• 締切済み

オーディオ製品の遅延の許容範囲

スピーカーを購入しようと検討しています。 当該機種の口コミを見ていると、有線接続での遅延があるとかないとか…。 ただ、あくまで口コミであって自分の耳で確かめたわけではありません。 動画を見て音ズレが気にならない程度の遅延なら許容範囲内と考えています。 スマートフォンから有線接続した際の遅延を測ってくれるアプリがあるので、店頭で検証してみたいと思うのですが、一般的に動画を見たときに音ズレが顕著になってくるのは何ms以上の遅延なのでしょうか。 個人差はあると思いますが、一般的な値を教えていただけたらと思います。

みんなの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

No.1です。 その補足のURLでは、正にNo.1に書いた 『一方、音に映像が遅れることは、自然界に有りません。これにはひどい違和感を訴える人が多いです。実際には映像が遅れているのに、音声が遅れて合わないと勘違いする人も居るようです。』 『デジタル無線の場合、有線に比較してエンコード・デコード処理で遅延が発生しますので、こちらの方が良いというのでしたら、映像の方が音声より遅延しているという事です。』 に当たるようです。 映像と音が合わないのを、全て音の遅延と決めつけているので対処法無しです。 映像より音が先に出てしまっているのに、遅れていると決めつけるとそのゲームの結果は散々でしょう。 ゲームに、音声を遅延させる設定があれば、それを使って処理時間のかかる映像に音声のタイミングを合わせてやればよいだけです。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

遅延については、Bluetoothが最も大きく AirPlayなどにもわずかにあるんじゃないかと思いますが 動画の変換時に発生するような場合もあるので 現在では、再生ソフトに遅延を補正する機能が付いていたりします。 たとえば、VLCメディアプレーヤーには、トラックの同期化(もしくはオーディオトラックの同期化) という機能が用意されていて、前後どちらにでも、再生中にもずらすことができます。 ハードウェアに由来する問題なら、いつもその補正値のままで使えばいいでしょうし 動画側のずれは、ファイルごとに補正値をひかえておいて (というかファイル名に遅延量を書いておくとわかりやすい) どうにか対応できてしまうので、あまり気に病むことは無いと思います。

回答No.2

はじめまして♪ 画面(ディスプレイ)から出た光と、スピーカーから出た音。 光速と音速には違いが在るので、視聴位置との距離で、音声の遅延が発生して来ます。 しかし、これは「自然現象」でもあるので、遠くの人との会話等で、あまり違和感を感じない。という脳内補正も働く為、50msくらい、ザックリと50mくらいの距離なら、まぁ違和感はほとんど感じないでしょう。 (逆に、自然現象では有り得ない、見た目の方が遅いと、かなり敏感に違和感と成りやすいようです) 音声が遅延する。と感じられる場合は、100ms以上などの場面だと思います。 スマホとスピーカーという場合、アナログ信号の電気信号なら、ほぼ光速なので遅延等は完全無視出来るはずです。 しかし、Bluetoothや優先接続でもスピーカー側等になんらかの「デジタル処理」(デジタル演算等)が多く成りすぎる場合は、アナログ音声に戻すまで、一定の時差が発生する事で「音声の遅延」と感じられる場合が、無いとは言切れません。 デジタル処理としては、データ量(情報量)が圧倒的に多い「動画」が大きく遅延し、そのタイミングに合わせた音声遅延を備え、正常な視聴が実現されています。 その状況から、さらなる音声遅延が多くなる状況の組み合わせだと、音声遅延が感じ取れると言えます。 よほど極端なデジタル音声の加工演算を行なわな得れば、音声遅延はほぼ感じられないでしょう。 逆に、画像のタイミングと音声タイミング調整を行なわない様な状況と成れば、画像処理が遅くて、ほんの僅かな画像の遅延でも、とても不自然に、違和感として感じられる事は少なく無いと思います。 映像の方が遅いのなら、5msでも違和感と感じる人も居ると思います。 自然界では「光」という視覚的のほうが早く、「音」という聴覚は遅いのが「自然」だからでしょう。 当然ですが個人差が大きく、「一般的な値」って、ドコに規準を置くのか、、、、残念ながら私には明確に回答が出来ません。 なにしろ、視覚と聴覚という、生物学?人体学?脳科学?などの専門分野までは、詳しくないので、、、(ゴメンナサイ。)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 音と光では、圧倒的に光の方が速いですね。 花火を例に取ると、遠くから見る花火は音が遅れて聞こえます。 遠くでなくても、真上100mに上がった大輪の花火でも花が開いた少し後から爆発音が聞こえます。 一旦、光(映像)の事は除外しますけど、楽器演奏で同時として許容される時間差は10mSと昔から言われてます。 バイオリンなどパルス音が無いボーイング奏法では少しルーズで40mS程度までと言われています。しかし、さすがにお互いの音を聞き合って演奏を合わせようとすると、どんどんテンポが落ちてしまいます。そこで、パルス的な音であるハープシコード(チェンバロとかクラブサンとも言う)が合奏に加わり弦楽器と同じパートを全て演奏し、弦楽器はハープシコードに遅れないように演奏する事になりました。バロック音楽における弦楽の一般的姿ですね。 ところで、10mSは音の到達距離に換算すると、音速が約340m/Sですので3.4m位ということになります。日本の部屋の大きさを〇畳と表現する事がありますが、一般的な6畳の部屋の両端に分かれてアコースティックギターアンサンブルをする場合を想定すると、相手のギターの音が聞こえるのが10mS遅れという事になります。互いに相手の音に合わせようとすると、やはり合わない、テンポが遅くなるという事になります。10mSの距離は往復で20mSになります。互いにアイコンタクトとか演奏する姿を見て音ではなく視覚(光)でタイミングを合わせる技を習得するから、6畳の両端でもぎりぎり10mS遅延範囲でアンサンブルできる訳です。離れる必要がなければ、もっと近くでアンサンブルするのが普通です。これで、オーケストラの中央最前部で音を出してる訳では無いのに派手なパフォーマンスをしてる指揮者の存在価値もお分かりになるでしょう。 さて、テレビや映画では、視聴者は作品創作に加わる(共演する)訳ではありません。鑑賞し楽しむわけです。花火では視聴位置が少なくとも100m単位の距離であり、音が遅延するのを許容して楽しんでいます。 大きな映画館ではスクリーンから最後部の席まで約30mあり、スピーカーは銀幕の裏にありますので、映像に対して音は90mS遅延くらいになります。しかし、「音が遅れて合わない」とクレームを付ける輩はいません。大ホールでのコンサートも然り、武道館などアリーナも然りです。音が遅延する事には人間は寛容なのです。それが当たり前ですので。 それでも映像が1m以内など近すぎる場合は、遅延による違和感は強くなります。 一方、音に映像が遅れることは、自然界に有りません。これにはひどい違和感を訴える人が多いです。実際には映像が遅れているのに、音声が遅れて合わないと勘違いする人も居るようです。 デジタルで映像を表示するには機材の性能に因りますが100mS単位の遅延が発生します。デジタル音声をアナログ音声に変換するには5mSもあればOKです。つまり処理時間は映像が大幅に遅れます。 地デジテレビでも、義務として時刻情報TOT(Time Offset Table)だけは別データで送って時報にひどいズレが出ないように工夫しているほどです。 従って、デジタル映像とデジタル音声が同じ機材(例えば地デジテレビ)にある場合、一コマ一コマの映像の処理が完了したタイミングに合わせて音声を処理すれば同時性の10mS内の遅延に収まりますので違和感を感じる事はありません。 問題は、デジタル音声処理を外部のオーディオ機材に任せる場合で、オーディオ機材に遅延を入れなければ、音声の方が先に出てしまいます。デジタル映像機材は機材の能力によって違いますので、音声のタイミング(遅延)も映像機器の性能に合わせて変えなければなりません。 理想は、映像処理時間+10mS -0mSの範囲、普通の映画館程度なら映像処理時間+30mS(距離10m相当) -0mSの範囲ということになるでしょう。映像1コマ分までくらいですね。 有線接続と比較されるのはBluetoothのようなものでしょうか? デジタル無線の場合、有線に比較してエンコード・デコード処理で遅延が発生しますので、こちらの方が良いというのでしたら、映像の方が音声より遅延しているという事です。参照:https://www.makkyon.com/2016/05/29/ptm-btllt/ これに限らず、デジタル物に遅延は付きものです。 そもそもの、供給される元映像/音声で既にズレているという事もありますからね。 映像と音声をうまく同期させる方法が有ると良いですね。

MacLeopard
質問者

補足

詳しく解説していただき、ありがとうございます! 具体的にはSONYのSRS-HG1というBluetoothスピーカーの購入を検討中です。 ただ、私が気にしていたのは有線と無線(Bluetooth)との比較ではなく、似たような機種(BOSEのSoundlinkなど)の有線同士での比較です。 http://blog.livedoor.jp/ei26/archives/51891607.html 他機種の無線よりこの機種の有線の方が遅延して聞こえるという話もありましたので…

関連するQ&A