• 締切済み

北海道の交通弱者

北海道の公共交通は札幌以外、脆弱です。JRは今後、存続の危機の路線が多いようです。幹線でも旭川より北、釧路より東は悲惨な状態。また北海道新幹線が札幌まで延びると函館と札幌の間の在来線も、今想像する以上に悲惨になるでしょう。気候も厳しく経済も厳しい。はっきり言うと車がなかったらどうしようもない所が多いのに貧しくて車が持てない人も多い。学校や病院に行くのに困っている人も多い。 以下補足ですが、進学や就職で東京に出る人も多いですがこれは、相対的に恵まれたケースでしょう。工夫で成功した農家の話、観光資源を生かした明るい話もありますが、北海道の田舎の未来は悲観的な要素99パーセント以上だと思います。札幌も含めて北海道で平均より貧しい人は東京や大阪で貧しい以上に深刻だと思います。北海道に明るい未来は見つかるでしょうか?

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.3

北海道に限らず地方(田舎)の公共交通はキビシイところが多いですよ。 地方(田舎)では車が無いと困るところが多いです。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3075)
回答No.2

 新幹線に関しては別に考える必要があります。  沿線自治体は新幹線を建設したら並行在来線は廃止する事に同意しています。同意が無ければ建設されません。  並行在来線を残すとすれば沿線自治体が引き受ける必要があります。その出費は覚悟の上ですし、その事により悲惨な結果を招くとすれば自治体の責任です。  一連の報道を見ていますと北海道庁にやる気があるように見えません。JR北海道の路線はJR北海道が責任を持つとのは原則論ですが、このような状況になっても当事者であるという危機感を感じません。JRが放棄するなら廃止で良いと思っているのかもしれません。  今後は行政がどうするかでしょう。

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1027/2242)
回答No.1

>北海道に明るい未来は見つかるでしょうか? 確かに、キビシイ状況は続いていくかもしれません。 ただね、公共交通機関については、そんなものでしょう。 汽車がなくなり、バスになったおかげで便利になったという話はよく聞きます。 本数が増えた、これまではなかった旭川や札幌までの直通バスが出来た、 大都市までの所要時間が短くなった、昔の駅は街はずれにあったがバスは市街地を巡回してくれる・・・といった話です。 道内各地と札幌を結ぶ路線もバスに旅客が流れています。このままいけばJR北海道の破たんも遠くはありません。それが現実です。 (そもそも、原生林の中を何十キロも走る北海道と首都圏を含む本州の保線レベルを同じに論じなければならない現行制度に疑問です。最も事故隠しのJR北にも問題ありでしょうが) 鉄道がなくなると困るというのは、実はノスタルジックなんですね。中央から切り捨てられた感・・・そのものです。都会の人にはわからないでしょうが。 ですから、市町村の中心集落(役場のある集落)まででしたら、ここ十数年で見れば大して不便にはなっていません。そこから以遠の、数軒しかない集落や牧草地帯の農家といったところを通るバスはどんどん廃止になっています。 こちらを問題にしていらっしゃるのでしょうか?こういったことは北海道に限らず全国的な問題ですよね。むしろ、北海道はその絶対的な人口そのものが少ないでしょう。 (内地でしたら、山奥の細い細い道の奥に、千件単位の集落とか平気でありますし。) この辺りは、各自治体が個別に対応することで何とかなるはずです。コミュニティバスや乗り合いタクシーなど、アイデアを出せよと言いたいですね。 北海道の明るい未来といいますが、広い北海道の一様の発展は無理だと思います。 それぞれ事情や状況が違います。 各街が個別で発展を目指していかないと・・・ それを札幌が計画し、支援するという形が理想でしょう。 東京や本州ではダメなんですよ、状況を知らなすぎますし、どうしても本州の規範を導入してしまいます。交通についてもそうです。新幹線は北海道経済をその赤字で破たんさせるかもしれませんし、タテマエばかりの対ロシア政策も現実には、ロシア人が闊歩し、街中にはロシア語の看板さえ目立つ稚内や紋別の現状をどう考えているのか。 旭川の町は動物園ブレーク前とはかわり、商店街になんと人が歩いています。 ニセコはオーストラリア人が大挙押しかけてきたおかげで、欧米風のリゾート地に変わるかもしれません。 打つ手はあるはずですが、それを考えて実行する組織の権限が道内にないのが問題です。 (最も、いまの道庁にその能力があるのかも問題) 経済が潤えば、人の移動も出てきますし、公共交通も必要になります。 考え方が逆なのではないでしょうかね。 いつまでもつのかはわかりませんが、よくなる未来図はあるはずです。 地面と海、それに札幌という大都市まで素材はあるのですから。 >北海道で平均より貧しい人は東京や大阪で貧しい以上に深刻だと思います これは違いますよ。 東京には東京の問題があります。 お金がなければどうしようもない街なので、高い家賃を払えねば、即ホームレスですし。 あまり他と比較しないことをお勧めします。