• 締切済み

狂犬病でしょうか……?(すぐに回答をお願いします)

こんにちは。先月12日位に、上を向いたわけでは無いのにコウモリみたいな小さな鳥の水が眼のなかにはいりました。 会社に着いて、すぐに目を洗いましたがそれでも怖くて、心配で。 それからおよそ1ヶ月経ちましたが、生理前症状や、 風邪みたいな症状、微熱や、鼻水頭痛などが出てきてるので狂犬病になったのではないかと心配で怖くてたまりません。 私は狂犬病になったのでしょうか? 噛まれては無いので大丈夫だろうと家族は言うのですが噛まれてなければ大丈夫でしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。

みんなの回答

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.7

No.6です。  >感染症に詳しい病院……眼科でも内科でも大丈夫でしょうか?   眼科で受けるべきか、内科で受けるべきか解らなくて行けていませんでした。 狂犬病だけを診てもらうだけなら、人の病院の普通の内科で狂犬病でしょうか?と尋ねることで、質問者さんが納得できる結果が得られると思います。 ただ、病気や感染症などの種類や症状などの症例事例や情報は膨大なので、頭のかなり良い医師といえども全部を一人で知っているわけではないです。それで、今回の質問の場合は獣医はどうかなと思って回答に書いてみました。 (私の個人的には、自分がそうなったばあいはあまり心配にはなりませんが。)

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.6

行くなら、まずは 鳥と人共通の感染症に詳しい獣医院が適しているかも。

momousap_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 感染症に詳しい病院……眼科でも内科でも大丈夫でしょうか? 眼科で受けるべきか、内科で受けるべきか解らなくて行けていませんでした。

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.5

狂犬病は発症したら死亡率ほぼ100%ですからねぇ。。。 でも他の方も言われているように日本国内での感染例はここ数十年起きていませんし、主要媒体である犬の狂犬病予防接種がかなり昔から義務付けられてますので、日本では狂犬病ウィルスは天然痘ウィルスと同じく根絶したとみなされています。 また、感染経路は犬、猫などの哺乳類からで、鳥類からは感染しません。 狂犬病ウィルス事態は非常に弱いウィルスなので、噛み傷などから唾液と一緒にある程度の量が体内に入らないと発症しません。 確かに目の粘膜を通して感染する事もありますが、この場合も感染者に目を舐められたりして粘膜に唾液が着かないと感染しません。 それに潜伏期間は感染箇所が脳に近いほど短かく、目の粘膜から感染した場合は遅くとも2週間ほどで発症します。 あなたはすでに約1ヶ月も経ってますから、感染の確率は限りなく低いでしょうね。 第一いくら潜伏期間だと思っていても、感染したかもしれないと思っていて1ヶ月も放置しているのもどうかと思いますが。 また、もし感染していたとしたら、事前に予防接種を受けていなければ死亡率100%ですから、すでに手遅れです。 なにしろ「最も致死率が高い病気」として後天性免疫不全症候群(エイズ)と共に、ギネス世界記録に記録されているらしいですから。

回答No.4

狂犬病なら水が怖くなるはずです。 水が怖くないのなら、狂犬病では無いと思います。 心配なら病院へ行って下さい。

momousap_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 水は怖くはありません。今が潜伏期間なのかなと気になってしまって…… 病院に行けたら今すぐにでも行きたいです

回答No.3

狂犬病ですが、日本国内ではもう何十年も感染例がありません。 ですので、まず考えられないと思いますよ。むしと今の時期だと インフルエンザなんかを考えた方が良いのでは無いでしょうか? 下記をご覧頂くと解りますが、直接かまれる・引っかかれる以外で 感染する事は、ほぼ有りません。 http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_18/k03_18.html

momousap_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 噛まれてはいないので感染は無いと考えて大丈夫でしょうか…… インフルエンザも流行ってますので、インフルエンザである事を祈ります……

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

鳥の糞じゃないかな? 犬じゃなかったんでしょ? 症状があるなら眼科に早めに行ったほうがいいかと。

momousap_
質問者

補足

家族にもそれ言われました。 眼科に行けば宜しいのでしょうか…? 風邪かも知れないのですが明日にでもすぐに行きたいです……

回答No.1

  心配なら医者に行きましょう  

momousap_
質問者

補足

ありがとうございます。医者は何処に行けばいいか分からなくて。 ちょっと明日空いてる所に行ってきます。

関連するQ&A