特定の相手との口喧嘩を避けるには、またはダメージを受けないには
特定の相手との口喧嘩を避けるには、またはダメージを受けないには
閲覧ありがとうございます。
私(女性です)は一緒に住んでいる女性とたまに口げんかをします。
しかし口げんかをすると相手が上手なので、こちらが折れることになります。
その後、数日は具合が悪くて最悪です。
口けんかはしない事に越したことはないのですが、こちらも最初は会話だったのに
いつの間にか、喧嘩になっている…
相手はこちらが、攻撃してきたからだというが(そして、最終的にそういうことにされてしまうが)
正直、どこから喧嘩になったのか覚えていません。
だんだん険悪になってきた感じでしょうか。
口けんかはいけませんね…折れるのは私ですから、心のなかで死んでしまえと思い禍根が残ります。
大体、一週間は根に持ちます。持ちたくありませんが、怒りが静まらないのです。
相手は勝ったので比較的すっきりしています。
どこかで止めたいのですが、気づけばお互いヒートアップしていて止めることができません。
ヒートアップする前に止めたいのですが…
何よりも、口喧嘩すると体調をものすごく崩しますし、相手が憎くなります。
ばかばかしいですよね。。
しかしこちらの要望を通そうとすると口喧嘩になり、けっこう大事な事柄もあるので全て相手の意見を
飲むわけにはいかないのです。
ちなみに私の気は強いですが相手はもっと強いです。
先方は、威圧的な態度、口がずっと達者なので言いくるめられて不利へもってくる。
自分の方が(高学歴)頭がいい、私は馬鹿だから言うことを聞いていればいいと連呼する。
相手の車でファミレスなどに来てた場合、その場に置き去りにしようとする。
最後は相手が怒鳴って、どこかへいって翌日も無視攻撃です。
私には暴力にすら感じますが、相手は自分こそが被害者だといいます。
どうすればいいでしょうか。
補足
私が強すぎるんですかね? ありがとうございます