• ベストアンサー

ラジカセの破損箇所の修理について

松下電工のRQー308というラジカセ(厳密にはテープレコーダ)を所有しています。去年の10月ごろ、本体上面のフタを支えていた構造が片方われてしまい、それ以来ふたが完全にしまらない状態になってしまいました。分解して修理することはできますでしょうか? ちなみに、ふた以外には問題はなく、正常に動作します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (940/1815)
回答No.7

皆さんが仰っているように、プラスチックの劣化によるものでしょうね。 硬質プラスチックの場合は瞬間接着剤も有効ですが、場合によっては却ってプラスチックの劣化を招くこともあります。 また、断面の面積が小さいと、瞬間接着剤でくっついても又折れることを考慮すると、参考URLのような「2液混合タイプ」のエポキシ接着剤をお勧めします。 折れた部分とその周囲を取り巻くように接着し、あとで邪魔になる部分を削り取りましょう。今後は蓋の閉め方などに注意を払えばしばらくは使えると思います。

参考URL:
http://www.mini-mono.net/material/use-epoxy-adhesive.html

その他の回答 (7)

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.8

プラリペアくらいしか思いつきません。 欠損したプラスチック部品を作ることが出来ます。 割れた部分の破片はまだ残っているでしょうか。 あるいは、壊れた部分の反対側部分が、同じ形になっていればまだ希望があります。 要するに、部品から型を取って、そのコピーを作ることができます。 詳しくは「型取りくん プラリペア」のキーワードで検索してみてください。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.6

修理できるかどうかは、技術力しだいです。 私なら分解して破損した部分の形状を確認し、適当な厚みのアルミ板を切り出し曲げたり削ったりして形を整え、ケースかフタにネジ止めして使えるようにする。

回答No.5

その部分だけで閉まらないのなら 別に修理しなくてもゴムバンド等で固定すればイイだけですよ・・ カセットテープを入れてからゴムバンド(女性が髪を止めるのとか・・)で 縛ればイイだけ・・ 俺は そうやって使ってたが?

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

材質疲労が原因だと、すでに変形した上で破断しているので 接着しても無理で、3Dプリンターで出すにも 元の形状が不明になったりします。 変形が無ければ、ボンディックが最新の接着手段ではないかと思いますが わたし自身は、使う機会が無いので、まだ使ったことがありません。 PCのキーボードのパンタグラフは、同型の壊れていない部品を 低温融解プラスチックで型をとって、プラリペア鋳造で代わりを作ったことがあります。 でも、同型の部品が無いと、こういうやり方はできませんし プラリペアの接着力は、小さいものについては不充分なように感じています。 ボンディックは、小さい部品の接着に有用と謳っていますし 機会があれば、一度買ってみてもいい程度の価格では無いかと思います。 Amazon以外では、ビバホームなどホームセンターとかで置いているようです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01IBFDKQQ/

  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.3

可能ですが、古いのでメーカーは対応しませんし部品もありません。 自力で解決するしか方法はありません、ヤフオクなどで 同型機が売りに出され時に破損個所が無い動作未確認でも 良いので安い品物を購入して分解し手順を記録します うまくフタまで分解出来たら、今度は手持ちのテレコを分解し フタを交換します、もちろん完動品の場合はそのまま使えますけどね

回答No.2

可能といえば可能です、おそらくはプラスチック部品ですので、3Dプリンターなどで作成すれば同じ部品は作れます。 メーカーから部品の取り寄せは無理でしょう。 最も貴方がこの機械の分解と組み立てが出来る技量がある場合ですけど。

回答No.1

  もちろん可能ですが、壊れた部分を修理する技能と材料をお持ちですか?  

関連するQ&A