※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:権利のない私道に面して扉をつける住人)
権利のない私道に面して扉をつける住人
このQ&Aのポイント
権利のない私道に面して扉をつける住人が問題となっています。
私たち数軒にある私道の権利がない新築の住人が、扉をつけることを考えています。
この問題に対して一般的には見過ごされてしまうことが多いですが、皆さんはどうされますか?
近所の新築の家の住人が、権利のない私道に面した外構に扉(勝手口)をつけようとしています。
まだ外構はできておらず、今はバイクや自転車でその私道を自由に行き来しています。
その私道を通らなくても、反対側(玄関側)にちゃんとした道があります。
私道の権利は私たち数軒にあるのですが、その新築の住人に「通るな」とも「扉をつけるな」とも言う権利がないことは承知しています。
ただ、私道を我が物顔で毎日のように利用されるのは、あまり気分のいいものではありません。
扉をつけるということは、これからもガンガン通るという意識の表れでしょう。
私道であることを知らない、もしくは私道に対する認識の違いがあるかもしれません。
このようなことは一般的によくあることで仕方なく見過ごされてしまうことなのか、それともその住人が非常識なのか、どちらなのでしょう。
そして皆さんだったら、放っておきますか? アクションを起こしますか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほどー、最初にはっきり言い切られてしまったのですね。 しかもそう言える権利が、相手にはちゃんとあるということですね。 例の住人は、近所の誰かから「扉をつけたらいいじゃないですか」と提案されたらしく、私たちには「扉をつけるんですぅ~」と無邪気に言ってきただけで、「相談」とか「許可を取る」とかいうことは一切ありません。 やはりそれはとてもおかしいことなのですね。