• ベストアンサー

ご時世、小学生にもスマホを持たせるべきですか?

質問です。 スマホが生活の一部となったこのご時世、小学生にもスマホを持たせるべきですか? 持たせないべきですか? 皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

子供の性質と、教育によるかと。特に、犯罪思考の友人がいる場合、気の弱い子だとそれに巻き込まれるケースも。 ケータイと同じで、小学生を騙して呼び出したり、追い込んで犯罪に走らせるなんて、大人や手慣れている同世代ならカンタンにできます。 あと、自制の効かない子がゲームを始めたら、課金するのが当たり前と思うと良いですよ。 少しネットを探れば、親の設定したセキュリティの外し方の問い合わせであふれています。 持たせる限りは、きちんと教育をして、子供を信じることですね。その上で子供のやらかしたことはきちんと責任をとる覚悟をすること。 その手のサービスを提供すると、問い合わせの大半は子供がやったこと、自分がやったことを、提供側の責任に押しつけようとする親からのものが毎日何件もきます。 あと、個人的な意見ですが、保たせるなら、Windowsphoneが良いですよ。LINEはとりあえずありますが、ゲームなど遊ぶ環境は砂漠のようにほとんどありません。 他の人がいうように、ワードやエクセル、パワーポイントも使えるので将来の仕事や学校の宿題に役立ちます。 AndroidやiPhoneが仕事に役立つなんて聞いたことないですし。

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

noname#225033
noname#225033
回答No.14

小学生ならスマホは無意味でしょう。 本人の自立、思考、行動、対応、将来性を阻害します。 まぁ…スマホを持っているのは親の自己満足。 放し飼いしているペットとの連絡手段 ってところかな…

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.13

mugichocooooo さん、こんにちは。 持たせるとしたら、大人用スマフォではなく、もっと小さい端末が一番だと思います。操作性も簡単で、よく理解できると思います。その辺の詳細はよく知りませんが…

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.12

不要だと思います。 (1)不正請求や女の子であれば性犯罪の温床になっているのは紛れもない事実です。後で悲しい思いをしないために、今は我慢をさせましょう。 (2)言語発達の妨げになっているように思います。友達と電車に乗り込んでも、無言で別々にスマホを操作する姿にうすら寒いものを感じました。

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.11

小学生にはまだいらないのでは? 中学生ぐらいからなら良いと思います

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • torje
  • ベストアンサー率9% (23/231)
回答No.10

本人が欲しがっているのならキッズスマホなどはアリかもしれません。 https://comolib.com/magazine/kids-smafo/

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • bravoo
  • ベストアンサー率12% (21/173)
回答No.9

子供用のスマホもありますし、見守り機能などもあるので検討してもよいかと思いますね http://xn--08j4bydvk4fra8814d6dm.jp/yasui-sumaho-399

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.8

昨今、ガラケーの機能が縮小してます。 通信手段の確保は必要なんですが、ごく当たり前の音声通話でさえイザという時にはスマホが優先され、ガラケーでは用を為さない時代が来つつあります。 いろいろ問題や不安材料は有るのですが、子供にもスマホを持たせなければならない時代が来てると思われます。 それもこれも携帯通信各社が、利益追求主義で意図的に行ってる事なんですが…。

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • dfregff
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.7

早過ぎると思います。

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.5

まぁ、今時携帯電話やスマホが扱えない人は就職にも影響がでます。 というより、持って使っていなければ仕事ができない場合が多いのです。 学校で禁止されて親にも持ってはいけない。と言われて就職したとたん、 「なぜ携帯電話を持っていないんだ」と言われ、戸惑う新入社員はすぐに 窓際です。またそういう通信機器がいらない仕事しか選択肢がありませんね。 今の工作機械にしたってパソコンを小型にした制御装置で動かしていますから そういうものに慣れていない人間は、働くのさえ無理なのです。 親の意向でパソコンやスマホ、携帯電話を禁止して就職ができない子供は 悲惨ですね。 今時、そんな人はいません。派遣会社にしてもタイムカードの代りに携帯電話 での連絡が必須なのにね。

mugichocooooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.4

多くの家庭事情知ってますが、 まず、女の子の方が持つのが早いです。 1.子どもケータイを持ちます。(比較的多い) 2.母親のお下がりのモバイル 3.自分のスマホ 3は小学校低学年は、いますがかなり少数派。 小学校高学年から出始めます。 でも、中学卒業まで何も持たせないという家庭もあります。 個人的には女の子の方が早く持ちたがりますが、受験勉強もあることだし、 小5~6年生までに持つ(早く持って飽きておく・憧れを鎮火する)か、 高校受験が終わってから持つといいと感じます。 スマホといっても、写真を撮るのとラインやるのがメインになります。 早く持っても、遅く持っても、その子への影響はあまり関係ないと感じます。

関連するQ&A