• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCオーディオ関連 何を買うべきか)

PCオーディオ関連、より良い音を求めて何を買うべきか

このQ&Aのポイント
  • PCオーディオ関連でより良い音を求めるための購入方法とおすすめの品についてご紹介します。
  • スピーカーの使用機会は音楽や動画鑑賞が主で、オンラインゲームはたまに行います。予算は5万円ほどです。
  • アクティブスピーカーとサウンドボードの組み合わせが予算的にも音質的にもベストな選択肢ですが、おすすめの品や接続方法などもご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

いろいろ悩んでいる間が、実は一番楽しいときですね。買った後は夢から覚めてしましますから。ただ、幅広くアンテナを張るのは良いことですが、あまり焦点がブレても訳が分からなくなるでしょう。基本的には、 (1) オーディオI/Fはどうするのか。 → (a)オンボード、(b)PCIカード、(c)USB外付け・単体、(d)USB外付け・アンプやアクティブスピーカーに内蔵。 (2) アンプとスピーカーは単品で買うのか。 → (a)アンプ+パッシブスピーカー、(b)アンプ内蔵スピーカー。 ということです。(1-d)は(2)に関わってくるのでややこしいですが、それ以外は別々に考えることができます。 その上で、具体的にどのメーカーのどの製品を買うのかは、基本的に自由です。ただ、アンプとスピーカーを別々に買うなら、インピーダンスが対応しているか、アンプの出力が十分か、という辺りは、少し気にかけておく必要があります。 それから、もし後ろの壁に近づけて設置することになるなら、バスレフポートは前面にあった方が良いでしょう。その方が、低音の濁りが抑えやすくなります。 >> 1つなのかペアなのか、アクティブなのかパッシブなのか // 慣れてくると、だいたい見分けは付きます。1台単位なのかペア価格なのかは、販売店やメーカーのページで分かりますし、アクティブスピーカーは(民生用では)数が少ないのでたいていはパッシブです。アクティブスピーカーは入力端子が異なるので、仕様を見れば分かります。 >> いっそこれくらいのアクティブスピーカーにして~~ // バランスや好みの問題なので、なかなか一概にはいえません。スピーカーは最も音質を左右するところなので、できるだけ良いもの、好みに合うものを持ってきたいところですが、川でいえば上流に当たるアンプやオーディオI/Fの質が悪いと、スピーカーも役不足になってしまいます。 >> レビュー等に「サラウンドスピーカーとしては十分」という感じのコメントがあり // マルチチャンネルの場合、サラウンドスピーカーは効果音が主体で、「後ろから音が聞こえる」という効果の方が目立つので、あまり音質を気にしなくても良い訳です。ところが、フロントのメインスピーカーはBGMなども再生するので、ふつうのステレオスピーカーと同様、低音から高音まで過不足なく再生できないと、音質の悪さに注意が行きがちになります。 ただ、この手のレビューは「何と比較しての話か」が判然としないことが多々あります。たとえば、総額50万円のホームシアターを持っている人が「まあサラウンドに使う分には我慢できるよ」というのと、総額10万円の人がいうのとでは、当然ニュアンスが違うでしょう。 >> 接続の違いによる音質の差 // 要するに、DACの音質の差、です。ただ、R-K1000は、いわゆるフルデジタルアンプで、DACを経由せずに、デジタル/デジタル変換して増幅する方式です(アナログ入力もデジタル変換される)。どちらが良いとはいえず、けっきょく出てきた音が好みに合うかどうか、です。アンプとしてのポテンシャルは、KA-S10よりR-K1000の方が高いです。 R-K1000自体は、個人的には割と好きな方ですが、中古品などの場合、程度の良いものかどうかが気にかかります。そこに不安がないなら、同じ予算で1ランク上の製品を狙えるので、良い選択肢でしょう。ただ、まあ、R-K1000だとスピーカーもペア5~10万円クラスが見合うので、その部分で欲が出てくるかも知れません。 字数の問題もあるので、最後に自分が買うとすればという候補を挙げておくと、オーディオI/Fは、UA-1Gのほか、Ratoc RAL-2496HA1、DTM向けですがFocusrite Saffire 6 USB辺り、アンプはKENWOOD KA-S10あるいは程度の良い中古、スピーカーはJBL Control 1 ExtremeかMonitor Audio Vector 10、TEAC LS-H250、Pioneer S-A4SRT(できればVP。奥行きがやや辛いか)、アクティブスピーカーならYAMAHA MSP3、Studiophile BX5a Deluxe(リアバスレフ)あたりでしょうか。あくまで、個人的な好みの問題ですので、ご参考までに。

D-kuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ見て回った結果、サウンドカードあるいはUSB-DACはまた次の機会にでも買うことにしようという結論に達しました。 付属品以外のものを使ったことがないので音質の変化については何とも言えませんが、特にノイズを感じたことがあるわけでもないので「もういーや」と(笑) とりあえずノイズでも出ない限りは後回しにしようと思います。 そろえるなら「スピーカー>アンプ>DAC」とも聞きますし、今回はスピーカーとアンプに絞ってDACの分だけスピーカーとアンプに使おうかと。 アンプとはステレオミニ?-RCAのコードでつなごうと思います。 光デジタルか同軸デジタルがあればそちらで。 S-A4SPTですが、試聴はできないが評判もいいし良さそうだと思ったのも束の間、これ一本で22000以上でござる(泣) VPに至っては一本30000以上。あばばばば……。 今のところスピーカーはタンノイのMERCURY F1 Custom(http://kakaku.com/item/20447011170/spec/)でアンプはONKYOのA-973(http://kakaku.com/item/20486010096/spec/)を考えています。 Yorkminsterさんから紹介していただいたものとは随分と変わってしまいなんだか申し訳ないですが……。 中古品でも買わないと少々予算をオーバーしますが、中古にしてもどちらも2000~3000円程度しか変わらないので、安心できる新品にしようと思っています。 音の方は聞いてみないとわかりませんが、スペック的なところはどうでしょうか? とりあえずインピーダンスは一致していますが……。 それからバスレフポートの件ですが、今の状況ではスピーカー背面から壁まで1m以上あるので、バスレフポートが後ろにあっても問題はないと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

>> そろえるなら「スピーカー>アンプ>DAC」 // う~ん。たぶん、それは「ふつうのオーディオ機器なら」という場合の話ではないかと思います。かつ、「将来的にグレードアップする可能性が低くない」という前提込みで、です。 パソコンのオンボードサウンドも、昔に比べればかなりマトモになってきましたが、やはり比べると見劣りします。川でいえば最上流の部分なので、ここが汚染(というのは言い過ぎだとしても)されているとどうにもなりませんから。もちろん、将来的にグレードアップしていくのであれば、後回しでも構わないでしょう。 ただ、そういう方向で考え始めると、「今後のグレードアップは考えないで、予算5万円で買えるだけのものを買って、もうお終い」という当初の予定から外れることにもなりそうです。そこに問題がないのであれば、もちろん、それはそれで1つの選択肢ですね。 >> これ一本で22000以上 // ああ、すみません。サイズに気を取られていて肝心の値段の方を無視していました。その程度なので、あまり信用はしないで下さいね。 >> MERCURY F1 Custom ~ A-973 // 良いのではないでしょうか。Mercury F1 Customの方は、奥行きが220mmなので当初の予定からするとサイズ的に厳しいと思いますが、それさえ問題なければ、この価格帯ではけっこうフツーの音だと思うので、なかなか貴重だと思います。ただ、意外と低音が出るので、デスクトップに置くとやや低音が過剰になるかも知れません。そのときは、ホームセンターに行くとサイコロ状の木材が売られていると思うので、3cm角くらいのものを3点支持で置いて、少し浮かせると良いでしょう。 あとは、PC <=> A-973間のラインケーブルと、A-973 <=> Mercury F1 Custom間のスピーカーケーブルですね。高いものでなくても構いませんが、付属品ではちょっと心許ないので、いちおう予算に入れておいた方が良いでしょう。 ラインケーブルの方は、家電量販店でブリスタパック入りのSONY製かVictor製辺りを。audio-technicaでも良いですが、高音にややクセがあると思うので、個人的にはSONY・Victor辺りの方が好みです。 スピーカーケーブルの方は、たぶんホームシアターを扱う家電量販店なら、DENON AK-1000かinakustik STAR-1.5辺りを切り売りで置いていると思います。こちらも、個人的にはaudio-technicaはパス。 まあ、ケーブルの方はそれほど大きな変化はないので、ある程度の太さがあって、しなやかで取り回しの良いものであれば、これら以外でも問題はないでしょう。ちなみに、ケースバイケースではありますが、スピーカーケーブルを長々と引き回すよりは、ラインケーブルを延ばした方が良いというのが一般的です。

D-kuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 MERCURY F1 CustomとA-973を購入し、今日届きました。 ケーブルも急いで買いに行ってさっそくセッティング。 つい先ほどセッティングが終わり、ようやく音楽をかけてみたのですが、良くなっていることがすぐにわかってとても嬉しかったです。 一番わかりやすかったのが、音がきちんと分かれているというか、立体的?になったことですね。 それ以外では、漠然と「音が綺麗になった」とぐらいしか表現できないのが残念です。 もっとどんな感じか伝えられればいいのですが、なんと表現してよいものやら。 しかし、今回の新調で音源?の良し悪しが出やすくなって、以前MS-85CHで聞いていたころには気にならなかったところが目立つようになったあたり、スピーカー(とアンプ)の違いをひしひしと感じています。 質問はこれで解決済みとします。 最後まで丁寧に詳しく回答してくださり、Yorkminsterさんには深く感謝しています。 おかげさまで、納得のいく買い物ができたと思います。 ありがとうございました。

D-kuro
質問者

補足

回答者の皆様、ご協力ありがとうございました。 語句や商品の紹介など、非常に勉強になり、また、楽しむことができました。 これで質問を解決済みとします。

回答No.7

>> 奥行きが200以上のスピーカーを置くことは難しい // 確かに、机上で奥行き200mmを超えると、ちょっと圧迫感がありますね。最近のスピーカーは、横幅を細くする代わりに奥行きを延ばして容量を確保しているので、どうしても奥行きが大きくなりがちです。 ただ、奥行きが200mmを切るスピーカーも少なからずあるので、ざっと探してみてからでも遅くはないでしょう。大手家電量販店のオンラインショップなどはけっこう網羅的に載せているので、意外とたくさん見つかるはずです。 >> グレードアップしていくとPC用アクティブスピーカーからパッシブスピーカーになっていくだろう // たとえグレードアップしないとしても、アンプとパッシブスピーカーという組み合わせは十分にあり得ます。サイズの問題は、上述の通り、何とかなる製品もありますから、こういう構成をハナから否定する必要はありません。 アクティブスピーカーに関しては、DTM用のものを除くと、あまりまともな製品が見当たらないという問題もあります。数万円クラスの製品を出しているのは、ONKYO、BOSE、KRIPTONくらいではないでしょうか。個人的には、いずれのメーカーも(スピーカーは)好きになれない音なので、好みの問題とはいえ良いと思えないものを積極的に推薦することはできません。 >> 音楽制作にも手を出すつもりはありません // 誤解を与えたかも知れませんが、たとえそうであっても機会があれば聞いてみて欲しい、という趣旨です(こっちの方が良いから買え、という意味ではない)。いやしくも音楽製作用、仕事の道具を謳うものなので、安くても破綻したような部分が少ないのです。反面、仕事用なので、悪い音・下手な演奏はそのまま悪い音・下手な演奏として聞こえるので、あまり楽しく聞くことができない場面もあります。 まあ、機会があれば聞いてみて下さい。私は小学生の頃、パソコンショップのDTMコーナーでYAMAHAのモニタースピーカーの音を聞いたとき「良い音してんなぁ。欲しいなぁ」と思った変態なので、一般の人とはちょっとズレているかも知れませんが... >> 中高音重視の物 // 基本的に、サイズが小さいと低音の再生に不利で、ムリに出そうとするとバランスが崩れたり質が悪くなったりします。小型スピーカーは、低音はほどほどに、中高音で勝負した方が有利でしょう。 たとえば、オーディオI/FにUA-1G、アンプにKA-S10とすると、スピーカーはペア2.5万円くらいが限界です。その中で考えると、JBL CONTROL1 Xtreme、Monitor Audio Vector 10、Scandyna Micropod SE辺りでしょうか。 あまり先入観を植え付けたくはありませんが、CONTROL1 Xtremeはかなり元気の良い溌剌とした音です。Vector 10は明るい高音とやや緩い暖かい感触の低音で、この中ではいちばん万人受けすると思います。Micropod SEはやや玩具臭いところがありますが、変な音ではないのでデザイン重視ならかなり面白いと思います。 ちなみに、Micropod SE Active packというアクティブスピーカーもあります(これの音は知りません)。やや音量調整がしにくそうですが... ご参考までに。

D-kuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前回に引き続き詳しい回答ありがとうございます。 この回答を見てからまたスピーカー探しに奔走しておりました。 価格.comはランキングのスペックのところにサイズも加えてくれればいいのに、とどれだけ思ったか(笑) 探してみると紹介してくださった品の他にもいくつか見つかりました。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20443311187.20444310205.20445511004.20448810768 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000045860.K0000002447.20447511349.K0000137363 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000125737.20443311191.20443311117.20448811359 せっかく紹介していただいたのですが、Micropod SEはデザインがどうしても好きになれず落選です……。 探していて大変だったのが、1つなのかペアなのか、アクティブなのかパッシブなのかわかりにくかったところです。 実は簡単に見分けられたりするんでしょうか? 上記のは全てパッシブのはず……。 Control 2P(最安¥24,760 http://kakaku.com/item/K0000041699/spec/)というのを見つけて「お!上位版か?」と注目していたらパワードだったという罠。これはちゃんと書いてあったのに気付かなかっただけですが(笑) 「いっそこれくらいのアクティブスピーカーにしてアンプ無しにするかわりにDACをランクアップするという手はどうだろうか。……いやいや、どっちがいいかわからないのに手を出すのも」とせっかくパッシブを探していたのに心変わりしそうになることもありました。 また、レビュー等に「サラウンドスピーカーとしては十分」という感じのコメントがあり、普通のステレオ用?とは何か違うのだろうかと迷ったり……。 なんだかどんどん深みにはまっているような気がします。 探しているうちに、思わず「予算をもう1万円増やそうか」と真剣に考えてしまっているあたり危ない(汗)

D-kuro
質問者

補足

DAC内臓?のアンプに光デジタルあるいは同軸デジタルで接続して、そこからスピーカーという構成はUSB-DAC→アンプ→プリメインアンプという構成と比べて、接続の違いによる音質の差みたいなものはあるでしょうか。 使用する製品の良しあしもあるのでどちらともいえないのかもしれませんが……。 やはり「音質は物によるが、DAC内臓なのでそれ以後の発展性には欠ける」という結論になるのでしょうか。 オークションなどを利用すればだいたい同じくらいの出費でそろえられる組み合わせの例(買えそうな範囲内)です。 a. PC→UA-1G(USB-DAC)→KA-S10(アンプ)→スピーカー b. PC→Kseries R-K1000(DAC内臓のアンプ)→スピーカー

回答No.6

#3です。 すみません。いくつか言葉の行き違いがあったようですね。 >「サウンドカード(サウンドボード)=オーディオカード(オーディオインターフェイス)=音声信号を機器に入出力するあらゆる接続点」だから、1や3の選択肢にはDACも含まれる、ということでしょうか。 はい (^^;; ・「USBオーディオインターフェース」と「USB-DAC」と「DAC」 「USBオーディオインターフェース」とはパソコン用語(またはDAW用語?)です。これらと差別化を図る?ためオーディオメーカーは、#5さんがおっしゃるように、同種の再生専用機を「USB-DAC」と言うようになりました。なので、「USB-DAC」といえば通常はこれらを指しますし、単に「DAC」といえば現時点ではUSBポートのないDACを指すことが多いです。 >違いを感じられるほどの感覚を持っているかわからないことでしょうか(笑) 大丈夫ですよ。これだけ変われば誰でもわかると思います。 楽しく悩んで下さい。

D-kuro
質問者

お礼

再び回答していただき、ありがとうございます。 細かな(?)違いを理解しておりませんでした。 教えてくださってありがとうございます。 >楽しく悩んで下さい 現在進行形で楽しく楽しく悩んでいます(笑) 休暇中なのでここ3日ほどはずっとこの件とマウスについて考えています。 ponpokona-さんだけでなく、どの方も丁寧にわかりやすく説明してくださるので非常に勉強になっています。 ありがとうございます。

回答No.5

No.3の回答者も指摘されていますが、「今後どうしたいか」が決定的に重要です。一体型の製品は、お手軽で、まあまあ高性能で、安価ですが、グレードアップの際にはけっきょく全部買い替える必要が出てきます。メーカー製のパソコンと自作PCの関係も、ほぼ同じです。 また、PCの場合にはベンチマークなどで客観化した「性能」というものがありますが、オーディオの場合は性能というより「好み」の方が問題になります。いうまでもなく、「好み」は数値化できません。そういうものを追い求める趣味なので、選択肢は多様である方が良いといえます。一体型の場合、選択肢が少なくなるので、本当に自分の好みに合う製品が見つかるかどうか、という問題もあります。 オーディオI/Fというのは、広い意味では、「およそパソコンの音声入出力機構の全般」を指します。狭い意味では、USBやFireWireで接続する外付け機器を指します。内蔵される場合はサウンドカード(ボード)と呼びます。マザーボードに標準で乗っている場合は、オンボードサウンドなどと呼びます。 内蔵(サウンドカード)か外付け(オーディオI/F)かは、それだけで優劣が決まる訳ではありません。プログレードの製品でも、(サウンドカードとは呼びませんが)両方があります。 ちなみに、USB-DACという呼称は、主に「聴き専」向けのUSBオーディオI/Fを指すものです。 アンプやスピーカーに関しても、いわゆるホームオーディオ向けのアンプやスピーカーだけでなく、DTM/業務用のアンプ内蔵スピーカーというものもあります。たいてい、業務用仕様のオーディオI/Fと組み合わせる(端子の形状や音量調整の関係でそれ以外では使いにくい)ようにできていますが、パソコン(のオンボードサウンド)に直接繋げられるような製品もあります。 USBオーディオI/Fは、No.2の方が挙げられている中から、UA-1Gをお勧めしておきます。1万円程度と比較的安い割に、音の方は同社の上位機種と大差ありません。この価格帯では他にまともな製品を見つけにくいので、ほぼ唯一の選択肢でしょう。 その場合、アンプやスピーカーは一般的なホームオーディオ用のものから選ぶことになります。これも、No.2の方が挙げられているもののほか、もう少し良いアンプとしてKENWOOD KA-S10を挙げておきます。 他方、DTM寄りの構成になりますが、たとえばTASCAM UA-122Mk2と、同VL-A5といった組み合わせも考えられます。音量調整は、オーディオI/Fで行います。他に、オーディオI/FとしてはCakewalk UA-25EXやFocusrite Saffire 6 USBなど、アンプ内蔵スピーカーとしてはFOSTEX PM0.4n、YAMAHA MSP3などが挙げられます。こういった構成の場合、音の方はやや客観的というか、いわゆるモニター調の冷めた感じの音になります。 アンプ内蔵スピーカーでも、普通のサウンドカードやオンボードサウンドに直接繋げられるものとして、たとえばCakewalk MA-15Dなどがあります。完全な民生用としては、BOSE Computer MusicMonitorやharman/kardon Soundsticks IIIといったものもあります。もちろん、上述したUA-1Gに接続することも可能です。 という訳で、実に様々なアプローチの仕方があるので、ある程度具体的な方向性が見えてこないと「これにしときなさい」とはいえません。 ご参考までに当方の環境を挙げておくと、USBオーディオI/Fから、リスニング用にはプリメインアンプと自作スピーカーへ、音楽製作用のモニタースピーカーとしてはアクティブスピーカーへ、それぞれ繋いでいます。PCオーディオ、従来からの(CDがメインの)オーディオ、レコーディングなど、音関係の趣味をできるだけ1つにまとめようとした結果、こういう構成になりました。

D-kuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧な回答で非常にありがたいです。 まず、以前にも指摘があった「今後どうしたいか」という点について、もう一度考えてみました。 結論は「今後のグレードアップは考えない」です。(音楽制作にも手を出すつもりはありません) 興味はあるものの、オーディオのためだけにそこまでお金をかけるのかと言われると、現時点では否定的です。 また、自分のPC周りの環境を考えた場合、デスクのサイズとディスプレイの位置からすると、奥行きが200以上のスピーカーを置くことは難しいという結論に達しました。200でも厳しいくらいです。 小型と銘打っているパッシブスピーカーでさえ奥行きは200を超えていることや、グレードアップしていくとPC用アクティブスピーカーからパッシブスピーカーになっていくだろうことを考えると、無理だろうと考えました。 もちろん、それでもグレードアップするとなればPC周りの環境から変えていくことになるのでしょうけれども、それも難しいです。 幅450前後のフルサイズ(?)のアンプを置く場所はとれそうですが、いくらアンプが良くなっても肝心のスピーカーがそれに見合うものを用意できなければ意味がないでしょう。 このような考えのもと結論に達したのですが、特にスピーカーサイズについて、「そんなことはない、それは違う」と思われる部分があれば是非指摘をお願いします。 上記の通り、今後のグレードアップは考えない方針なので、予算内で考えられうる最高の音質を求めるということになるでしょうか。 好みについては何とも言えませんが、今のスピーカーが中高音重視のようなので、中高音重視の物の方が慣れています。 以前、低音が物足りないと思い、低音が良い(強い?)というCreativeのZ4を試聴した時は、低音が強すぎると感じました。このことからCreativeと同様に低音が強いというBOSEの製品は好みに合わないのではないかと思っています。 地方なので試聴できるスピーカーがほとんどないのが痛いです。

D-kuro
質問者

補足

「今後のグレードアップは考えない」というのは「今後グレードアップすることはない」という意味で捉えてください。 「今後のことについては考えずに決める」という意味ではありません。 紛らわしい言い方になってしまい申し訳ありませんでした。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.4

>これは(DDC)→DAC→AMP→スピーカーという構成で間違いないでしょうか? そうです。 それで間違いないです。 >サウンドボードとUSB DACではどちらがよいのでしょうか。 良い製品(回路設計、使用部品、ノイズ対策)であればどちらでもいいです。 また、中古や聞いた事の無いメーカーでも良いのならオークションなどで探すことも出来ます。 徐々に買い足したり買い換えたりしてステップアップしていくのも一つの方法かと思います。

D-kuro
質問者

お礼

再び回答していただき、ありがとうございます。 中古は少し不安ですが、オークションで購入することも考えておこうと思います。 ステップアップしていければ理想的ですが、それはそれで今何を買うか迷いそうです。 前回のお礼でも言った通り、しっかりと吟味しようと思います。

回答No.3

今回の5万円でお終いなのか、今回をきっかけにオーディオを始めたいのか、で選択が変わってくるかと思います。 最もコストパフォーマンスが高いのは、オールインワンになっている、例えば#1さんが紹介されたようなものでしょう。 ご自身で挙げられた、>1.アクティブスピーカーとサウンドボード(予算からするこれがベスト?)、もそれに近いですね。 これらオールインワンのデメリットは発展性に乏しいことです。 セットのどこか一つだけ交換することができないので、それ以上を望む場合はすべての買い替えになります。 一方、3.のパターンの場合、どれでも買い替え可能で今後の発展を気楽に考えられますが、コストパフォーマンスは低くなる傾向です。 質問者さんご自身で、どうしたいかまだよくわかっていないなら、ちょっぴりそういったことを考えてみたらいかがでしょうか。 もちろん、人間の気持ちというものはきまぐれですから、自分でもよくわからなかったり、買った後でも変わってしまうことは よくあるのですが・・w 実際自分で聴いていないので無責任ですが、単品で安価な例を考えて見ますと ・オーディオインターフェース ローランド cakewalk UA-1G  http://kakaku.com/item/K0000020268/ M-AUDIO Transit USB  http://kakaku.com/item/05602410192/ ・アンプ RASTEME RSDA202 http://www.rasteme.co.jp/product/rsda/rsda202/rsda202.html RASTEME RSDA302U(USB接続できますから、オーディオインターフェースは不要です) http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rsda302/u/rsda302u.html ・スピーカー ざっと概観 http://kakaku.com/kaden/speaker/ TANNOY MERCURY F1 custom http://kakaku.com/item/20447011170/ JBL CONTROL 1Xtreme http://kakaku.com/item/20444310205/ tangent EVO http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitalside/tangent-evo-bk.html Audio Pro MONDIAL M.1 http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitalside/audio-pro-mondial-m1.html Cambridge Audio S30 Sirocco http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitalside/cambridge-audio-s30.html などなど(安価なスピーカーもあるんだけど、書いたやつではやっぱりちょっと予算オーバーかな ^^;;)。 人には好みがありますから試聴をしたほうがいいですが、望むものがお店にあるかどうかは・・。 >サウンドボードとUSB DACではどちらがよいのでしょうか。 どちらでも良いです。その製品しだいです。USB-DACが多くなってきたのはノートパソコンが多いからでしょう。 信号ラインや電源ラインに載って来るノイズのほうがはるかに大きいので、外出ししたことで輻射ノイズが減っても ほとんど関係ないと思います。外出ししてメリットが出るのは、別途良質な電源を充てる場合だと思います。 DACという選択肢を加えたいとのことですが、USB-DACはオーディオインターフェースと同義です。 また、最近多くなったちょっとよさげなUSB-DACまでの予算はないと思いますが・・。

D-kuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実をいうと「これからどうしていくのか」ということは全く考えていませんでした。 単純に「もっと良い音にしたいな」と思い、新調しようと思った次第です。 ただ、今回の新調を機にオーディオにこだわり始める、ということは十分に考えられることです。 今までも全く興味がないわけではなく、むしろ興味津々だったと言っても過言ではありません。これはオーディオ関連に限った話ではないですが。 問題は始めようと思ったとしても先立つものがないこと、違いを感じられるほどの感覚を持っているかわからないことでしょうか(笑) とりあえず今回は、予算もこれでギリギリなのでコストパフォーマンスを優先したいです。 >DACという選択肢を加えたいとのことですが、USB-DACはオーディオインターフェースと同義です。 申し訳ないんですが、どういうことをおっしゃりたいのかいまいちわかりません。 「サウンドカード(サウンドボード)=オーディオカード(オーディオインターフェイス)=音声信号を機器に入出力するあらゆる接続点」だから、1や3の選択肢にはDACも含まれる、ということでしょうか。 そういことでしたら、私はオーディオインターフェイスについて狭義の認識(Wikipediaのサウンドカード参照)でしたので、認識に齟齬が生じたのだと思われますが……。 考え方等非常に参考になりました。ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.2

本格的なオーディオとなると予算オーバーになります。 それでよければいくつもあります(^^; なので、参考程度に・・・ USB DAC styleaudio CARAT RUBY2 http://www.styleaudio.jp/php/ruby2.php CEC DA53N http://www.cec-web.co.jp/products/da/da53n/da53n.html あるいはDDC+DAC styleaudio CARAT T2 http://www.styleaudio.jp/php/t2.php styleaudio CARAT SAPPHIRE http://www.styleaudio.jp/php/sapphire.php AMP DENON PMA1500SE http://denon.jp/products2/pma1500se.html MARAMTZ PM8004 http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm8004/index.html スピーカー http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purespeaker/ http://denon.jp/products/speakersystem.html いずれも一例でそのほか多数あります。 もちろん、値段ももっと安いものからビックリするぐらい高いものまであります。

D-kuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは(DDC)→DAC→AMP→スピーカーという構成で間違いないでしょうか? わかっていたことではありますが、やはり本格的なオーディオとなるととても手が出せませんね……。 紹介してくださった製品だと、DACと安めのスピーカーだけで予算オーバーです(笑) もっと安いものもあるとのお言葉ですが、価格.comなどでレビューを見ていると、あまり安すぎる買い物をすると後悔しそうな様子ですし、悩みどころです。 買うなら納得のいくものを買いたいですし、しっかり考えたいと思います。

D-kuro
質問者

補足

ところで、疑問が一つあります。 サウンドボードとUSB DACではどちらがよいのでしょうか。 外部の方がノイズ等の影響を受けにくいとのことですから、やはりUSB DACの方がよいのですかね? こちらについてどなたか回答を頂けるとありがたいです。 また、初めの質問に ・アクティブスピーカーとDAC ・パッシブスピーカーとアンプとDAC という選択肢を加えたいと思います。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

予算¥5万なら、こいつが射程距離に入りますね。おそらくこの価格帯で最強、PCオーディオを突き抜けてピュアオーディオの世界に達するアクティブスピーカーです。 クリプトンKS-1HQM http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100810_385743.html こいつはUSB-DAC内蔵のためサウンドカードも不要ですし、なんなら光デジタル入力やアナログ入力も可能なので、PC以外の機器で聞くこともできます。へたなサウンドカード+スピーカーよりも確実に満足度で上回るでしょう。

D-kuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クリプトンKS-1HQMの紹介記事を以前どこかで読みましたが、確かに素晴らしいようですね。 実は買い換えようと思うようになったのもその記事を読んで火がついたからであったり。 難点は数が少なく直販でしか扱ってないことでしょうか。 接続についていまいち理解していなかったのですが、サウンドカードもいらないとのことなので候補に入れておこうと思います。

関連するQ&A