• 締切済み

相続した土地と家屋をどうしたら良いか

両親が亡く成り、両親が住んでいた田舎の家と土地を処分したいと考えています。 相続は昨年所有権の移転を自分でし、私の名義に変更しました。 家は築30年ほど経ち住むには下水への接続と水回りの修理や工事が必要です。 家の中や小屋の家財道具は全て処分し片付いています。 私や兄弟は自分の家土地を持っていて、この家に住む積りは有りません。 いっそのこと家ごと売り払ってしまおうかと(売れればの話)思っています 家は解体して土地だけの方が売却に関しては有利なのでしょうか? 或いは家土地込みで売りに出した方が良いのか。 仮に売却出来た時には、その売却益に対する税金・消費税等はどの位でしょうか。 又取得してから直ぐに売ると税金が高く成ると聞いたことが有りますが、なん%増し位ですか 相続のした物を処分するのに、一番有利な方法はどんな方法が有りますか。 何せ田舎なので売れるかどうかも分かりませんし、古く成って来ると税金や不審火の心配も有り悩んでいます。

みんなの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ご近所に親戚や知り合いはいますか? 状況を相談して置く事です。 役所へ出向き移住者の募集をしているか確認をする。 地元不動産屋さんへ相談する。 住居の管理をシルバーさんへお願い出来るか役所へ確認する。 ご兄弟や家族の為に暫くは集える状態にして置くのが良いのではないでしょうか?

mtx1
質問者

補足

回答有難うございます。 はい、同じ屋敷内に従兄が住んでいますが、現在従兄に管理をお願いしていますし、同じ地域の消防団にも月一回の見回りを年間を通して有料でお願いしています。 現時点での一番の解決策は従兄が購入してくれるのが一番良いのですが 相続の家以外のの周辺一帯の土地を所有しており、田舎の事、故にその土地に住む人もいなく成り空き家が多くて、私の相続の家土地は買っても、もう管理が出来ないので買わないと言っています。 ここの行政区に、空き家バンクと言う制度が有り昨年の8月に空き家バンクに登録して貰いましたが、市のHPに乗せて貰う事に成っていたのですが、未だに掲載されていません(何度か問い合わせましたが未だに回答無し) 相続の家は下水は下水管には未接続で風呂の給湯が壊れて居るので、今の所その辺を直さなければ貸家にも出来ませんが、貸家にはしたくありません。 私も70歳に成るし、相続の家は45km程の遠隔地なので車での移動に頼っていますが、運転が次第に心細く成りつつ有り、電車バスでは半日程の回り道に成ります。 後何歳迄位行き来が出来るのか、今後が心配に成っています。 この家のほかにも田畑や山林が有ります、水田は水の管理費や税金だけです、後の税金は家土地だけです。 こうなれば市に掛けあって不動産やにも話をして見た方が良いかも知れませんね。 なお、このお返事は専門家の方へのお返事とも重複致しますので どうかご容赦頂きます様お願い致します。