• 締切済み

物心ついた時からの口臭について

体調が良い悪い関係なく 物心ついた時から今までずっと 口臭がなかったことがありません。 家族や友人に指摘されるので 確実に臭っているんだと思います。 口臭外来での検査や治療には10万程度かかり、 学生の私には到底払えません。 皆さんには 私の口臭の原因を特定していただきたいのです。 特徴としては ・物心ついた時から口臭を指摘されていた ・胃など身体で悪い所はない ・喉の奥や舌から臭う ・何かが腐ったような嫌な臭い ・歯並び、噛み合わせはとても良い ・体臭は臭くない ・口呼吸なし ・虫歯なし ・歯周病なし ・膿栓なし ・膿汁の有無は不明 ・歯間ブラシで毎日掃除 ・すぐ舌苔が溜まる ・舌をゴシゴシ洗っていたせいか、舌ブラシをしても舌苔がなかなか取れなくなった 早急に原因を知りたいのです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

歯間ブラシで毎日掃除しているということで歯からの臭いではないようです。 臭いのもとは舌苔の可能性が高いと思います。 わたしも舌苔がたまりやすかった方でしたが歯に詰まった食べ物が原因なのかと思ってフロスを毎日しても食べ物が腐ったような口臭がするので困っていたのですが、原因は舌苔でした。舌ブラシや歯ブラシでゴシゴシ磨いていては舌苔は悪化する一方です。 口臭も相談に乗ってくれて口腔外科とかもついてる歯医者に行って舌苔の対策について聞いてみてはいかがでしょうか

回答No.2

自分では、胃は丈夫な方だと思っていても、 気が付かないだけで、胃から来る口臭も有るそうです。 歯医者と消化器内科の両方に相談してみては如何でしょうか? 私も子供の頃から口臭が強い方でしたが、歯医者に相談したところ、 私の場合は、どうやら胃が原因と言われました。

noname#228046
noname#228046
回答No.1

専門家ではないので原因の特定はできませんが、情報だけでも。 >何かが腐ったような嫌な臭い その臭いの原因の代表格の蓄膿症の確認はもうお済みですか? 耳鼻科の点鼻薬である程度治ると言われています。 あとは便秘によってガスが消化器官を逆流し口臭になる話も聞きます。 不溶性食物繊維を摂りすぎると便秘になったり、 過敏性腸症候群から下痢やガスが増える場合もある様です。 腸内細菌のバランスが悪化している場合は、 発酵食品を3種類ほど継続して食べると安定すると言われます。 また生野菜の摂りすぎもガスが発生しやすいそうです。 それと、もし寝不足が慢性化しているならば その解消で慢性的に低下している免疫を回復させる事で 体内の雑菌の繁殖=腐食臭をある程度抑える事ができるかもしれません。 食事時間のリズムが不規則化しているならば安定させる事で 消化器官の活動リズムが安定し消化不良によるガスの大量発生を 緩和する事ができるかもしれません。 食後すぐに体を動かしてしまう習慣がもしあるならば、 それが消化不良~ガス発生を招く場合もある様です。 私にできる情報提供はこれ位です。 お力になれなかったなら申し訳ないです。

関連するQ&A