• ベストアンサー

喪中はがきを送らなくてよい親族とは?

8月に妻がなくなりました。喪中はがきを出すのですが、兄弟、従弟、叔父叔母等へは送るべきかどうか迷っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

まず年賀状は年毎に出し合っている場合は喪中ハガキを出す必要があります。 兄弟、従弟、叔父叔母等で年賀状と毎年出し合っている場合は出す必要があり ますが、これらの方々は奥さんが亡くなられた事を御存知のはずですから、別 に喪中ハガキは出す必要は無いと思います。ただ何度も書きますが、年毎に年 賀状を出し合っている場合は、死去を知っていても喪中ハガキを出すのが礼儀 ですから、この場合は出した方が良いかと思います。 8月に死去されましたよね。既に11月半ばですから、少し遅すぎませんか。 8月であれば10月中には出すのが礼儀ですよ。

62pxp
質問者

お礼

丁寧はご説明ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#235638
noname#235638
回答No.4

喪中はがきの範囲は、1等身と2等身 一般的には、こんなかなと思います。 でも 喪中はがきの本来の意味は 今はとてもおめでとうなんて考えられない。 だから、年始のご挨拶は しませんが、どうぞ堪忍してください とかですから 範囲は、自分の感情に従って決める で、いいと思います。

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.3

「喪中はがきを出すのですが、兄弟、従弟、 叔父叔母等へは送るべきかどうか迷っています。」 ➡私の場合、父が他界した年の12月前半に、 父の兄弟と母の兄弟に送りました。 悩むくらいなら、送った方が良いかと思います。

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 葬儀に参列されなかったり、香典を頂戴しなかった親族には喪中ハガキは「香典の催促」みたいに受け取られる恐れがありますので喪中ハガキは送らないほうが無難です。 ちなみに、私は母方(9人兄妹)の従兄弟・従姉妹が30人近くいて父方(5人兄妹)の従兄弟・従姉妹が10数人と多いので、顔も見たことがない従兄弟・従姉妹もいますから、このような親族とは冠婚葬祭の付き合いはしてません。

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

叔父叔母に伝えれば普通はいとこにも伝わります。よほど家族仲が悪くてお互いに疎遠になっているのでない限り、双方に伝える必要はありません。 でも、葬儀などに参加してはいないのでしょうか。していれば連絡するまでもないことです。ふつう親類には(参加するかどうかは別にして)連絡しておくものですけど。

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。