- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでにご回答があるとおりですが、実際の改札入出場履歴に沿って少し補足します。 まず履歴表示の日時は、上のほうが新しいもの(下のほうほど過去のもの)になっているはずです。 4行目以下の履歴が不明ですが、3行目の履歴から、メトロの有楽町線または南北線で飯田橋駅まで来ていったん改札を出場し、東西線に乗り継いで葛西まで行ったと思われます。そして差額が42円ですので、4行目の乗車履歴は195円区間だったと思われます。そして、葛西で下車した場合の通算運賃は、実際の乗車経路にかかわりなく、4行目の入場駅から葛西駅までの最安の運賃計算をして237円になったものと推測されます。(これは差額が42円という結果からの類推です) 次に2行目の場合、葛西からメトロ・東西線で飯田橋まで乗車(運賃は237円)した後、上と同様に有楽町線または南北線に、いったん改札を出た後、伏せられている目的駅まで乗り継いだと思われます(1行目)。この場合は、葛西から目的駅まで通算して237円ですので、1行目の差額は0円になっていると思われます。 このように、メトロの場合、いったん改札を出て乗り継ぐことになる駅では、(30分以内の乗り継ぎであれば)運賃計算をそこで打ち切らず通算してくれます。しかも、必ずしも乗り継いだ駅を経由した運賃計算ではなく、ほかに最安の経路があればそちらでの計算になります。 また、メトロ・都営地下鉄間では、いったん改札を出る乗り継ぎであっても、乗り継ぎ割引(70円)が適用になります。この場合も、必ずしも実際に乗り継いだ駅ではなく、ほかに最安の乗り継ぎ経路があればそちらを適用してくれます。 とはいえ、乗り継ぎ駅までの運賃はいったんICカードまたはモバイルSuicaから引き去りますから、通算した場合にそれより安い経路がたとえあったとしても、払い戻しになることはありません。 アスタリスクは、上記のような乗り継ぎを示す表示です。
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
一旦改札を出て、同じ鉄道事業者や他の鉄道事業者に乗換え、または乗継ぎした際に、全区間通算の運賃、または乗継割引運賃が適用された場合
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。