- ベストアンサー
介護保険
教えてください。 介護保険で福祉用具のみ借りてます。 押し車を借りてた場合、これを返せば なにもなくなります。その場合ケアマネージャーとの関係はなくなりますか。 また何かで借りる必要がある時は違うケアマネージャーでも構わないと考えている場合です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に、福祉用具を返したとしても関わりは切れません。 介護保険証にその事務所が記載されていませんか? ただ、今は契約制度です。 あなたと、ケアマネの事務所でサービス提供を受ける前に契約をしているはずです。 なので、ケアマネに不満を持っているのであれば、はっきりいいましょう。 言えない場合は、福祉用具を返却する際に、当面はサービスを使うつもりはありませんので、自宅への訪問はいりませんとはっきりいいましょう。 ただ、介護保険の見直し(有効期限がきれる)の時は、たいていはケアマネさんが代行してくれます。 その手間が省けるだけでも助かるのも事実です。 なので特に不満がなければほっといて、介護保険が切れる直前にケアマネさんに電話をするようにしましょう。 今の時代、家族が自力でケアプランをたてることも可能ですし、ケアマネの事務所を変えるのも簡単です。(いいにくいのは事実ですが) あくまで、あなたの意思でケアマネを選んで契約をしたことを忘れないで下さいね。だからケアマネを変えるのもあなた(本人・家族)の意思でできますから・・。 福祉用具(押車、車椅子)を借りるのも医師の判断ではありません。 もちろん介護度を出す上で医者の意見書は必要になりますが・・・。 例えば、足の装具等は医者の指示ですが・・・ あくまでも必要な福祉用具はケアマネが家族の希望を聞いて提案し家族(本人)が決定するのが基本です。
その他の回答 (5)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答NO.2です 介護施設 ケアマネさんの居る事務所は民間です 公共工事のような感じで 行政から委託された事業 ややこしいですが配下なんですね
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
回答No.3です ケアマネージャーは行政窓口の出先機関です 諸手続きの代行業務 税金で賄われる仕事 要介護認定を受ける 介護サービスを受ける が前提なので 切り離せない人 要介護認定を返納すればケアマネのと関係が切れます そうしないと切る事ができない仕組みと思っています しかしながら 車椅子を借りられるのは要介護2以上 http://www.sekishinkai.or.jp/saiwai-zaitaku/rental/care/light/ 継続せず サービス利用せず は考え難いと思います 年齢と共に進むのが必然的 行政(市町村)の見守りサービスとしては定期的にケアマネの家庭訪問は必要だと思います 通常は毎月プラン作成して行政に申請が必要(ケアマネの仕事) ただ 家庭訪問の周期は不明です 要介護者と介護者の状況しだいでは連絡待ちで良しとするケアマネもいるかも知れません
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですか。てっきり民間になってると思ってたのですが。 ありがとうございます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
私も回答No.2様と同意権です 介護レンタル用品の使用を終えても関係は無くならない 変更しない限り専属になります http://kaigo-library.jp/useful/feel_resistance_change_caremanager 要介護認定を受ければ 必ず1人を決める必要がある 介護事務所で誰を担当するか手続き上の問題だと思っています 介護者の取り合いにならない 人気のある人に集中させないためかも知れません
お礼
ご回答ありがとうございます。 訪問はなくなり、ケアプランとかもなくなるが関係はなくならないという事でしょうか。でも だとすると訪問などはなくならないのでは? ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
>その場合ケアマネージャーとの関係はなくなりますか。 無くなりません、介護保険を使われていると言う事は、あなたは要支援、もしくは要介護という事でケアマネージャーが付いたわけです(要介護や要支援でない場合はケアマネージャーは付きません)65才以上の方は地域包括支援センターのケアマネージャー、主任ケアマネージャー、社会福祉士が担当地域のお年寄りに対応するシステムで、要介護、要支援の認定が認定されたと同時に担当ケアマネージャーが選任されます) 特別な理由がない限りケアマネージャーが変わることはまれです(引っ越してケアマネージャーの管轄地域でなくなったとか、要支援2の人がリハビリ等で要支援でなくなったとか、入院後要支援になったが退院後完治して、要支援でなくいなった、ケアマネージャー側の事情等です。 最も要支援でなくなっても、地域包括支援センターのケアマネージャーが対応してくれますが使えるサービスは介護保険でなく地方自治体のサービスの範疇になるかもしれません。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/03/tp0313-1.html 介護保険制度において介護を必要とされる方のために、ケアプラン(介護サービス計画)の作成や介護サービスの調整・管理を行うがケアマネジャーの主な役割です(要介護、要支援者に対する介護サービス)。 https://allabout.co.jp/gm/gc/379858/ でケアマネージャーだけでなく医師、看護師、介護職員等のグループによる支援のマネージャーですからケアマネージャーを変えた所で貴方の主治医はそう簡単には変わらないでしょう、そもそも用具は医師や介護用具の専門家が貴方の要望を参考に決める物で、ケアマネはマネージャーとして保険や役所、介護器具レンタル会社との調整を行うのが仕事です、使用を辞めるには医師の判断が必要になります(ケアマネが貴方の意志を医師に伝えて、それで良いとなった場合認められると言う物です、認知のために正常な判断が出来ない人が居るので本人の意志だけ決まるとは限りません)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 違うご意見でしたのでわからなくなってしまいましたが、それほど自由ではないのですね。 ありがとうございました。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
>ケアマネージャーとの関係はなくなりますか。 なくなります。 介護保険を使っているとき、ケアマネージャーには月1万円ほど支払われています。 それがなくなればケアマネージャーは家に来ません。 >違うケアマネージャーでも構わない 関係ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 訪問はなくなり関係もなくなるということですか。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんとなく色々と納得してしまいました。ただ、そうだとすると、認定申請は先方が急いでおられたようで2ヶ月以上前に調査 申請されました。まだそれから月日は経ってないので 少し心苦しいですが。 ありがとうございました。