• 締切済み

RAMディスクの作り方

8GBのメモリーが付いているPCがあります。 このメモリーの使用量をリソースモニターを使って見てみます。 https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC+windows10 リソースモニターは、「タスクバー」を右クリックし「タスクマネージャー」の「パフォーマンス」タブの下のほうの「リソースモニターを開く」で見られます。 リソースモニターを見てみますと、大体がいつも、3GBが「使用中」、60MBが「ハードウェア予約済」、90MBが「変更済」、「スタンバイ」が3GB、「空き」が2GBくらいあります。 この「空き」の2GBを見ていると、およそのことはない限り、いつもこのぐらいの容量を示しています。 ただ開けておくだけでは勿体無いので、「空き」2GB中の幾らかをRAMディスクにしてみたら少しPCが速くなるのかもと思いました。 導入の仕方や、気を付ける点などわかるかた、どうか教えて下さい。 (windows10 64bit)

みんなの回答

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.3

やらない方が良いかと。。 早くなるのは限定的で、不具合とかの方が多いかと。 (しかも後で気がついて手遅れになるような、マイナー部分に) 同じ理由でレジストリクリーナーなども、オススメしません(-。-;

medamaclip4
質問者

お礼

危険と背中合わせなんですね。 レジストリクリーナーは、確かに不安定の原因になっている事を感じた事、懲りた事、過去にありました。

回答No.2

RAMDISK使っています。今は12GB中の2GB。以前は4GB使用していました。 ただその用途は少なくなりつつあります。(私の運用では) 今までは%TEMP%フォルダやブラウザのキャッシュ保存先などに使っていましたが、Windows10にした後、障害が出始めました。 RAMDISKのマウントは、OSが立ち上がる際に当然そのドライバを読み込んだ後になります。 ・OS起動 ・ドライバ読み込み ・RAMDISK作成、マウント ・自動保存されたディスクイメージの内容をロード(自動保存するように設定します) これで漸くRAMDISKを前回シャットダウン時の状態に持っていき、この処理が終わって初めて実用的なRAMDISKとして使える状態になります。 ところがある時点からWindows Updateで、適用できない特定の更新が出始めました。 どうもWindows Updateで%TEMP%フォルダを使用しているようなのです。それもRAMDISKが生成される前に。当然その更新は何度やっても失敗。対策は%TEMP%をHDD上に定義し直すことでした。 更に、IE以外のブラウザ(Edgeは使ったことがないので知りません)だと、キャッシュにHDDを使わない指定ができるものが多いです。全てメモリ上に展開します。回線がある程度高速でメモリ容量が潤沢であれば、もう不要なのかも。 RAMDISKとして有効に使えるのは、私の環境では、ごく稀にしか使わないIE位しかないのが実情です。いま2GB割り振っていますが、60MBしか使用されていません。大半が”Temporarily Internet Files”でした。 %TEMP%をRAMDISKに持っていけないとすると、効果は半減します。もう役目を終えつつあるものなのかな~とも思い始めています。 >「スタンバイ」が3GB、「空き」が2GBくらいあります。 事実上の空きは5GBですね。メモリを無茶苦茶喰うアプリケーションを使わない限り、問題ない空き容量だと思います。 使っているアプリケーションによってはレスポンス的に効果がある場合もあるでしょうから、試しに導入してみるのも良いと思います。 シャットダウン時に自動保存にすることをお忘れなく。HDDに待避するためシャットダウン処理時間はかなり長くなりますが。 今までDataramのRAMDISK→SoftPerfect RAM Disk を使ってきました。SoftPerfectの方は特に問題は出ていません。(Windows10 Pro x64)

medamaclip4
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりやらないほうが良いのかもと思えてきました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

PCを再起動したら内容が消えてしまうこと。 なので、PC起動時に入れたい内容を作りこみ、 シャットダウン時にできたデータがほしければ保存を忘れないこと。

medamaclip4
質問者

お礼

消えても良いデータ専門で扱う領域にしておかないといけないということですね。 設定とかが難しそうです。

関連するQ&A