- ベストアンサー
専門知識なしでも使える3DCGソフト
3DCGで立体やキャラクターなどを造形してみたいのですが、数学やプログラミングなどの知識がなくても簡単にあつかえる専用のソフトやアプリはありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数字やプログラミングでは最近は3Dモデルの制作はしないでしょう、数字はポリゴンの点の絶対座標を入力する時に使いました、またプログラミングでなくC言語を使い座標コントロールなどをやったためそう言われたのでしょう30年以上前じゃないでしょうか? 初期の3DMAXやLightWave,Shadeなどでもそのような入力では無かったです、 3DCGで立体やキャラクター とはどのようなものを作りたいのでしょう?すごい数のハイポリゴンだとLigthWaveなどこうがくなそふとになりますが、MikuMikuDance(YuoTubeなどでMMDダンスをやっている)レベルだと六角大王S3、メタセコイヤになります、高価なMAYAとかLightWaveなど使っている人でも六角大王やメタセコイヤでモデリングしている人は結構居ます。 Brenderは無料で良いのですが、やはりモデリングをするにはそれなりにスキルがいります。 いままでLithwave,Sheade,Carra,ZBrush、六角大王、メタセコイヤ等を使い、ローポリ、ハイポリのモデリングをしましたが、メタセコイヤが一番良かったと思います、実際、交通事故で半身不随になった人が3Dモデリングをやりたいと言うので、メタセコイヤを使ってもらってぐんまちゃんとかモデリングしました、他のソフトも試してもらったのですが、機能が多すぎたり、理解しにくかったりして、結局メタセコイヤにしました。 ただ簡単にモデリングできるかは判りません、3Dのキャラクターデザインですから、2Dでもキャラクターデザインができるセンスが無いとむずかしいです。 デザインセンスはソフトが扱えるというのと全く別次元で、ならえばどうにかなるとは限りません。 https://howto.clip-studio.com/library/categories/view/metasequoia もうちょっとお金が出せるならCLIP STUDIO MODELER https://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiomodeler/clipstudiomodeler_top プリセットされたデーターを組み合わせてキャラクターを作成します https://howto.clip-studio.com/library/page/view/clipstudiomodeler_005_001_001 但しオリジナルモデリング向きではないので、メタセコイヤとの併用 説明(2Chのスレも抜粋して書かれているので参考になると思います) http://mmm.tetopettenson.com/241.html ハイポリゴンならPoserProです、キャラクターやパーツが数万種類売られているのと、ボディの変形が自由に出来るので、モデリングというより、組み合わせといった感じでオリジナルキャラクターを作れます、ただしハイポリゴンなのでキャラクターを動かすにはハイエンドPCでも長時間レンダリングでムビーを作成して、完成後見るという形になります。
その他の回答 (2)
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (805/3491)
初めて使った3Dソフトは「六角大王」、現在は「メタセコイア」でモデリングをしています。 どちらも初心者から、ある程度手馴れた方まで充分な機能を持っています。 値段も無料or数千円程度で、日本製なので操作系も日本語ですしサポートも日本語で得られます。 書籍も多数出ています。 いずれも数学や英語、プログラミングの知識が必要になったことは一度もありません。 プログラミングができれば不足している機能を自作なんてこともできますが、その程度です。 3DCGに関する用語や独特の感覚、ノウハウは必要ですが、それは数10万するソフトでも同じです。 Blenderなどは操作系に独特の癖があるし、英語圏のソフトなので操作ノウハウ等は英語が必要になる場面もあります。
- 参考URL:
- http://www.metaseq.net/jp/
3Dキャラを作って数百モーションを作った事がありますが 数学やプログラミングの知識を要した事はありません。 3DCGの制作ソフトは高機能であるほど覚えるべき操作が増えるので 入門サイトを読みつつ実践して機能に慣れて覚えるのが良いです。 私個人としては無料でモーション制作まで出来るBlenderがお勧めです。 モデルとモーションを別々のソフトで作るのも手ですが、 手間が掛かり時間と集中力を浪費しますので。 余談になりますが、3DCGでキャラクターを作る場合、 実在する近しい動物の骨格や筋肉を参考にし、 スポーツや格闘技や動物番組などの動画資料を参考にしないと 違和感の激しい出来になってしまいます。 どこまでも自己満足で良い場合は好きに作って良いんですが 公開して人に見せる場合は酷評覚悟沙汰になります。 3DCGの制作ソフトの使い方は入門サイトを2週間もやれば 最低限は十分に理解できて解決できますが、 品質を上げる方の知識には正解もゴールもなくて結構大変です。