- ベストアンサー
お正月に年賀状を出せない喪中と言うのは
自分の何親等まででしょうか? 何親等とかは関係なく 一緒に住んでるかですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに親等は関係します。亡くなられた方との間柄によって喪に服す期間は 変わります。ただ生きている人だけに喪が掛かる訳では無く、その家自体に も喪は掛かります。 質問者さんの祖父母が死去されたとします。この場合は孫である質問者さんに 掛かる喪は150日です。子供である御父さん、義娘である御母さんは13カ 月の喪が掛かります。質問者さんは150日過ぎたら喪が明けますが、同居し ている場合は家自体に喪が掛かっていますので、御両親の喪が明けるまで一切 の祝い事は出来ないと言う事です。 喪中の場合に出来ない事は、年賀状、初詣、結婚式、棟上げ、新築祝い、宮参 りなどです。下記に質問者さんから見た喪に服す期間を書いておきます。 続柄 喪日数 父母 13カ月 養父母 150日 夫 13カ月 妻 90日 息子 90日 娘 90日 養子 30日 兄弟姉妹 90日 祖父母(父方) 150日 祖父母(母方) 90日 叔父叔母(伯父伯母) 90日 夫の父母 150日 妻の父母 なし 曾祖父母 90日
その他の回答 (3)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
56歳 男性 考え方は人それぞれです 私の場合は、両親、兄弟、義理の両親までです。 一緒に住んでいるいないは関係ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7076)
本人が「喪に服したい」と感じる関係だと感じます。 友人で恩師の死に喪中年賀にした人がいます。 家族が無く恩師に仲人や子供の名づけもお願いした元教え子です。 親族でも家族関係でもありませんが喪に服す対象だったのは間違いではないので「感情であり何親等や同居関係なく」で良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 一般的には、本人は勿論ですが既婚者なら配偶者(夫や妻)の二親等(義祖父母や義兄弟姉妹)迄です。 勿論、孫も二親等になりますが、同居してなくても喪中になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。