- 締切済み
医療保険にはいっていなかったら
夫婦ともに何も保険に入っていません。 でも最近将来が不安になり何か入っていたほうがいいのでは、と思うようになりました。 ですが保険にはかなりの種類がありどれがいいのかさっぱり分かりません。 今まで何度か保険の本も買ったのですが、いろんな保障がありどれとどれを組み合わせればいいのか分かりませんでした。 あれこれ考えてもよく理解できず、今元気だしまあいっか、と忘れる繰り返しです・・・ 例えば主人が糖尿病で入院、治療した場合保険に入ってなかったらどのくらい支払うことになるのでしょうか。 アバウトな質問で本当に申し訳ないのですがアドバイスいただけないでしょうか。 夫婦ともに30代前半です。 主人は会社員です。 子供3人います。 糖尿病の治療は全然想像つかないのですが仮に1ヶ月から3ヶ月くらいの入院、治療の想定でお願いします。 今1番心配してるのが主人の生活習慣病です。 大食いなのですがどんなに言っても大食いを治そうとしません。 会社の健康診断では肥満との結果ですが特に数値が悪いということはないみたいです。 若い頃からぽっちゃりだったのですが、体を壊すことなかったせいか主人はダイエットはあまりきょうみがないみたいです。 でももう30代になったので最近心配になってきました・・・ 保険にも無関心です。 子供たちはまだ小さいのに主人が倒れたりでもしたらやっていく自信がありません。 こんな主人に入ってもらうべき保険や、保険に入っていない場合の医療費支払いの体験談など何でもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
限度額適用認定証を申請すれば、1ヶ月の病院窓口での負担は8万円位です。 3ヶ月までは、これで、4ヶ月目になると8万円が大幅に引き下げられます。 このあたりは、申請を出す商工会で丁寧に教えてくれます。 (3ヶ月、4ヶ月は連続してなくても良いです、認定証が1年間なので、その期間内ということです) 社会保険を想定すると、3日以上の病欠ですと、6割の傷病手当金を受給できます。 入院給付金がついた生命保険と入院日額5千円位の医療保険に入れっておけば、 両方足して、入院日額1万円程あれば、足りるのではないでしょうか? 糖尿病とか持病があっても入れる保険もありますし。 入院する際に、限度額適用認定証を申請するよう病院から言われ、申請方法や何処にいけば 良いか言ってくれましたので、腫瘍の摘出と検査入院で2週間、4年前ですが、7万チョットだったと思います。 限度額適用認定証を申請していなかったら、30万程になっていました、PET-CTとか入院してから受けたので。 これも、高額療養費の申請すれば、限度額適用認定証で窓口で支払う金額を超えた分は後から帰ってきます。 生命保険と医療保険入っていたので、14×1万2千円=16万8千円受け取りました。 2週間程度でしたので、有給で休んだので、給料は減っていません。 入院費と見舞金のお礼をしても若干残りました。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
糖尿病だけを考慮されるのは、少々安易に思います。 一般的な所得であれば、高額療養費制度を利用し、1か月の支払いは8万数千円(療養費によって違います)です。 これが1年間に3回あれば、4回目から44400円となります。 1カ月分でこの8万数千円に1円でも達しなければ高額療養費が使えない為、 (8万数千円-達しない分の数円)を、例えば82000円と考えて計算すれば、×12か月で、 1年間の最大自己負担額は984000円(ざっと100万円程度)となります。 さらに、差額ベッド代、通院費、その他を加味すれば、年間130万~150万程度ですね。 FPの無料保険相談といったものがあり、無料で相談しただけで数千円分の楽天やTカードなどのポイントがもらえるといった広告があります。 これは、平等に相談のアドバイスをするとうたい文句としていますが、FPは加入でマージンがもらえる為、マージンの高い商品をすすめますので、個人的にはおすすめできません。 最低限の保険としてなら、生命共済のような商品(県民共済、都民共済など)や、生協の共済など、営利目的ではない共済が安くておすすめです。 例えば生協であれば、月額2000円~3000円程度で、入院1日目から10000円程度の保障です。 これが生命保険会社になると、保障は手厚くなりますが、その分、掛け金も高くなります。 まずは、県民共済・都民共済・生協などの共済から見積もりを出してみて、それ以上に手厚い保障が欲しいのであれば、民間の生命保険会社(アフラック・アリコなど)も検討してみると良いと思います。