ベストアンサー 合奏協奏曲と協奏協奏曲 2004/07/15 20:17 合奏協奏曲と協奏協奏曲の違いを教えてください みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#231526 2004/07/15 22:48 回答No.2 合奏協奏曲(コンチェルト・グロッソ)は、主にバロック時代に作曲された形式で、独奏楽器群(ソロ)と管弦楽群(トゥッティ)とが対比されている形式のものです。 その後古典派の時代になり、ソナタ形式を取り入れた古典派の協奏曲(これがその後の普通の意味での協奏曲)へと変わっていきます。協奏協奏曲という言葉は私は聞いたことがありません。が、合奏協奏曲と対比されているのであれば、古典派以降の協奏曲をさしているのでしょう。有名なメンデルスゾーンのバイオリン協奏曲、チャイコフスキーのピアノ協奏曲、などというときの協奏曲がこれに当ると思います。内容は#1さんの書かれているとおりです。 合奏協奏曲では、アルビノーニのものがおすすめです(個人的見解)。 質問者 お礼 2004/07/15 23:03 ありがとうございます。「あまり聞いたことがない」ということ、「古典派以降の協奏曲をさしているということ」、わかりました。ビバルディ以外のものもあるんですね、聴いてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nabayosh ベストアンサー率23% (256/1092) 2004/07/15 20:54 回答No.1 あまり、協奏協奏曲という言い方を聞いたことはありませんが、合奏協奏曲と区別するためにそう言っているのでしょうか。だとすれば、こういうことだと思われます。 合奏協奏曲は演奏者全体の「合力」によってなるもので、例えばバッハのブランデンブルク協奏曲、モーツァルトの協奏交響曲、バルトークのオーケストラのための協奏曲のようなもの。 協奏協奏曲はソリストとオーケストラのように主と客、メインとサブ、シテとワキが存在し、役割分担を守って「協力」する作品。ソリストを必要とする協奏曲のほとんどがこれに当たります。 とは言え、こうした分類は厳密には断定できないものでしょう。たとえばメシアンのトゥーランガリラ交響曲やダンディのフランスの山人の歌による交響曲は、交響曲という名前ながら実質上協奏曲であるというように、なにかカテゴライズされたものに反発するような創作というのができてくるからです。 質問者 お礼 2004/07/15 21:03 ありがとうございます。難しいですね、たくさん曲を聴いて勉強したいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスクラシック・オーケストラ 関連するQ&A 合奏曲!! こんにちは。いま小学校6年です。今度、音楽で班ごとに合奏をします。私のグループは、6人です。楽器はけっこう色々なものがあります。この人数でできる、良い合奏曲を紹介してください!みんなノリノリでできる曲や、カッコイイ曲など、なんでも良いのでどんどん紹介してください!MIDIなんかもあると、とってもありがたいです。よろしくお願いします! 独奏と合奏 ピアノを弾いている大学生です。 基本的にピアノ独奏曲ばかり弾いているので、協奏曲という形でオーケストラと合奏したり、キーボードとしてバンドで合奏した経験はありません。 世の中にはバンドに加入したりオーケストラに加入して音楽活動をする人が多いように思いますが、多くの人にとっては、独奏よりは合奏のほうが楽しいのでしょうか? 私などは 「合奏によるハーモニーやかけあいに魅力を感じない。曲作りは自分一人で行いたい」 「合奏だと、自分のせいで他人に迷惑をかけることもあるし、他人のせいで自分に迷惑がかかるこ ともある。しかし、他人に責任を負うのも嫌いだし、他人に責任をとってもらうことも好きではない。曲について自分一人で責任を負いたい」 という人間なので、合奏曲に全く魅力を感じず、独奏曲ばかり弾いています。 もちろん、ピアノと違って独奏曲の少ない楽器は、合奏曲を演奏するために何かしらの組織に加入しなくてはならない、という事情はあるでしょうが……。 ※ちなみに、(ピアノではありませんが)中学校のときに文化祭で合唱をやったり、ピアノ以外の楽器で合奏活動を行ったこともありますが、全然楽しくありませんでした。 合奏曲ありますか? 幼稚園や小学生位の子供が、合奏するのに良い曲はありませんか?クラッシックとか・・・。行進曲で良い曲があるといいなと思っているのですが・・・。よろしくお願いします! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 皆さんが好きな協奏曲 こんばんは!質問です。 1.あなたが好きな協奏曲の楽器は? 2.あなたの好きな協奏曲は誰の何と言う協奏曲ですか? 3.どうしてその協奏曲が好きなのですか? よろしくお願いします。 私は、ショパンのピアノ協奏曲第1番とラフマニノフの ピアノ協奏曲第2番が好きです。他にも色んな協奏曲が好きです。 協奏曲どれが好きですか? 協奏曲って様々な種類がありますよね。 バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・ピアノ・オーボエ・クラリネット・フルート… 概してどの協奏曲が好きですか? 私はバイオリン弾きなので、主にバイオリン協奏曲しか聴かないのですが、他の楽器のものも聴いてみたいなと思っています。 お勧めの作曲家などあれば、教えてください。 曲名が変わる協奏曲 協奏曲は楽曲の形式だけでなく曲名でもあると思いますが, 例えば,バッハ: ピアノ協奏曲(原曲 チェンバロ協奏曲)は, さらには原曲はヴァイオリン協奏曲…と複雑です。 チェンバロ協奏曲まではバッハ本人の編曲なのでいいとして, ピアノ協奏曲という名は私には抵抗があります。 バロック期の協奏曲は独奏楽器によって○○協奏曲と曲名を 変えられてしまうことが多いように思います。 原曲名が記されていないこともあります。 このように作曲者も知らないところで勝手に(?)曲名を変えて しまうことはクラシック界では問題にされることはないのでしょうか。 または,個人的には気にならないものでしょうか。 それと,モーツァルトのフルート協奏曲(原曲 オーボエ協奏曲), ベートーヴェンのピアノ協奏曲ニ長調(原曲 ヴァイオリン協奏曲) のように作曲者自身が協奏曲から協奏曲へと編曲したものは ベートーヴェン以降にもあるのでしょうか。 珍しい協奏曲は? いつもお世話様です。管楽器が好きでよく協奏曲を聞きますが、とっても珍しい協奏曲を探しています。古典・現代問いません。できれば、廃盤でなければCD番号もつけていただければ幸いです。以上宜しくお願い致します。 変り種の協奏曲 いつもお世話になります。 変わった楽器のお勧め協奏曲があれば、教えて下さい。 モーツァルトの頃は木管楽器の協奏曲や、ベートーヴェン、ブラームスにはダブルやトリプルの協奏曲がありますが、それ以外にはどんなものがありますか? 打楽器の為の協奏曲なんてものはあるんでしょうか? よろしくお願いします。 協奏曲について 「協奏曲について説明しなさい」という問題なのですが…。どのように答えればよいのでしょうか?教えてください。 弦楽合奏曲探しています! 弦楽合奏曲を探しています。 理想の曲のイメージは、 1.インパクトがある曲 2.技術を試せるような速いパッセージが全部のパートに出てくる曲 3.6~10分の曲 注文多くて申し訳ありません。。。 弦楽合奏の曲がなかなかないので困っています(泣 よろしくおねがいします! ブランデンブルク協奏曲の違い ブランデンブルク協奏曲の5番と6番について、お尋ねします。 6番を聴く機会があり、好きになりました。 ある演奏会の曲目に「ブランデンブルク協奏曲5番」とあり、出かけました。 使用する楽器も違いましたが、どうも印象が異なる。帰宅してチケットを確認し、5と6の違いに気づいた次第です。 番号が違うと、内容にもかなり違いがありますか? いつか全曲を聴き比べてみたいとは思っているですが… ご回答をよろしくお願いします。 協奏曲に入るカデンツァについて教えて! 協奏曲に入るカデンツァについて。1曲に対して数種類のカデンツァが存在するのでしょうか、例えばモーツァルトのバイオリン協奏曲○○番のCDが3枚あるとして、3枚ともカデンツァが別です。ソリストの演奏というか技巧的に違いがあるのではなく、明らかに楽譜が違う感じです。これは、モーツァルトがもともといくつかのカデンツァを作ったということなのですか、それともあとから誰かが違うバージョンを作って、演奏者がどのカデンツァを弾くか選べるのですか。また、CDを買う時に、自分の好きな楽譜のカデンツァが欲しいのですが、買って聴いてみないと分からないことに困っています。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ロマンティック、聴きやすいヴァイオリン協奏曲☆ 私は協奏曲が大好きです! 今、ヴァイオリン協奏曲にはまってます。 ブラームス、メンデルスゾーン、チャイコフスキーなど大好きです。 そこで、この作曲家以外でロマンティックな、或いはすぐメロディーを覚えられて聴きやすいヴァイオリン協奏曲教えて下さい☆ ピアノ協奏曲について ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番は、ピアノ協奏曲の三大難曲と言われてますよね? ほかの二曲は誰の曲なのでしょうか?教えて下さい。 フル-トとヴァイオリン系で合奏曲可能曲 タイトルどおりです。 フル-トとできれば、ヴァイオリンで合奏可能な曲はありませんか? ヴァイオリンで見つからなければ、ビオラ、チェロでも可能です。 ただ、下の条件に、当てはまると思うモノをお願いします。 ・二重奏であれば、最適。 ピアノなどは、極力使えないので(せいぜい、病院にあるようなおんぼろオルガン) ・古典、現代、邦楽洋楽問いません。 ・鎮魂歌のような性格の曲。 ・生合奏が、可能なもの。 (楽器のテンポが違いすぎて、一緒に合奏できない合奏曲も存在) 以上の条件に当てはまるものの「タイトル・ア―ティスト名」。 そして、可能ならば、視聴可能なアドレスも教えてください。 お願いします。 小学校の合奏曲・・・ いとこに小学生の女の子がいるのですが、 どうやら学校で演奏する合奏曲が決められず・・・ 私は正直、音楽に興味がないので、 彼女にお姉さんらしい良いアドバイスができないのです( ̄□ ̄;) どのような曲があるのでしょうか?? ちなみにいとこは小学校高学年で、 合奏は7人でやるそうです。7人でできる曲ってありますか?教えてください(^人^) ピアノ協奏曲 古今には多くのピアノ協奏曲が存在しますが、有名なのだとどういうのがありますか?僕は綺麗な曲が好きなのですが、「これはめっちゃ綺麗!!」みたいなピアノ協奏曲を教えてくれませんか?メジャーなものからマイナーなものまで是非お願いします。 協奏曲を書かない作曲家 協奏曲のない作曲家は結構いますが、こういうひとはどうして書かなかったのでしょうか? そもそも、協奏曲っていう分野は、どういう性格の音楽と考えたらいいのでしょうか? 一番古い時代の協奏曲 この世に出回っている、一番古い時代の協奏曲って何かご存知ですか?協奏曲を最初に考えた音楽家って誰なんでしょう・・・??気になるんです!! 交響曲は協奏曲より’格上’なのですか? 交響曲は協奏曲より’格上’なのですか? とは変な言い方かもしれませんが、 同じ作曲家の交響曲と協奏曲が演奏されるコンサートの場合、 例えばまずピアノ協奏曲が演奏され、最後に交響曲が演奏されます。 協奏曲は前座のような扱いです。違うのでしょうか。 私にとっては、下手な交響曲よりは聴き応えのある協奏曲のほうが格上であることもあるのですが、 交響曲はどのような位置づけなのでしょう。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。「あまり聞いたことがない」ということ、「古典派以降の協奏曲をさしているということ」、わかりました。ビバルディ以外のものもあるんですね、聴いてみます。