- ベストアンサー
トランペット 技術と音について
なぜなのかしら? 解りませんから教えて頂けませんでしょうか? 高い音は早く吹き付けるイメージ。 低い音はゆっくりでも たくさんの息が要るので疲れやすい。 開眼してきましたが 日常どんなことを鍛えれば良いでしょうか? 有識者様! 教えてくださいませ。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トランペットは「イメージする楽器」だと思います。 それから「脱力」無駄な力を使わないということ。 ロングトーンの練習は始まっていますか? その後の四拍クレッシェンドをかけ四拍でデクレッシェンドという練習 息の量を変えることはしません。全体的にいつも同じ量です。羊羹のような息の量です。 常に一定。 むしろ低音域の方が息は少なくてすむはず。きちんとまっすぐに温かい息を吹きかけるイメージ。寒い日に手を暖めるような「はーーーー」っという感じ。 高音域は、息の量は同じでもスピードが違う。少し鋭く充てる感じ。 日常での練習はマウスピースのみで、サイレンが出来るように練習しましょう。 音程もしっかり保てるように・・・・。 疲れやすいというのは、どこかに無駄な力が入っているためだと思われます。 それから、息の入れている場所キープする場所の問題かなと思います。 口回りが疲れてきて音が出にくくなるのは初心者に多いですよね。 横隔膜の使い方をマスターしましょう。 胸に息を入れるのではなく、横隔膜でコントロールするのです。 最初の段階で、息の仕方や、キープの仕方を勘違いされている可能性がありますね。
お礼
お詳しい内容に深謝いたします。 参考にさせて頂きます