• 締切済み

教えて下さい。

教えて下さい。 現在、東京電力の50Aのブレーカー契約です。 幹線はSVケーブル14スケアで漏電ブレーカーは遮断電流が50Aのものが付いています。 漏電ブレーカーを交換したいのですが、現在付いている50Aでは大きいと思います。 東京電力のブレーカー契約でなく、主開閉器契約に変わったとしても、幹線がSV14スケアでは主開閉器契約に変わった時に、主開閉器の遮断電流が40Aの物に変えなくてはいけないのではんしでしょうか。 それだったら、最初から遮断電流が40Aのものを最初から選んだ方がいいのかなと思いました。 私の考え方が間違っているのか教えて下さい。 同じもので交換しておけば間違い無いのかなとも思います。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

<電気工事士の2種免許は持っていますが、実務経験が少なく 、その考え方に間違いが無いのか心配でした。> と、ありますが、このような事を言う方はよくいます。 でも、電工2種の資格試験の勉強で習っている筈の 言葉、記号、機器の呼び名を知らない方が多いです。 このような場所で聞くよりも、受験の際のテキストなり、 確実な書籍、資料で勉強し直すか、 電材屋さんに行って、納得できるまで聞いた方が確実でしょう。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

まず、14mm2 のケーブルが許容電流〇〇Aまで 漏電ブレーカー OC付きか否か このような内容は電気工事士の資格を持っていれば 分かるはずです。 資格が無い方はブレーカーの接続はしてはいけません。 すでに他の方が回答しているように、漏電ブレーカーの 役割、規格を勘違いされているようです。 資格の無い方に教えるのは、居酒屋のおやじが 飲酒運転を薦めるようなものです。

okhama5476
質問者

補足

回答有難うございます。 補足します。 漏電ブレーカーはOC付きです。sv14スケアの許容電流は50Aなので、主開閉器契約の50Aに変更してもギリギリ大丈夫だ思います。 一般家庭ですので、主開閉器契約の50Aに変更する事は無いと思いますし、そこまで考える事は無いと思いますが、万が一ブレーカー契約の60A以上を望んだ時に、主開閉器を40AのOC付きにしておけば、1番ベストなのかなと考えました。 みなさんはそこまで考えるのか、お聞きしたかったのです。 電気工事士の2種免許は持っていますが、実務経験が少なく、その考え方に間違いが無いのか心配でした。 言葉が足りなくてすみません。 宜しければ回答をお願いします。

回答No.1

>現在、東京電力の50Aのブレーカー契約です。 であれば、漏電ブレーカーに最大50A流れる訳で >現在付いている50Aでは大きいと思います。 なぜ、大きいと判断されたのでしょう。 >漏電ブレーカーは遮断電流が50Aのものが付いています。 漏電ブレーカーの役割を勘違いされている様に思います。

関連するQ&A