• 締切済み

悩んでいる人の魂が憑依する?

昔から憑依体質の者です。 最近、悩んでいる人の叫びが我がことのようになって困り果てています。 「セクハラを受けているの!助けて!」 「自殺がしたいの!誰か私を心配して!」 というような悩みを持つ人の苦痛を自分のことのように感じ取ってしまいます。 その人がどんな気持ちなのか、どんな過去を持っているのかも感じてしまいます。 一応お払いやお経もやってるんですけどとれません。何かいい方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.4

エンパスの可能性もあると思います。 その道の専門家ではないので、どの記事が質問者さんにとって妥当なのかまではわかりませんが、こちらの記事にざっと目を通してみてはいかがですか。 エンパスを知りエンパシー能力をオン/オフする為に必要な事 http://spi-lab.com/empath-92 エネルギーのバリアで守る http://amalin.cocolog-nifty.com/dolphin/2008/03/post_50d6.html 私が以前読んで参考にした「鏡のバリア」も探したのですが、こちらは見つけられませんでした。 私の記憶のみですが、鏡のバリアの場合は自分の体を鏡のバリアが覆っているとイメージするというものです。 同時に、自分に不必要なものは反射し相手に跳ね返るというイメージもするといいそうです。 それから、こちらは独学でスピリチュアルなことを経験から学んでいかれている方のお話ですが。 相手の感情が入り込んだと感じた時には、その場所に意識を集中させ「お帰りください」と時間をかけて、お願いしたり説得したりするんだそうです。 これは、質問者さんが「憑依」と表現している生霊でも似たような方法をとることがあるそうですので、有効かもしれません。 また。今の質問者さんは、窓や戸を開け放して好き放題招き入れている状態でしょうから、自分なりに「閉じるイメージ」を作り出すのもいいんじゃないでしょうか。 よく利用されているのは呼吸法でしょう。 ・必要なものを息と一緒に吸い込み、不必要なものを息と一緒に吐き出す。 これだけですとまたやすやすと入ってきてしまうので、自分の体に鍵穴をイメージしてしっかりと鍵をかけるとかね。 自分のやりやすいイメージで、バリアを張ったりガードしてみてもいいんじゃないでしょうか。 それが霊だろうと、人の思念だろうと、それ跳ね返すためには自分の気持ちを強く持つことも大切です。 見えないものにたいして「NO」と強く拒否できるようになることも必要だと思いますよ。

kyousuketyu
質問者

お礼

エンパスなんてはじめて聞きましたが、ぴったりと当てはまっていて怖いくらいでした。 よく記事を読み、参考にしようと思います。本当にありがとうございました。

回答No.3

オカルト好き相手の質問だと心無い回答もあるでしょう。 質問の出し方の一例を提示しましょう。 憑依体質、これを、過剰に共感する感受性、と言い換えて、周囲の人の苦痛に共感して妄想に近い悩みを抱える悩み、とすれば心理学カテゴリーやメンタルヘルスで理解してくれる方からの助言もあり得ます。 そうした客観的分析のできないのは、あなたが本当に悩んでいるからで、苦痛があなたにとっては実感できることだからです。 でも助言は客観的に行われますから、それに合わせた言い回しで表現するといいでしょう。 強い共感能力で、誰か他者の気持ちを実感する行いを、憑依と表現すること自体は妥当ですから、あなたは間違っていませんが、わかり易く伝えることは大切です。 死者の霊を対象とした悩みの場合、あなたがしたようなお経やお祓いは有効ですが、生霊の憑依を自覚する場合は、論理的には、「漠然とした人間関係の不安」となりまして、心理学の研究を伝統シャーマンと同等に考えた方がいいでしょう。 両者は全く同等だと考えて差し支えありません。 死にまつわる厄介ごとだけは霊能力者の職業です。

kyousuketyu
質問者

お礼

わかりました。 とても苦しいです。おっしゃるとおりです。 ご助言ありがとうございます。

回答No.2

>昔から憑依体質の者です。 そんな体質なんてないよ。 Q、何かいい方法はないでしょうか? A、普通の常識的な物の見方・考え方を身に付けることです。

  • nakayan33
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

凄いね・・ 何も出来ないあなたに集まるなんて 余程知能の無い霊ですね・・ 普通 霊なら助けて貰える人に憑く・・ あなたに憑依するって事は あなたが 霊を助けられる人だからでは?

関連するQ&A