> 電話の問い合わせで契約情報を伝えれば教えてくれたりは無いのでしょうか...。
電話で問い合わせると、接続用のID/PW等の契約情報・顧客情報等は、電話では教えてくれません。
理由は、契約者本人かが分からないからです。
他の、回線会社・プロバイダ等でも、たいていは、郵送で送られて来ます。
クレジットカード等や、いろいろな契約情報・顧客情報等は、電話では教えてくれないのと同じです。
> ヘルプサポートで発行しようにも最初設定した時のアドレスも分からず...
当初と違う設定が違うことが、これが気になります。
回線会社・プロバイダ等への住所・契約者名等の登録が違うと、本人では無いと判断されることもあります。
------------------------
私は、ヤフーはあまり好きではないので、ヤフー/ソフトバンクの会員ではないのですが、ここの過去質問で、よく、ヤフーの電話が話し中等でつながらないとか、ヤフーの問合せ用の番号記載が見つからないないとが有ります。
そのような質問の回答に、問合せ用の番号が有っても、それもなかなかつながらない様です。
ヤフー/ソフトバンクは、他社の料金に比べて安い様ですが、それは、ランニングコストを下げるために、私の思うに、アフタサービスの設備や人件費等を削減しているからです。
アフタサービスの人件費等を削減するために、わざと、問合せ用の番号を見にくくしたり、人員が少なくしているので、問合せ番号がつながりにくいのです。
他方、NTT東・西の回線は高いと言われていますが、それなりきの、アフターサービス
故障用の問い合わせ用の設備や人件費等は削減をせずに、すぐにつながります。
アフターサービス・故障等の問い合わせ用の電話番号も、NTT東・西の電話帳に載っているし、問い合わせ用番号が混んでいたり夜間受付状態になると、録音受付になります。
録音受付に、故障・不具合・設定の回線番号と、連絡用の携帯番号を録音すると、混みが解消次第に録音再生を順次聞いて、連絡用の携帯番号に電話が来るし、また、「夜間・深夜」でも連絡が来ます。