- ベストアンサー
ご時世、小学生にもスマホを持たせるべきですか?
質問です。 スマホが生活の一部となったこのご時世、小学生にもスマホを持たせるべきですか? 持たせないべきですか? 皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供の性質と、教育によるかと。特に、犯罪思考の友人がいる場合、気の弱い子だとそれに巻き込まれるケースも。 ケータイと同じで、小学生を騙して呼び出したり、追い込んで犯罪に走らせるなんて、大人や手慣れている同世代ならカンタンにできます。 あと、自制の効かない子がゲームを始めたら、課金するのが当たり前と思うと良いですよ。 少しネットを探れば、親の設定したセキュリティの外し方の問い合わせであふれています。 持たせる限りは、きちんと教育をして、子供を信じることですね。その上で子供のやらかしたことはきちんと責任をとる覚悟をすること。 その手のサービスを提供すると、問い合わせの大半は子供がやったこと、自分がやったことを、提供側の責任に押しつけようとする親からのものが毎日何件もきます。 あと、個人的な意見ですが、保たせるなら、Windowsphoneが良いですよ。LINEはとりあえずありますが、ゲームなど遊ぶ環境は砂漠のようにほとんどありません。 他の人がいうように、ワードやエクセル、パワーポイントも使えるので将来の仕事や学校の宿題に役立ちます。 AndroidやiPhoneが仕事に役立つなんて聞いたことないですし。
その他の回答 (13)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
それってガラケーのときも度々話題になりましたよね? で、結論はどうなったのか・・・ スマホについてですが、スマホの使い方というよりも、ネットの使い方についてキチンと教えられる大人が身近にいて、レクチャーできればなにも問題ないと思います。 与えただけでそれでおしまい!というのであれば、友達から悪い影響だけを受けていじめの加害者側になるか被害者側になるか・・・可能性が高くなります。 ネットのマイナス面やモラルについて教えられていて、定期的に親とディスカッションしていれば悪いこともしないし、悪いことに巻き込まれる心配も少なくなると思います。 一番悪いのは「無関心」。 言われるがままに与えて放置というのが最悪に繋がるパターンのはずです。 持たせるのなら正しい付き合い方を教えるべきだと思います。家族としての関わり方も含めて! 少なくとも、モラルがある程度身につくまでは与えたスマホで勝手に課金が出来ないようにした方がいいと思います。 お金についての意識ができる前にオンライン決済なんて覚えてしまったら大人になってからとんでもないことに巻き込まれるかもしれませんからね。 今で言うなら保証人詐欺とかワンクリック詐欺とかそういうお金に関するトラブルや犯罪に・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。
- efwz1488
- ベストアンサー率16% (36/224)
持たせるべきでしょう。制限する意味はもはやないと思います。
- z98jx0
- ベストアンサー率35% (72/204)
子供は自分で環境や所持品を選べません。 学校も強制、クラスも強制、持ち物は親に依存。 結果、流行りものを持たない子供は異端児となり魔女狩りに合い、下手すりゃ自殺コースターです。 例えばテレビは子供の共通言語です、言葉のわからないガイコクジンは当然仲間外れです。むやみに成績の良し悪し程度で制限してはならんのです。 さて、お子さんにスマホを持たせるかどうか? 親しい友達が持つようになるか、持っているかで決めるといいです。 「みんなが持っている」この言葉を信じて下さい。 世間の偉い人やネットメディアの統計は関係者ないです。 子供にとってみんなとは全国の傾向じゃなく、学級のクラスメイト数十名なのです。 持たせるタイミングは親しい友達やクラスのカースト上位の子供の傾向で決めて下さい。 共通言語をちゃんと与えるのは親の使命です。 当然親しい友達いるでしょうから、まず中古のスマホ格安sim、中学に上がったらキャリアの学割プランで安いのでiPhoneデビュー。 もちろんラインやTwitter、YouTubeも与えてください。 よくスマホやゲームは成績を落とすといいますが、どの時代もそんな外的要因程度で成績が決まる子供は与えなくても同じド底辺です。 勉強に影響を及ぼさない子供はどんなに好きにさせても勉強はします。 スマホやゲームなんかでは下がりません、それは元から上がらない素質です。 周囲に合わせるといいです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。