- 締切済み
次に買うパソコンについての質問
ご閲覧頂きありがとうございます。よろしくお願いします。 現在、説明に主要と思えるスペック ・デスクトップ ・32ビットのwindows10 ・インテル Core i5 CPU 750 2.67GHz ・ビデオカード GeForce GT 240 ・メモリ 4GB ・HDD 500GB ・電源は恐らく350W のパソコンを使用しております。 最近、パソコンが勝手に再起動することが多いので、購入したのが6年前故に買い替え時期だと判断し、新しいものを購入しようかと考えております。 新規パソコンスペック ・デスクトップ ・Windows 10 Home 64ビット ・インテルCore i5-6500 3.20GHz ・インテルHD グラフィックス 530(オンボード?) ・メモリ 8GB(4GB二枚) ・HDD 2TB(購入サイトでは標準で無料) ・電源500W です。 主な用途はYOUTUBEといった動画サイトで動画を閲覧、インターネット、一太郎での文章執筆、若干イラスト(ご存じであれば、「魔法使いの夜」という作品レベル)が動くノベルゲームを少々です。以前はPSO2レベルのオンラインゲームをプレイしていましたが、今は触っておりません。当面、オンラインゲームはやらないと思います。 これから先、この用途でのパソコン使用環境で変わらないと思うのですが、上記の新スペックで事足りますでしょうか? グラフィックボードはオンボードでも動画は閲覧できると書いてありましたが、やはり不憫でしょうか? あとから買い足すにしても、オンボードがあるのでは新しいボードは買っても組み込めませんか? あと、現在のモニターを使いまわしたいのですが、現パソコンのDVI-D端子がDVI-Iデュアルリンク?(米の文字に似たものと端子)で、コードがDVI-Dのシングルリンク(-の文字と端子が真ん中で二つに分けられている)で、新しいパソコンのほうに「DVI-D×1」と書かれていたのですが、現在のモニターとコードは使いまわしできますか? CPUは性能表を見比べてみたところ、9と15というランクの差があるのですが、大体どれくらい違いますか? 金額的にも性能的にも参考にさせてください。 もしよければ、ご回答願います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
DVI-IはDVI+RGB DVI-DはDVI+DVI と言う仕様です、問題はケーブルのどのタイプなのかですが、通常PC側はどちらのケーブルも挿せるので、使える場合がほとんどです。 Windows10-32Bit、Windows10-64Bitの差がどう影響するかが問題かもしれません。 32BitではXPの頃のソフトも動作するものが多いですが、64Bitの場合Win7以降の32/64 対応ソフトでないと、基本32Bitソフトは動きません、古いMicrosoftOfficeですら動きません。 PASSMARKベンチマークスコア Intel HD 530 986 GeForce GT 240 652 と性能もGT240の1.5倍程度の性能ですし、DirectX12対応で、ビデオアクセラレーション対応ですから実情は2倍位のグラフィック性能になります。 またグラボの搭載はPCのケースで決まります、600W電源と言うことからスリムタワーでなく、ミニタワー、もしくはフルタワーだと思いますのでフルサイズの高さのビデオカードが装着できると思います、電源から考えて、GTX1070が搭載できるかもしれません(長さが長いのケースの干渉が心配ですが)GTX1060なら多分GTX1050Tiなら大丈夫でしょう。 CPUはPASSMARKでは Intel Core i5-6500 @ 3.20GHz 7072 Intel Core i5-750 @ 2.67GHz 3724 と約倍の性能になります、貴方が行って居た作業はスコア的には3000もあれば十分だと思われますまた、将来的に見ても Intel Core i5-6400 @ 2.70GHz 6581 Intel Core i5-4430S @ 2.70GHz 5915 Intel Core i5-3330S @ 2.70GHz 5587 Intel Core i5-2500S @ 2.70GHz 5205 というスコアを見ても同一クロックCore i 2世代以降はあまり性能が伸びていないので、今後5年先を見ても大幅に性能が伸びる可能性は低です(クロックもブースト時4GHz位が限界)から、現状より高い負荷のソフトやWebコンテンツが出にくいと思います。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
siki-357 さん、こんにちは。 そうですね。64ビットということはi5でも負担が大きいと思いますので、i7も視野に入れたほうがいいでしょう。また、別問題としてのメモリですが、8GBではなく、いっぱいの16GB位が必要だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼遅くなって申し訳ありません・・・
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
新規パソコンスペック ・デスクトップ ・Windows 10 Home 64ビット ・インテルCore i5-6500 3.20GHz ・インテルHD グラフィックス 530(オンボード?) ・メモリ 8GB(4GB二枚) ・HDD 2TB(購入サイトでは標準で無料) ・電源500W *予算がおありなら、、、、 =メモリを16G (8GX2枚)に。 =システムディスクにSSDを積みましょう=体感が凄く違う。 =今後またゲームなどをする可能性があるなら、タワー型ケースが必須。 注)グラボ を積む為。 ざっくり言ってこんな感じですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。新規はミニタワーとSSD無しでしたので、検討してみます。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
Q/グラフィックボードはオンボードでも動画は閲覧できると書いてありましたが、やはり不憫でしょうか? A/GT 240と比べてというなら、Intel HD Graphics 530の方が搭載しているシェーダーエンジンの機能性は上です。流石にテクスチャーユニットの性能は、下回りますけど、GT240はShaderバージョンが低いので、今最新のゲームをすると、HD Graphics 530に劣るのですよ。だから、演算性能は下回るのですが、最新のゲームをするという場合の動作性能はGT240を遙かに上回るのです。GT240が売られていた頃の古いゲームならGT240の方が高速になりますけど・・・要は、効率的に計算できる新しい計算技術が530には搭載されており、今のゲームはそれを使っていますが、GT240の頃のハードにはその技術自体が無かったため、計算が速くても計算そのものができないため、劣ってしまうという現実があるためです。 ゲーム目的が除外されているなら、dGPUを求める必要はないでしょうし、You TubeとかノベルゲームぐらいならiGPU(CPU内蔵)で性能不足を感じることはまずないでしょう。正直、動画編集でもよほどCUDAを用いてエフェクト加工でもするか、3Dモデル(アニメーション)を自分で作るなどの用途で無ければ、GPUは無くても十分に快適に使えるようになっています。 オンラインゲームでも、高解像度モードを望むようなことがなければ、530でも最新ゲームが動作するはずです。どうしても不安ならば、PCI-Express x16スロットが1つでもあるPCを探して購入されるのが良いかと思います。尚下はGPU-ZにおけるGT240とIntel HD Graphics530のスペック表示となります。ベンチマークではないので見ても分からないかも知れませんが・・・。 https://www.techpowerup.com/gpudb/619/geforce-gt-240 https://www.techpowerup.com/gpudb/2785/hd-graphics-530 Q/オンボードがあるのでは新しいボードは買っても組み込めませんか? A/先に書いたように、PCI-Express x16スロットがあればGPUを追加することはできます。それがない製品(ノートPCやタブレット、タワー型などではない小型デスクトップ)では搭載できません。 質問の製品が以下の製品あたりなら、PCI-Express x16に対応しています。電源が500WならGeforce GTX1050ぐらいなら後から搭載できると思いますよ。 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/#lm-ih430bn 米コードはアナログRGB対応なのです。それがDVI-Iです。DVI-DはTMDSデジタルオンリーの端子です。米切り込みのケーブルはDVI-Iのみでしか使えません。マイナス切り込みのDVI-Dケーブルは、IでもDでも使えます。ケーブルがマイナス切り込みのD準拠なら新しいPCでも使えますよ。 Q/CPUは性能表を見比べてみたところ、9と15というランクの差があるのですが、大体どれくらい違いますか? A/今お持ちのPCに搭載されているCPUはLynnfield(Nehalem Micro-Architecture)と呼ばれる初代のCore i5になります。当時はCore 2より圧倒的に高速でしたが、その後の世代で搭載されたベクターユニットであるAVXや、暗号化支援命令セットのAES-NIは搭載されていません。これが、この7年(CPU登場時点から今までの期間が7年です)でCPU性能を大きく上げた要素のほとんどです。 そのため、最新のソフトウェアを使った場合の演算性能だけなら、これらの新しい命令セットの恩恵が強く出てくるため、倍近く処理能力が上がるケースもありますが・・・。これで効果が分かるには、ある程度継続した演算をしないと難しいといえます。特に古いソフトを使う場合は、差は感じにくいかもしれません。最新のアプリケーションを使うなら、差はある程度は出るはずです。 実用で実感できるかは何とも言えません。OSの仕様も32bit Windowsと64bit Windowsで違いますから・・・。ベンチマークテストだけなら、数倍(32bit環境に対してだとレジスタ本数が倍に増えるので、2倍じゃ済みません)の差は明確には出ると思いますが、実用で使っていて驚くほど速くなるかどうかというと、ボトルネックは今やCPUではないですから・・・ もし、差をしっかり感じたいならCPUよりも、ハードディスク(2TB)をSSDにでも変更した方が、本当に数倍性能が上がったかのような、びっくりするほどの差が得られるのは確かでしょうけど。まあ、ユニットコストは上がるので、それを選ぶかどうかは、質問者様ご自身でご検討を。 ちなみに、勝手に再起動問題ですけど、6年経過しているそうですから、電源系のトラブルなどによって勝手に再起動が掛かる可能性はあります。実際にそういう症状は時よりあります。 OS側の問題だとすると、Windows Updateなどの実行で勝手に再起動が掛かるか?またはアプリケーションハングアップで再起動することもあります。ただし、後者の場合は、7年も経ったハードですから、メモリー関連のビット化けが発生している可能性もあります。切り分けは本気でやるとかなり大変ですよ。特に、アップグレードされたWindows10はいろいろ不具合が出ると痛い子なので・・・。 確認するなら、イベントログ(Win+Xでイベントビューアを開き、Windowsログからシステムを開く)で再起動が勝手に掛かったタイミングのログを見て、ハードか、ソフトかをチェックすることから始まるかと思います。まあ、年季も経っているようなので、買い換えると決めているなら、買い換えた方がよいかと思いますよ。 後は、OSをProにするかどうかかな?Windows Updateの遅延とかを使いたいなら、Windows7や8.1とは違って、Windows10はアップデートもすべて自動適用で不具合があるアップデートだろうが、強制的に適用されます。しかし、Windows10 ProならUpdateを遅延するチェックボックスがありますから、特にビルドアップは安定性が高くなって行うこともできるでしょう。まあ、これは仕事などでも使うなら、Proを検討した方がよいかも知れません。家で趣味やゲーム、動画視聴だけに使うなら、Homeで十分でしょう。 スペック全体として見ると、不足は特にないと思います。 強いて言えば、2TBのハードディスクをSSDの480GB~1TB辺りにするともっと快適になるかと思います。メモリーは用途を考えると8GBでも十分でしょう。GPUの増設を考える場合は、PCI Express x16スロットが空きスロットとして存在するPCを選んでください。
お礼
詳しくご回答ありがとうございます。とても助かります。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
>他の部分は変えなくてもいいですか? OSとアプリを専用のSSDにいれて、あとのデータは別のハードディスクに入れるようにすればいいと思います。 それだけで体感速度がだいぶ違うはずです。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。こちらも、そのものの買い替えと並行して検討させていただきます。
- doxob
- ベストアンサー率22% (48/209)
No.4です。 DVIの事忘れていました。(汗) >現PC=DVI-Iデュアルリンク,新PC=DVI-D×1と書かれていた 仕様だけで判断すれば新PCの方がスペック低いです。 I-デュアル:高解像度(2560dpi×1600dpi)+アナログ信号 D:低解像度(1920dpi×1200dpi)+デジタル信号のみ とは言え、6年前のディスプレーならどお頑張っても横1920×縦1080位でしょうから問題ないですね。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。グラフィックボードがオンボードに変わるので、その分やはり下がるのでしょうか、多分… しかし問題ないとのことですので、検討してみます。
その程度ならば、CPUの性能はもっと下でも問題ありません。 改善点をあげるとしたら、システムドライブは絶対にSSDです。 SSDの容量が240GB程度ならば、データ用HDD(2TBか3TB)、バックアップ用HDD(3TB)の3台の内蔵ストレージが便利です。 SSDを480GB程度にするならば、バックアップ用HDD(2TBか3TB)1台で十分でしょう。 ビデオカードの有無は、その程度ならばなくても問題ないです。 今のデスクトップPCは、重いゲームやエンコード中毒でもなければ、かなり安いものでも普通に使えます。 そのモニタも使えます。 でも、IPSやVAの23インチ程度のモニタも12000円前後で買えるので、予算があればモニタも買い換えた方がいいと思いますが。 AMDで自作ばかりしてます。 ビデオカードはエロゲしか遊ばないので、ミドルエンド以下のものを使ってます。 現在、使用してる自作PC7台は、システムドライブはSSD、データ用HDDかデータ用SSD数台の構成です。SSDにOSをインストールしてないPCは、使うのはかなり嫌ですね。問題外です。 また、6台の構成は以下のようなものですが、一般的な作業での体感速度差はほぼないです。 ビデオカード、CPU内蔵のGPUと比較して、一般的な用途では同じようなものです。 Windows10 64bit CPU + ビデオカード+メモリ FX8370+NITRO RX470(8GB)+16GB FX8350+NITRO RX460(4GB)+16GB FX8320E+NITRO R7 370(4GB)+16GB FX8300+MSI R7 360(2GB)+8GB A10-7860K+玄人 R7 360E(2GB)+8GB Ubuntu 64bit Opteron3280+玄人 R7 260X(2GB)+4GB FX8370+RX470の購入時の価格は57,000円ほど そして、A10-7860Kの購入時12,000円、玄人360Eが12,000円ほど。 A10-7860Kの内蔵ビデオでも、一般的な用途では8370+RX470との差はほとんどないです。 ビデオカードが余ってるので、A10-7860Kの内蔵GPUを使わずに、玄人360Eを増設してます。 AMDばかりの比較でいまいち参考にならないかもしれないですが、重いゲーム、エンコードをしないなら、Corei3、ビデオカード無しでも大丈夫ですよ。
お礼
詳しくご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
>急にパソコンの動作が停止して、勝手にシャットダウンし、また再起動するという問題なのです… これってもしかしてパソコンの電源ユニットが壊れかかっているだけかもという気がしないでもないのですが。6年であればちょうど電源が壊れる頃ですからね。 正直なところ、32bitが64bitに変わるだけで、いまお使いのパソコンも購入を検討されているパソコンも大して変わらないような気がするのですが。私なら現行のパソコンに改良を加えて使う方を選びます。 >グラフィックボードはオンボードでも動画は閲覧できると書いてありましたが とりあえずオンボードでやれると思います。DVI接続でいいでしょう。その使用目的ならCPUによる差はほとんどないと思います。 ちなみに私なんて8年前の自作で、Core2Quad Q6600でWin10やってますから。ビデオカード2枚挿しで3画面表示です。地デジもチューナー入れて見てます。使用目的は貴殿と同じです。これまでの故障と言えば、電源とハードディスクが壊れただけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。電源ユニットさえ変えれば大丈夫ですか? 他の部分は変えなくてもいいですか?
- doxob
- ベストアンサー率22% (48/209)
性能的には問題ないでしょう。強いて言えば64bitバスにするなら、メモリーを16G位有った方が良いですね。AutoCADとかPremiereとかだとCPUはもとよりメモリーやグラボを含めたトータルの性能が大事ですけど、YouTube,InterNet,一太郎程度であれば全く問題ないでしょう。 最近のオンボードグラフィックチップは6年前のグラボより高性能です、ただメインメモリー使うヤツもあるのでメモリー16G以上をお勧めしました。 >CPUは性能表を見比べてみたところ、9と15というランクの差 単純にCPUの性能が1.7倍になっただけなので体感速度としては、ほとんど気づかない程度だと思います。当然並べて動かせばハッキリ判ると思いますが…。単体で動かしたら判らないかもですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。性能や動画閲覧可能かどうか、DVIなどの上記質問に何ら問題ないとのことですので、当面はこの方向で行きたいと思います。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
以下のノートパソコンがお勧めです。 MB-K670XN-S5 [Windows 10 搭載]を、以下の【カスタマイズ】を選んで注文する。(合計 146,448円 税込) 「オフィスソフト」 Microsoft(R) Office Personal Premium (Word/Excel/Outlook + Office 365サービス 1年ライセンス) オススメ 17,900円 「無線LAN」 インテル(R) Dual Band Wireless-AC 8260 ( IEEE802.11ac/a/b/g/n 最大300/867Mbps対応 ) + Bluetooth(R) V4.2 + LE 準拠モジュール (M.2) オススメ 4,900円
お礼
ご回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。