- ベストアンサー
「家族」という概念についてどう思いますか
- 近い将来のこの「家族」のあり方を暗示しているのではないかと考えてしまう
- 僕がこの「家族」とは全く違う道を歩んで行く決意を最近している
- 日本の「家族」を重んじる道徳的な教えは行きすぎだと思いますか
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
52歳の既婚お父さんです! 貴方くらいの年齢の時は誰でも 考えが不安定で いろいろな出来事がある度に 選択にも迷いが生じるものですよ 生き方にも今は迷っている最中でしょう 貴方は貴方なりに考えて生きたらいいのです 家族と言う存在は ただ普通に生きていたら その存在も価値も 感じないでしょう 自分が立派に生きて初めて 家族の存在がわかるものだと 私は思いますよ お父さんの有り難みも 自分がお父さんにならなきゃ わかりませんよ だから今はお父さんを 嫌いなら嫌いで 良いと思いますよ 道を外れないまともな生き方が出来たら それで良いと思います 頑張って下さい!
その他の回答 (14)
また回答します。 関わりたくないけど、悪化するのも避けたいんですね。 親が情緒不安定になるのは親自身の問題です。 そんな事よりあなたは自立して勉強頑張る方が先決です。 親の件が心配なら、うまく親を転がしてしまったら良いとは思います。 きっとあなたや家族がいないと生きていけないのでしょうが、今はあなたは扶養されてるのでまず自立してください。 それまでは親をおだてるなり、将来ちゃんと親に恩返しするとか言って期待持たせたら良いのでは?親を乗せたら少しおさまるんじゃないですかね。あなたへの矛先を他に向けさせてください。 会話はしたくないでしょうが、それをやらずには避けられないと思いますよ。 そして、親への不満から喧嘩になったら対立する事は避けましょう。と言うより避けた方がいい気がしますよ。あなたに敵意が向いた時には何を言ったりしてくるか分からない親もいますから。 敵対するより、やんわりと避けつつ転がしましょう。 で、無事に社会人になってはどうでしょうか。
お礼
再び回答、ありがとうございます。
- adgjmadgjgjadj
- ベストアンサー率10% (4/38)
二親等でも、激烈に合わないキョウダイと暮らしています。お互いに接触を少なく少なく(笑)外泊をたくさん。 薄ければ 永くなる
お礼
やはりそうするべきなんですね。回答ありがとうございます。
補足
ただ、あまりほったらかしにし過ぎたら相手が暴れ出さないかどうか、少し心配です。 大学の最初の1,2年間で金を貯めて一人暮らしを初めるにしろ、金銭的な事情で実家暮らしを続けるにしろ、父とはほとんど関わらないつもりなんですが、あまりにも縁を切ってしまったら相手が寂しくなってますます情緒不安定になってしまわないかと思うところがあるんですよね。今なんかも、父はリビングでテレビを観て寝転がって、僕は一人で部屋にこもっているっていう状況が続いてますしね。 だからといって父と最低限以上の会話をするつもりはないんですけど、そこら辺はどうなんでしょうか?
面白いもので、家族は何も血がつながっているからうまくいくとは言えないのです。我が家はステップファミリーですが、息子と父親は恐ろしくうまくいっている、それは彼らが互いにどうすればいいか分かっているからです。息子は国立理系(海外)ですが、その分経費を削減したと上手に感じさせるテクニックを持っていますね。アドラブル、私はそれを高く評価しています。 家族は血がつながっているからうまくいくかどうか、それは疑問です。運営努力をしないと、です。あなたが自立を考えていること、大いに素晴らしいと思います。少なくとも一人残るなら、あなたは自立の道を選ぶべきとも言えますが。 家族は批判するべきグループ、集団とは思いませんが、そこにいる人が馬鹿ではだめです。上手に運営するもの、と考えて正解ではないでしょうか。ファミリービジネスでも駄目になるものが多い中、血がつながっているだけで社長に据える考えは私の子供は持っていない。それでいいと思います。人を早くから見分ける目をおそらくあなたは持っておられる、理系に向いているでしょうし、職業を視野に入れるのも正解です。ただ、そこにもう一つ、この場合、あなたは一緒に行かれないことを手紙にでも託してはどうでしょう。模試で行かれないことを申し訳ないと思う態度、それはあなたの大切なお母さんのためでもある。おばあさんに赤ずきんのお見舞いのごとく何か手紙や物でも彼らに託したらどうかな。逆に彼らはあなたの代わりに行ってくれるぐらいのセンスで。私は子供にそうやって教えましたね。すべてビジネス、ギブアンドテイク、そしてコラボ、それを身近にするのが家族と考えています。ある意味社会の縮図と言えますね。そこに道徳を持っているのは、理解しやすいからでしょう。でもそれだけではファンタジーですね。企業努力が必要だと思います。
お礼
色々と参考になりました。回答、ありがとうございます。
補足
ただ、あまりほったらかしにし過ぎたら相手が暴れ出さないかどうか、少し心配です。 大学の最初の1,2年間で金を貯めて一人暮らしを初めるにしろ、金銭的な事情で実家暮らしを続けるにしろ、父とはほとんど関わらないつもりなんですが、あまりにも縁を切ってしまったら相手が寂しくなってますます情緒不安定になってしまわないかと思うところがあるんですよね。今なんかも、父はリビングでテレビを観て寝転がって、僕は一人で部屋にこもっているっていう状況が続いてますしね。 だからといって父と最低限以上の会話をするつもりはないんですけど、そこら辺はどうなんでしょうか?
あなたの「家族」の概念についてあまり書かれてはないようですが、あなたにとってはなんとなく家族っていうのはカタチや枠組みだけのものみたいな感じが受け取れました。 父や兄はなんとなく人としてあまり尊敬できないけど母のおかげで生きてこれてる。将来の人生もこんな家族とは離れて自立したいというあなたの考えは素晴らしいなと思います。 ただ、万が一ですが本当に気をつけなければならないのは、あなたが自立したいと言った時に家族がそれを邪魔してくる可能性もなきにしもあらずです。それだけは気をつけた方がいいです。 家族を重んじる教えは確かに行き過ぎなのかもしれません。 この問題は本当に私なんかでは分からない難しい事に思います。 ちなみに、日本では家族を重んじているような風潮がありますが世界からみたら逆と思います。西欧諸国からみたら日本人は働きすぎだし夜中までビルの明かりがついてるなんて信じられない、もっと家族との時間を大事にしなきゃいけない。などのように思われますよ。 そして家族を省みない企業戦士、というのは海外にもいますが現地では揶揄される事が多いと私は思います。 家族を捨ててまで仕事に走る人。というように 日本は家族を大事にしてるはずなのに不思議ですね笑 深くは言いませんが、 家族が大事だ!家族は素晴らしい!とデカデカと豪語している人がいるのは日本や韓国に多い気がしますね。 海外なら家族は素晴らしくて当たり前、に思ってる気がします。 あなたがこれから生きる知恵を付けていく上でおすすめしたいですが、もう読まれているかもしれませんが加藤諦三さんという方の本はとてもいいんじゃないかと思います。 元々社会学を学ばれていた方で日本社会をとても熟知されているようで、現代社会のモヤモヤをスッキリ解説しています。 あくまで私が特に好きに読んでいるだけですがとてもタメになるはずです。 また、お堅い大企業なんかで勤めていた方について書かれた本や自伝を読むとそこの企業風土というのもなんとなくわかってくると思います。日本企業独特の考え方があったりします。 とにかくそういう本を沢山読んで助けられましたし、物事を少しずつ理解できたと思います。 ちなみにあなたの父親を批判するつもりはないのですが、私の経験則では「家族が大事だ」というように口に出してる人は家族を大事にしていませんでした。 逆に、そんなことは言わないけど「空気感」だけで家族を大事にしているんだろうなぁと伝わるお父さんもいましたよ。空気感だけで幸せだろうなぁと分かる家族です。 私は家族の病理とは親自身の心の在り方なんだと今は思います。 本の言葉を使うとするなら、「その人の心の病理は、子供や夫婦との関係に現れる」という事ですね。
お礼
回答、ありがとうございます。家族について考えるための参考になりました。
補足
ただ、あまりほったらかしにし過ぎたら相手が暴れ出さないかどうか、少し心配です。 大学の最初の1,2年間で金を貯めて一人暮らしを初めるにしろ、金銭的な事情で実家暮らしを続けるにしろ、父とはほとんど関わらないつもりなんですが、あまりにも縁を切ってしまったら相手が寂しくなってますます情緒不安定になってしまわないかと思うところがあるんですよね。今なんかも、父はリビングでテレビを観て寝転がって、僕は一人で部屋にこもっているっていう状況が続いてますしね。 だからといって父と最低限以上の会話をするつもりはないんですけど、そこら辺はどうなんでしょうか?
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
再び 乗り越えるというと辛くなるで受け入れると言うのが一番楽だと思いますよ。 私も若い時は親が嫌いだったし頭ごなしで、妹すらうざったく感じてました。でもいざとなった時はやはり家族って暖かいなぁ~って大切に思えます。そ~思えるようになったのも自分が子供を産んで親のありがたみがわかりました。昔、親に迷惑をかけたことなど今となればすごく申し訳なく思いますよ。毎日一緒にいるから近すぎてありがたさがわからないだけで大人になって親から自立し、子供を育てた時なぜ親が厳しかったのかなどよくわかるようになります。親は全て子供のためにやってるんですよ。いい子に育ってほしくて、そして自立してもらうまでが親の役目なので。 私にもあなたと同じくらいの娘が二人います。時には喧嘩し時にはきついことも言うけれどやはり子供の為に親も必死なんですよ。 私と娘達は私の再婚で今の旦那の国に住んでます。なので日本には住んでません。親を嫌ったりするのって日本人ぐらいじゃないですか?こちらの国は親を嫌ったりなどしませんよ。成人するまでは親に権利があるので、これは子供自身理解してます。 今は沢山移民の人などが来てますよ。小さな子供なら親と一緒にこの国に住めますがもう学生だと子供のみこの国に住めるので親と離れ離れになって涙を流してるあなたと同じぐらいの年の子もいます。でも日本人のあなたは親と一緒に当たり前のように生活できてます。戦争で家族を失った人、この国に逃げてくるまでに失ってしまった家族、それに比べたらあなたは一緒にいれて文句まで言えるわけです。とても幸せな事ですよ。 毎日顔を合わせていれば文句の一つや2つ出るのは当たり前です。でも、嫌っては駄目ですよ。憎んだ分、あとで自分の愚かさとして辛くなりますから。あの時親を憎まなきゃ良かったなど後悔します。 なので嫌いだなんだ言ってないで勉強に集中しましょう。そして今の環境に感謝する事です。嫌だ嫌だと思えばますます嫌になるだけです。いい所も見えなくなってしまいますから。 この世の中家族と一緒にいたくても居れない人が沢山いることを忘れてはいけません。 あなたの文を読んですごく頭のいい子だなと思いました。そこまで育ててきてくれた親に感謝ですよ。
お礼
そういうことですか。追記、ありがとうございます。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
いえいえ 自己ってあるでしょ? 補足に書かれている自己満足にも自己がありますよね 人は、理想自己のタイプと現実自己のタイプに別れるのです 理想の中に自己を求める人と現実の中で自己を求める人です 若いうちは、何もしていないのでどうしても多くの人が理想(妄想)の中に自己を求めます これは悪いことではなく、悪いとも書いていません たとえば、質問者様は理想自己の人ですので、年齢を重ねた親御さんのような現実自己の人を理解できません・・・・若いからですけどね たとえば、親御さんは家庭を持ち、子どもも二人育てる(稼ぐ)ために理想を追い求めるよりも現実に向かわなければいけなかったわけです しかし、質問者様はこれから理想に向けて歩む人なので、思想やその理由などを理解できません・・・・若いからですけどね あなたを応援しているであろう母親さんは、あなたの理想自己に寄り添ってくれているので、あなたも嬉しいのだと思います しかし、あなたはまだ、大学にも行っていない、留学もしていない、社会にも出ていないので、何度も書きますが、理想と妄想の中で、自己の主張をしているだけなのです 反面、それだけでは人としての成長が遅れますので、相手を蔑むのではなく、理解する気づきがあればなぁ・・・ってことですよ あなたの生き方や理想や妄想を否定しているのではなく、その大切なことに気づくといいなぁ・・・・ってことですね
お礼
そういうことですか。何か勘違いしておりました。
- kmkkeii
- ベストアンサー率11% (47/406)
私もたいした父親ではないですが 次男は国立の大学に行っています… 父親が嫌いなのはいいですが それは小さなことで あなたが将来どんなことをしたいかを考えるのが重要じゃないかと思います。 家族と別れるのはどうでもいいですが 卒業後どんな仕事をしたいのかを考えましょうよ。 学費はなるべく親に出してもらった方がいいですよ 長男は大学3年ですが 毎晩深夜まで勉強しています。 私はくだらない親ですが 子供には、勉強を最優先しなさい。 バイトに追われて勉強ができないのは良くない。 お金は出してやるから勉強を優先しなさいと言っています。
お礼
卒業後の進路についても真剣に考えております。回答、ありがとうございます。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
若いうちは父親が嫌い、兄弟が嫌いと憎んだり嫌ったりするものです。 でもあなたが大人になり家庭を持ったとき初めて親のありがたみに気が付きます。 やはり自分自身が大人にならない限りその親、兄弟へのありがたさはわからないと思いますよ。身内の悪口を言う事はあなたの恥でもあります。あなたが親、兄弟を大切に思えたのならあなたも成長したって事です。
お礼
回答、ありがとうございます。やはりいつかはこの感情は乗り越えないといけないのでしょうか。
- AnataO192
- ベストアンサー率28% (162/562)
>やはり僕はこの「家族」からは自立するべきだと強く確信しております。 「家庭のない家族の時代」という本があります。 もう読まれましたかね? 私は30年以上前に読みました。 質問者さんが問う「家族」という概念について参考になると思います。
お礼
回答、ありがとうございます。読んでみます。
- 3m2s6tlple
- ベストアンサー率36% (412/1126)
男の子ってのはとりあえずのライバルは父で、男の兄弟なのねぇ 実力もないのに大きく見せたがるのは思春期の特徴かしら。 母親からすれば「どうしてこんな子になっちゃったのかしら?」でしょうね。 何を目指すも自由だし、まずは目の前の受験なり試験に受かってからおっしゃいな。 あと比べるのは家族じゃないでしょ。世間にはもっと沢山の種類の人間がいます。 父より、兄より優れていても世間じゃ認めてくれませんよ。 仕事についているわけでもなく、何かを成し遂げたわけでもない坊やが 家族がどうのと主張するのはかなり可愛らしく映ることでしょう。 さ、こんなことネットに書き込んでいないでお勉強するなり、ママのお手伝いするなりしなさいな。家庭ってのは親が主です。(子供は愛情ゆえに中心に据えられているのであって主は夫婦です)あなたはこれからまもなく新しい家庭を作りたいと願うようになるでしょう。 はっきり言って子供のうちの家族など仮の場です。あなたがパートナーと作る家庭こそあなたの「家族」です。それを作ってからでも「家族」を語るのは遅くないのよ。 いつまでもママやパパと居るだけが家族ではありません。あなたも大人になるのですから。 パートナーを得るのも大変ではあるけど努力のしがいはありますよ。 受験よりも、ずっと多くのものを与えてくれます。 大切に思い合える人とご縁があるといいですね。
お礼
回答、ありがとうございます。
補足
僕は家族については何も断言しておりません。僕は確かにまだ人生経験が乏しいので、家族について語る資格がないというのはおっしゃる通りです。だからこそ、人生の先輩方である皆様からのご意見を聞かせて頂きたいのです。
- 1
- 2
お礼
回答、ありがとうございます。頑張ります。