• ベストアンサー

光る靴

歩くと光る靴を即光らせなくなる方法ってあるのでしょうか? 学校で禁止されているわけではないのですが、数人の子から駄目なんだよと言われたらしくて。 購入したばかりで再度買い直すのは経済的にも無駄なので、光らなくなれば余計な事を言ってくる子どももいなくなるかなと思ってます。 光らなくなる方法が知りたいです。 まず洗ってみようかなとは考えていますが、他に何か良いアドバイスありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

構造の事は良く分かりませんが、推測で言わせて貰うと歩く時に踵に 掛かる重みで内蔵されたモーターが一瞬に自家発電し、その電気で光 るのだろうと思います。これは靴に密封されていますので、内蔵され ている部分を壊すしか方法はありません。ただ壊すと靴が使用出来な くなる恐れもあるので、不経済かも知れませんが登校には新たに靴を 買い替えた方が良さそうです。今の靴は学校が休みの日に履かせまし ょう。

kirapata
質問者

補足

歩くと踵部分にあるライトが光るタイプです。 諸事情で今は歩ける状態ではない為に買いに行く事が出来なくて質問させていただきました。 通販も、最短でも3・4日はかかる地域に住んでいるのでとりあえずは家で出来る事をと思い…。 分解できそうならしてみて、無理そうならしばらくは我慢してもらい通販で購入したいと思います。

その他の回答 (2)

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.2

光るタイプの靴は、水濡れなどでショートすることを防止するため、基本的には使い捨ての電気回路が組み込まれています。 この電気回路は電池と光源(発光ダイオード)を含む単純な構造をしています。 そのため「光らせなくする」なら電気回路をどこかで切断したり、電池を抜くことで目的を達することができるのですが、水濡れなどの問題を解消するために回路自体が密閉構造を取っているので取れる手段としてはお勧めできるものではありません。 雨の日に水漏れしたり、電池が残っているとショートして何らかの危険が伴う可能性も捨てきれないためです。 洗うことで電気回路を壊そうとしているのであれば、それはやめたほうが良いです。小さなボタン電池を使っているとはいえ、何らかの不具合が出て責任問題になったときに困るのはあなたと実際に靴を使うお子さんです。 靴として使うのであれば、黒の油性マジックで発光する部分を塗りつぶせば「光っても点滅しているようには見えない」です。 ただ、光るところがお子さんの気に入ったポイントだということなら、休みの日は光る靴、通学は普通の靴としてあげたほうが良いかもしれません。

kirapata
質問者

補足

雪国なので、登校の際に履くには雪が完全に溶けた4月からになるかと思うので上靴としてしか使用方法がない状態です。 とりあえずマジックで隠せそうだったら試してみたいと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

光を止める方法は基本的にはないです。中にはオンオフのスイッチがついている靴もありますが、ほとんどの靴にはついていません。靴を分解して内臓してある電気をいじる方法では、水漏れが生じてしまう可能性があるので避けたいです。 どうしてもこの光を止めたい場合の対処法として、光る部分にアルミテープ等を貼ってみて下さい。

関連するQ&A