• 締切済み

高校の選択科目を欠席したのは担任に連絡されますか?

5,6時間目に選択科目の授業があったのですが、受けずに帰ってしまいました。 担任は2時間目の後のSHRで出席を取っているのですが、5,6時間目を欠席したことは知らされるのでしょうか? ちなみに、選択科目がない人は4時間目終了後にで帰っています。

みんなの回答

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.3

まあ、学校にもよりますが選択科目の担当教員は、そんなこといちいち担任には連絡しないんじゃないかな。なにしろ忙しいんで。ちなみに私だったらしません。 単位習得に必要な出席数に達しなくなるおそれがあったり、他の生活指導上の問題があなたにある場合、(要は目をつけられてる立場)には、連絡がいくでしょうが、そうでなければ何事もないでしょう。 そんなことに心配するのなら、体調不良でも家庭の事情でも理由をつけて担任か教科担当に早退のむねを言ってから帰りましょう。 無断早退はよくないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

連絡以前に出席は成績を決める評価基準のひとつですから、記録されています。 個々の授業でいちいち出欠を取らないのは、生徒を信じているからですが、その選択科目の先生があなたの欠席を知った場合は、その科目の出欠簿に欠席が記されて、成績に反映されます。 高校の場合、出欠は、科目(厳密には単位)ごとに存在しているんですよ。出席日数が足りないというケースも科目ごとに判断されます。仮にその選択科目が選択必修科目(選択科目のどれかを必ず取らないといけないもの)の場合は、出席日数が足りずに単位を落とすと落第になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

担任はクラスメイトを管理するのが仕事ですから、ふつうは通報されます。学校によってどんなやり方をしているのかわからないので何とも言えませんが、一般的にはそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A