職も奪われます。
お礼
転記先の人は私はプログラマーだと言っているが、 素人レベルなのですね。 確かにクライアントが言っていることをAIが理解したり、 ディレクターが理解できてもそれをAIに伝えることは難しいと考えられますね。 ただjqueryのプラグインの導入や、ワードプレスでのサイト制作、 jqueryでのスライドショー制作くらいであればできてしまう可能性が高いので、奪われるということでしょうね。 生のJSやreactを使って、クライアントの妄想を実現するくらいガリガリ書けないと厳しいがそれくらいできれば二十年くらい大丈夫ということですね。 プログラマーは最後まで残るということですね。 ただフリーランスではきびしいかもしれないですね、 企業で専任でガリガリ書いていないと厳しいのですね。
お礼
転記先の人は私はプログラマーだと言っているが、 素人レベルなのですね。 確かにクライアントが言っていることをAIが理解したり、 ディレクターが理解できてもそれをAIに伝えることは難しいと考えられますね。 ただjqueryのプラグインの導入や、ワードプレスでのサイト制作、 jqueryでのスライドショー制作くらいであればできてしまう可能性が高いので、奪われるということでしょうね。 生のJSやreactを使って、クライアントの妄想を実現するくらいガリガリ書けないと厳しいがそれくらいできれば二十年くらい大丈夫ということですね。