※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職予定ですが、自信をなくしてしまいました。)
転職予定ですが、自信をなくしてしまいました。
35歳、1児の母です。
まとまらずに書きます。ご容赦ください。
子供が生まれてから物事の優先順位が変わり、年度内に現職を退職しようと考えています。
現状の仕事内容に意欲がわかなくなったのと同時に、やりたいことを他に見つけたので、
そちらに進もうと考えています。その仕事はまだ確定してはいないですが、
最終段階にあり(契約一歩手前)、ほぼほぼ決まりそうな感触です。
まだ会社には伝えてはいません。
1歳半の子の育児をしながら、仕事をしながらの就職活動は結構な負担で、
かつ次の仕事のための勉強を始めたのもあり、現職の方がおろそかになり、
ついに先日現職の方で大きなミスをしてしまい、自分の評価を下げてしまいました。
自分の性格があまり細かくはないのもあるのですが、
最近以前はなかったレベルのケアレスミスの量が増えているなとは思っており、
ついに重要な場面でそれをやってしまったのです。
上司からは、前々からの評価(実はあまり高くなかったらしい)や
ツメの甘さや人格否定とも受け取れるような言い方で叱責を受け、
大きなショックで絶望してしまいました。
恥ずかしながら、自分の評価は低くはない、むしろ高い方だと勘違いしていたのもあります。
(上司からはこれまで何か言われたことはなく「この調子で頑張りましょう」
だったのでおそらくその上からの評価だったのかなとは推測しています)
面談から数日経って、少しずつショックは和らいできてはいますが、
あの日からうまく眠れずに、食欲も減退、
昼間も突如思い出しては涙が出そうになり、情緒不安定です。
友人や夫に打ち明け相談すると、
「考えが次のことに向いていただけで、仕事に身が入ってなかったってこと、
次の仕事に行けっていうサインだよ」
「人格を否定したと上司は思っていないと思うよ、
言われた方は気にするけれど、言った方は忘れてると思う。
だからあまり気にしすぎないで」
と一様に励ましてくれ、ありがたいなとは思っています。
ただ、自分の中ではまだうまく昇華ができず、
このまま次の仕事に行っても同じようなミスをしてしまうのではないかと
恐ろしくなってしまい、不安に駆られています。
低い評価なのに高いと思い込んでいた自分に対しても、
恥ずかしい思いでいっぱいで、あと2ヶ月とはいえ、
行かなければならないと思うとしんどいです。
明日、上司には退職の旨を伝えようかと思うのですが、
ミスしたままの低評価のままで仕事を辞めてしまうことも
今後ずっと気にしてしまいそうな気がします。
ただ、転職についてはもう心が決まっており、現職に残る
選択肢は100%ありません。
とにかく自信を失っています。
心を立て直す方法を教えてください。
お礼
ありがとうございます。 そう言ってくださって、本当に救われました。特に、身近な人・大事に思ってくれる人の言葉を信用する、ということ。はっとさせられました。 昨日、上司に落ち着いて退職の旨を伝えられました。上司としては、そこまで強く言ったつもりはなかったようで、大変驚いていました。ましてや退職したいだなんて全く気付いていなかったようです(こっちは半年も悩んでいたのに…)。ちゃんと自分のことを見てくれている人のいうことをこれからは信用したいと思います。
補足
いろいろなコメントやアドバイスをいただき、どの方にも強く励まされましたが、まずは自分の心を立て直すことをしたかったので、一番最初に心が救われた思いがしたqwe2010さんの回答をベストアンサーにさせていただきました。