- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療保険の仕組みについて)
医療保険の仕組みとは?
このQ&Aのポイント
- 医療保険の仕組みについて詳しく解説します。
- 保険に加入する際の健康状態の確認や健康診断について説明します。
- 保険料の計算において被保険者の健康状態が考慮されるのかについてお答えします。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家長谷川 伸一(@hase8462) ファイナンシャルプランナー
回答No.1
こんにちは その考えも一理ありますよね。 しかし、保険の大元の考え方は相互扶助でそのいわば胴元のような存在が保険会社と考えると払えなくなる事態は避けなければならず、あまりコストのかかる方法は保険会社の経営を圧迫します。 毎年の健康状態で保険料が変わるのでは契約者も大変ですし、そもそも健康診断を受けてない人もいる訳なので、ある程度現状のままでいくのではないでしょうか。 最初の入口の告知である程度標準と条件付きを選別し、間違った告知にペナルティーを与える現在の形が良いのではないでしょうか。 例えば国民共済や県民共済も20代と50代では本来病気や死亡のリスクが全く違いますが、それでも60歳や65歳までは同じ保障で同じ料金です。
長谷川 伸一(@hase8462) プロフィール
長谷川 伸一:ファイナンシャルアドバイザー アセットマネジメンントあさくら 取締役 福島県福島市出身。三菱UFJモルガンスタンレー証券(当時、太平洋証券)、AIGスター生命を経て独立。投資アドバ...
もっと見る
お礼
ご回答して頂きましてありがとうございます。 個人的には、大手保険会社の保険には「積立金」という、人のお金で勝手に貯金をしているものがあるので、毎月100円位割り引く制度でも計算が可能と思っています。 ジムに行ったりランニングをする努力が少しでも報われるのであれば、健康になる人が増えるのではないかと思っています。 現在、そのために個人的にアプリを作成しておりまして、完成しましたらネット生保にでも当たってみようと考えております。 よろしくお願いいたします。