• 締切済み

結婚早々の単身赴任。子作りのタイミングは

私も彼も20代後半で、付き合って7年です。 私:教員(養護教諭)、5年目 彼:一般営業職(大学院卒)、2年目、全国転勤あり 何度か遠距離もしましたが、現在は彼も私も同じ県に住んでいます。 今年の9月頃に彼からプロポーズされ、年明けに入籍するつもりでいました。 しかし10月に入り、彼が直属の上司に年明けに入籍をしようと思っている旨を伝えると 「実はお前に、年明けに転勤する話が出ているから、2人で住む新居はまだ探さない方がいい。奥さんになる人の仕事もどうするか2人で話し合った方がいい」と言われました。 彼が私の県に赴任してきて、まだ1年と経っていないのですが…(本当は5年位いるだろうと言われていた)。 彼の転勤先は今住んでいるところの隣県で、新幹線で1時間・車だと高速で2時間ほどです。 ただ、一緒に住んでお互いに通勤するには(私の職場までは車で2時間かかるので)不可能な距離です。 単身赴任をするか、私が辞めて付いていくか、2人で長い間話し合いました。 彼が全国転勤ありの会社に就職が決まった時点で、私はいつか教員を辞めなければいけないのだろうとは覚悟していました。ただ、思っていたよりもかなり早い転勤だったので、とても迷いました。 私自身、今の学校へ異動して1年目で、すぐに辞めることに申し訳なさがあること、もう少しだけ仕事を続けたいという気持ちがあることを正直彼に話しました。 彼は「せっかく努力して正採用になったのだから、納得するまでやって欲しい」と言ってくれ、あと1~2年養護教諭を続ける決心をしました。その間、彼とは離れて暮らすことになってしまいますが…。 周囲からは「正採用を辞めるのはもったいない」「できるなら続けた方がいい」と言われます。 それと同時に「なぜ付いていかないのか」「私ならすぐに辞めていくのに」とも言われます…。 周囲に色々な意見を言われる度、迷ったり戸惑ったりして、最近気持ちがとても疲れています。 彼の転勤スパンが読めないこと、今後子どもを育てていきたいことを考えると(双方とも実家は離れているので)単身赴任してもらいつつ私1人で妊娠・出産・育児…というのは、現実的にできないと思います。 それに、家族はできるだけ近くに居た方がいいとも思います。 最善が何かは今でも分からないのですが…。 幸い、今私のいる自治体には「特約退職制度」というものがあります。 育休・産休と通算して6年間は復職できる保障があるというものです。 これから彼と離れる1~2年の間に運良く子どもができたら、産休・育休を取るタイミングで特約退職をし、その後6年は彼のいる県で一緒に過ごし、彼の仕事の様子を見ながら6年後に私は再度今の県に居を構え直し、彼には再度単身赴任をしてもらう…ということも可能性として考えています。 彼も金銭面を考えると、共働きが心強いとは言っているので、私もそうできれば…とも思います。 (彼が転勤先の土地に何年いるか分からないので、採用試験を受け直したところでその年にまた転勤…となりそうなので、どうしても教員を続けたいのであれば、この案が濃厚なのかな…と) もし産休・育休中の6年を経過しても復職できないようであれば、正採用は諦めて講師を探すとか、全く関係のないパートをやるとか、そういった選択肢ももちろん考えています。 今一番不安なのが…彼と離れているこの1~2年の間にちゃんと妊娠できるだろう、かということです。 今後単身赴任になると、計画的に子作りをするのは難しいと思います。距離が離れている分、できにくいのではという不安もあります。 結婚式を来年の10~11月と考えているので、その間は妊娠しない方がいいのだろうとも思います。そうなると、1年近くも妊活をしないことになります。いっそ結婚式を早めてしまいたい位なのですが、現在2人で200万くらいしか貯金がありません…。 彼の希望で職場関係の人も呼ぶとなると、60人くらいの規模でやらなければいけないので、200万じゃ足りないのではと思います。 結婚式を待たずに妊活して妊娠したとしても、妊娠しながら私メインで結婚式準備+本番をこなすのは、可能なのだろうかという不安もあります。 今いちばん優先すべきことは結婚式の時期ではないとも思うのですが… 考えることが多くて、頭が整理できずにいます。 読みづらい文章になってしまったのですが、客観的なご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2194)
回答No.7

結婚式はいくつになってもできるし、 できなかったとしてもそこまで人生に影響は与えないけれど、 傍目から見ても子どもは今が一番良いタイミングなのではないでしょうか。 今より若い明日はないって言うでしょう? 単身赴任になったら妊活をしてもおそらく今以上に不安やストレスが溜まるでしょう。 私の知人の彼女(今は奥さん)は、 30までに妊娠を目標にしていたので、結婚と妊娠の希望を彼に伝え20代後半で結婚。 すぐに妊活を始め、結婚の2ヶ月後に妊娠し30歳で第一子を産みました。 若いということ、これは妊娠出産に関して言えば絶対的なアドバンテージだと思います。 結婚式は貯金も必要だし、奥さんが妊娠を優先しているから、 式にはこだわらずゆっくり準備すると言っていた矢先での妊娠です。 結局その後またすぐに第二子を授かったので、結婚式は行わず、 子どもを預けて奥さんは復職しました。 ご主人が多忙であればなおさら、 若く体力のあるうちにお子さんを授かった方が良いでしょう。 30代前半で二人の子どもを産んだ友人も、母子家庭みたいなものだから、 早く産むのに越したことはない、若くないと育てるのが大変と痛感したと強く言っていました。 彼女はダンスの先生だったので体力には自信のあった人です。 考えることが多すぎるというより、 本当に大事なものは自分でもよく分かっているのに、 華やかで皆から祝福される結婚式へのこだわりや憧れが、 強い未練となっているのかなと感じました。 結婚式はとりあえず1~2年延期してみてもそう老け込んだりはしませんよ。 家族だけの小さな結婚式だったらすぐに行えます。 若くたって妊娠や出産にはリスクが付いてきます。 お金の面で不安があるのでしたら、なおさら贅沢はしないほうがいいのではと感じました。 7年も付き合ってきたのだし、あえて結婚式をしなくたって絆は十分強いはずです。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.6

質問者さんと同業の者です。あなたは辞めてはいけません。 いろいろと大変ではあっても、身分保障含めた安定性と、充実した福利厚生のある仕事ですから。養護教諭であれば教科の教諭よりそのことはよくご存じでしょう。 特約退職制度という恵まれた制度があるのならそれに乗って、考えていきましょう。 結婚式については、もしお二人とも無宗教であるなら「人前結婚式」という費用がかからず、かつ披露宴の中で祝福されながら行えるものがあります。私はそうしました。 披露宴はレストランで行なえば、ホテルなんかでやるよりずっと安上がりにできるし、お洒落ですよ。立派な記念になります。 命を授かるのは人知を超えたものです。いろいろ悩まずに積極的に妊活をなさってみながらのことでしょう。 一つは教員を辞めないこと。 もう一つは子づくりを優先させて考えること。 この二つです。

  • gullte
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

第三者に相談する事なのかな? 貴女と彼とで考えた事が全てなのに・・・

回答No.4

単身赴任をオススメします。 今迷いがある段階で仕事を辞めてはいけません。あなたは妊娠するまで働き続ければいいのです。作ろうと思ってすぐに出来るものではありません。 また、他の方も言ってるように結婚式は諦めます。お金の面で問題がありすぎます。どうしてもというなら身内だけでしましょう。今はどの地域でも格安で結婚式はおこなえます。3万とかそんなものですよ。 http://www.t-v-b.jp/plan/ ただまぁ、それもオススメは出来ませんね。しないほうがいいと思います(金銭的に)。 結論としては…… 単身赴任と結婚式なしの2点ですね。

回答No.3

いま住んでいるのが実家の近くやあなたがなじんだところなら、妻問い婚もありだと思いますよ。 彼に、必ず週末、彼があなたのもとに通うことを約束できるかを聞いてみることです。 あなたが通ういわゆるシンデレラエクスプレスはやめた方がいい。彼の部屋を掃除、家事して一日が終わるから、愛を語る環境でなくなります。 源氏物語の世界はこの点では正しいと思います。 彼があなたのもとに毎週通うのなら、環境作りの主導権はあなたです。 そして、あなたは妊娠するまで働き、妊娠したら育休をもらって実家に帰ることです。 母娘関係が良好なら赤ん坊を実家で育てることができると、あなた自身の負担がホントにラクになりますよ。妹がこれをやってて、ズルいと思いましたもの。 赤ん坊を実家に託せるようになると、あなたが週末彼のものに通えるようになります。 5年もたてば状況も改めて整理できるようになるのでは。 デメリットは、子どもが彼の顔を覚えないくらいです。まあ、単身赴任ってそういうもんですよね。 ということで、彼とあなたの実家に相談してみると良いかと。 基本的に孫を育てるチャンスを面倒がる親はあまりいないかと。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

そういう夫婦は案外多いです。 友達に転勤族が多いからかしら?自衛隊とか警察とかいるからかな。教員もいるけど。 新幹線一時間なら近い方だよ。 半年海の上っていう夫婦でも子供はちゃんといる。 養護教諭かあ・・・やっぱり勤め上げて欲しいな。その為に福利厚生はしっかりしてるんだし。彼だっていつまでも隣県じゃないだろうし。 ただ、本気で全国転勤族になった場合、あなたは辞めるしかないだろうとは思う。 スキルを活かした職に就くことは可能だろうけど。 結婚式はやっても、披露宴はごくごく身内のレストラン披露宴などでいいのでは? 今の状況じゃもったいないと思う。ただし記念に残るような写真を撮っておくことと、イベント的な何かはしておくのが良いと思うけどね。結婚式は付随するものであって、大事なのは二人の決意と入籍の事実だけ。あとはもちろん子供が欲しいならば、それなりの時期があるからね。

  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.1

人によって価値観は違うと思いますが、私ならば結婚式を辞めます。というか規模を縮小して身内だけにします。ただのイベントであり、その他の生活設計に直接関わってくるものよりも重みが少ないと私は思います。 あと、小作りに関しては、チャンスを増やすに超したことはないです。作ろうと思ってすぐに出来るとも限らないですからね。ある意味、他の何を差し置いてもそれを優先すべきとも私は思います。とは言え、お金も大事ですからね、お仕事のことも考えないといけないですものね。 少し問題を整理する意味でも、私としてはまず結婚式を削ることをお勧めします。

関連するQ&A