• 締切済み

定期テスト前の息子たちと母の私

明日、定期テストがあります。 前回は9月にありましたが、 中3と中1の息子たちはがんばっていました。 でも、今回は二人ともやる気がわかない様子です。 中3の子は学年では真ん中より上ぐらいの成績で、 もともと勉強より趣味が重視の子で、 塾に行っても成績は伸びず。 散々話し合って悩んだ末に9月末で退塾。 独学に向かうと言いましたが、 結局趣味に走っています。 今回のテストもあまり思わしくない気もします。 しかし、志望校は行きたい高校があります。 他の高校は行きたくない様子。 それなら、内申のために今回の成績が重要なのに・・・。 中1の子は前回学年一位でした。 しかし、2位の子とは僅差で、 前々回は負けていました。 お互い同じぐらいの学力でせっています。 今回その子はすごく勉強しているらしく、 「今回は負けてもいいし~」と弱気です。 2人とも、絶対的に自分が誇れるものがない自信のなさもあって 今回の定期テストはやる気がない様子。 クラスでも勉強計画票の勉強時間が他の子よりかなり少ないと 先生にも指摘されています。 今週の初めに、二人ともに勉強への圧力をかけました。 「何時から始めるの?」 「今回の努力が大事なんだよ」と やれやれと、あおったのですが、二人ともイライラして ブチ切れ。怒らせても勉強するわけではありませんでした。 私も腹が立ちました。 それならもう何も言わないと、 これが自分と向き合うチャンスだと 息子たちに時間をあおったり、やりなさいというのをやめて 二日経ちましたが、 今現在、明日がテストだというのに、 2人ともテレビやタブレットを見て、 ダラダラしています。 でも、私の様子をチラチラ気にしています。 「怒ってる~?」と聞いて来たり。 でも、絶対に私から勉強始めなさいを言わないように 忍耐で耐えています。 私はもともと口うるさいのですが、 今まで息子たちの行動をあおってきたと思います。 息子たちはそれぞれ向上心はあると思いますが、 今、二人とも自分の未来への不安と、 自信のなさに揺れているようです。 それもあって、私は見守りに徹しようと決めました。 でも、もう本当に気になって・・・。 なかなか勉強を始めない様子に限界も来そうです。 これは早めに風呂に入って、サッサッと入って寝るしかないでしょうか。 他に何かできることはあるでしょうか・・・。 気が短い性格なので、言うのを我慢するのがきついです・・・。 アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#228784
noname#228784
回答No.3

あれこれ直接的な事を言うよりも 将来のイメージが持てるような、広がるような話題作りを心がけた方が 良いかもしれませんね。 もし直接言うとしたら・・・ こんな感じで言いましょうw イライラする日は【魅力的な悪女になったつもりで、ゆったりと微笑みながら】これだけ言って、お風呂に入って寝ちゃいましょうw キリキリしながら言ったら負けです。 子供に足元を見られます。 ガキっぽく嫌煙されて終わってしまいますから、あくまで魅力的な悪女になったつもりで、落ち着いて息子たちへ申し渡しましょう。 「お母さんは、もう知りません。高校は義務教育じゃないからね。  学費もかかるし、勉強したくなければ無理に行かなくて良いのよ。  上のお兄ちゃんも、嫌なら進学をやめたって良いの。内定してるからって、無理に高校へ行かなくて良いのよ。 あなた、勉強が嫌いなんでしょ?   あなたが勉強したい、進学したいと言うから、お父さんもお母さんも協力して、子どもたちを家に置いてあげてるだけなんだから。勉強が嫌なら進学しないで、卒業式と同時に家を出て行きなさい。  今の時代は不景気で、お父さんとお母さんも年金がちゃんと支払われるのかも確かじゃないんだから、勉強したくない人のために、無駄に学費を出してる場合じゃないのよ。  もし、中学を卒業しても勉強しないままで家にいたいなら、  中卒の低い賃金で仕事だけをして、家にお金を入れなさいね。家賃として。  若ければ時給は安くても使ってもらえるからね。  その代り・・ 中卒じゃあ30代になったらマトモな仕事はないだろうね。  ブラック企業だって雇わないかもよ?  【勉強をしない、学歴が低くて仕事もないから、家に家賃を入れられない】  もしそうなったら家から出て行ってもらいますから、2人ともそのつもりで。」 (ーωー)厳しいと思いますか? でも、私の育った家では、こういう傾向でしたw 実際は、これよりもっと サラリと効果的な言い方でしたが・・w 小学校時代は、クラスで一時的に流行った話題【もし自分がいなくなったら、お父さんとお母さんは、どうするだろう? 悲しむかな?】について。 朝食の時に聞いたら、両親は悪気もなく言いましたw 父「え? お前達がいなくなったら? ははは・・。大丈夫だよ。  そしたらまた、お父さんとお母さんが仲良くして、子どもつくるから。  お前達は、何も心配せんで良いよ~♪  ね! お母さん。^^ 」 母「あはは・・。 そうだねぇ。^^ 」 私&姉  Σ( ∇|||)「そ、そうなんだ。そっかぁ…大丈夫なんだね。ハハ…w」 (ヤバイ。イイコでいないと、捨てられるぞw   本気で川の下に置き去りにされかねないw   苦手な てんこ盛りの野菜炒め、ちゃんと完食しようw) 冗談とも本気ともつかない、斜め上からの回答と 爽やかな朝食の風景・・w たまりませんw  こんな小学校時代を過ごした私(と姉)は、高校受験の頃にも 親から似た話を聞きますw 母が笑いながら言うのです。 「え? 進路? そっかぁ。いや、もうそんな時期? 参ったなぁw  中学出たら働いて、家にお金を入れてもらうつもりでいたんだけど…  そっかぁ。勉強したいならしょうがないわw お父さんに言っといてあげる♪  じゃ、高校受験ガイドとか買わなきゃね。^^ 塾いく? どうする?   お前は、どんな風に勉強したい? 」 さて。 こんな素敵な子育てによって成長した人間の回答ですので ちょっと変かもしれませんが、ご了承くださいませ(汗) (ちなみに、父親はエリート街道の人です。学費に1つで揺らぐ経済ではありませんw しかし、親はスポンサーです。機嫌を損ねたらタダじゃ済みませんw それを日々、潜在的に感じる効果的な教育方針の両親でしたw ) 質問者さん御自身が子供の頃は、いかがでしたか? 良い高校や大学に入り、良い就職先に縁をするための勉強だと言われても 遠すぎて、いまいちピンと来ない状態ではありませんでしたか? 私はそうでした。 理屈はよくわかるけれども、経済的に自活していない以上は、実感が湧かないんです。 また、その一方では・・ 優秀な大学を卒業できてさえ、就職後の命運はマチマチです。 「良い大学や一流企業だけで、100%幸せになれるとは思っていない。  母集団による確率の差だ。良い確率を伸ばすための勉強なんだ。」 と言われてしまえばそれまでですが、しかし・・ 努力の割に報われない事の方が、世の中は多いんです。 それなら、努力が少しでも報われるように お子さんたちそれぞれの「将来、やりたい事」「憧れる仕事や生き方」 そういうものを見つける助けをしてあげた方が、 お子さん自身のやる気に繋がるので、ためになると思います。 ドラマや映画で古典の名作を「たくさん」見たり、旅行で色々な体験をしたり。 登場人物たちの職業の中で 「へぇ。この仕事カッコいい。面白そう。現実ではどんな仕事が多いんだろう。」 そんな興味を持てるかもしれません。 テレビの【チューボーですよ】という番組や【和風総本家】のようなノリで 「こんな仕事があるのか!」と思わせる情報を知るのが目的です。 見慣れた仕事でも「(いい意味でも、悪い意味でも)こういう人生が展開するのか」という印象付けが大事ですw  「何で、どうやって生計を立てていくのか、食べていくのか」という情報収集ですね。 (例:映画「プラダを着た悪魔」、ドラマ「名探偵 ポワロ」など。) 味のある脇役的な仕事とか、 映画の中で数秒しか出てこないけど、存在感が光る人物とかねw 平凡な仕事でも「こういう人、良いな」という印象を持つことが大事。 (例:ネバーエンディングストーリーの、古本屋の店主。    風邪と共に去りぬ、高級娼婦 ベル。  など。) 博物館や美術館、歴史探訪も良いですね。将来に直結しなくても良いんです。 男の子なら、科学博物館や化石の展示なども楽しいかもしれませんよ♪ (ちなみに…私は女性ですが、子どもの頃から化石が好きでしたw) 将来つきたい仕事の参考として【情報を蓄積する事が目的】です。 場合によっては、それで学者や芸術家に憧れるかもしれません。 もし現実的には叶わなくても「将来へ向けて勉強の努力をする」という モチベーションの足しになる事は確実です。 親として、収入の面で「9割方 大成しないのに、それはどうよw」と思われるかもしれません。 でも、何の憧れや目標もない今の状態で勉強の努力をするよりは、明らかにモチベーションが上がります。 何かを目指して積極的に勉強したところで、 努力の末に「何者にも成れなかった(=フツーの事務・営業に就きました)」という人の方が圧倒的に多いのですから 今のお子さんたちのように、具体的に目指すところや憧れが見つかっていない状態では、勉強の努力なんてできるはずもないんです。 努力をしたところで、苦痛なだけで続きはしません。 目標や憧れ、理想があったって、努力を続ける事は難しいのですから。 どのみち 努力を続けても、なりたいものに成れる人は少ないです。 せいぜい5割くらいじゃないでしょうか。(まず人間は 努力し続ける事が大変なので、スタートから考えると2割くらいじゃないかな?w) お子さんたちは、まだ中学生です。 仮に高校受験で失敗したって、やり直しは十分に効きます。 大学受験に失敗してさえ、やり直しは効くんです。 (三流大学、四流大学に入学しても、本人にやる気があれば  士業に合格する事もできるのですから。  社会保険労務士、税理士、会計士、司法試験など。  国家資格や、独占業務のある資格を手にしたら  生計という意味では大学のレベルなんて関係ありません。) 中高生のうちは、お子さんそれぞれの好きな事を見つけるという感覚で のんびり見守ってあげたら良いと思います。 発破をかけるのは、高校2年生の3学期からでOKでしょう。 その代り、猛勉強の血祭の日々を送らせましょうw 人間、短期決戦の方がヤレますw 長丁場の努力なんて、誰しも続きませんw お子さんたちの様子を見てると、お尻に火がついてから動くタイプだと思いますが・・・違いますか?w (私もそうですけどw) 東大などの難関校を目指すなら、1年生や2年生からの努力が必要と思いますが…。 もし難関校を目指すなら尚の事 必要とされる勉強量(=努力量)を上回るだけの、強い動機となる夢や目標が必要です。 (美女にモテまくる、とかでもOKですw  実際、それを一番の動機に据えて、医学部への厳しい受験勉強に耐え、  合格する人間もいるらしいですからw)) とにかく今の段階では、お子さんには勉強以外の 多くの種類の経験を積ませてあげることが大事だと思いますよ。^^ ||ω・) あ。大学進学を念頭に回答しましたが、 もし高校までの想定でしたら、お子さんの高校在学中に宅建を取らせてあげて下さい。 簿記や英検の2級以上を目指すのも良いですが、宅建はお得です。 他の国家資格と比べて、出題数、難易度、勉強量がかなりお得です。 学校の勉強を「卒業できる程度」にしておいて、資格試験に注力するのもアリですよ♪

noname#223697
質問者

お礼

かなりの長文ありがとうございました。 参考にできるところをアレンジしようと思います。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (134/726)
回答No.2

昔女子だけの20人ほどのクラスがあり、その女子たちに聞いたことがあります。 どんな男の子がいい?と。 定番の優しい人、背の高い人、スポーツマンなどなど。 しかしある女子が言った言葉に全員がそれはそうだわ!といった言葉。 それは「少なくとも私よりバカは嫌!!」でした。 それと職業に貴賤はありませんが前提ですが、我々がなれる職業のトップを首相とします。誰にでもなれるもっとも下位を乞食とします。 どこかはわかりませんがある一定以上は学力が必要となってくる職業があります。 英語の喋れないCA,薬の名前も知らない薬剤師、法律を全く知らない弁護士、ありえないです。 勉強しないと自分が将来この職業に就きたいと思ってもあきらめないといけないことが起こってきます。 大好きな彼女が学力優秀で自分よりバカは嫌と思っているなら、大好きなその子をあきらめないといけません。 最も自分の馬鹿さが現れるのは国語と社会です。普段の会話でいっぱい出てきます。 北陸のお土産をもらって「北海道は寒かったでしょ?」これだけで「何この人?」となります。 理科の勉強はある意味、命にかかわることもあります。 理科の勉強をしただけで命が助かることもあるのです。 勉強しないなら他人からバカと言われても怒らないことです。事実なんですから。 言われたくないなら勉強することです。 昔お坊さんからこんなことを言われました。 ゲームは面白いですか?ゲームで遊ぶのは結構ですよ。でもゲームで遊ぶよりゲームを作れる人間になりなさい、と。

noname#223697
質問者

お礼

会話をしていて、世の中の子とよく見ているなぁと思うのは中3の息子です。 今は二つの趣味があって、そのどちらも自分で追及しています。 中1の方は、目の前にあることに真面目に取り組むので、 学校でも役付きに選ばれることが多いです。 2人にしかできないことは確かにあると思う。 でも、「私よりバカは嫌!」というような女性は 好かれなくてもいいなと思う。 バカというのはどの部分でいうのかわからないけど、 そんなこと言う女性はいつも何が起きても、 人のせいにして生きそうな人間ですね。 言葉のあやでしょうが。

  • z98jx0
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.1

元教員で高校受験指導経験もありの私が答えます 今回の努力が大事なんだよ とりあえず使われる言葉ですが、質問です。 努力って大事なんですか?努力の何が大事なんですか? これ答えられる保護者や親っていないんですよ。 必要なのは努力じゃなくて結果ですよ。 努力したら結果出るなんて誰が言ったのですか? 世の中努力している子供はごまんといますので努力が大事なんてのは説得にならんのです。 必要なのは勝利する事です。 勉強しなくてもトップユーチューバーになれば何億円もの勝ち組になれます。 彼らは努力したからトップユーチューバーになったんではないのです、勝ったからです。 お子さんが勉強に熱心じゃないのは努力の先が見えないからです。 そして平凡な大多数の子供は決して勝ち組になれないのを知らないのです。 ただし、勉強をがんばってトップにたち、東大に入れば平凡でも可能性ができます。 努力するのは結構です、しかし結果が全てです。 勉強を努力したらとりあえず可能性が出てきます。 中途半端な努力は意味がありません。 実際ですが、受験の内申点は今の時期そんなに変わりません、累積されるものですので1や2上がっても意味ありません。 三者面談も済ませていて、志望校も決まっている頃でしょう。 合格圏なら特別机に張り付く理由なんてないと思いますが、親として今の時期に努力が必要という納得できる理由を子供に説明すべきてす。 今の時期はすでに仕上げも終わってます、もう遅いです。 相応の高校に無難に入ればいいだけです。 下のお子さんはトップと言うことですが、「負けてもいい」こんな考えが問題です。 社会に出て負けたらどうなるのか、動画たくさんありますので見せたらいいです、貧困層の動画を。 敗者には意見を言う権利すらないという社会の事実を見せたらいいんですよ。 負け組は生きている価値もないというのが今の日本ですよね? 負けたくないという気持ちを持たせるのが大事です。

noname#223697
質問者

お礼

元教員で、今は何のお仕事をなさっているのでしょうか? 自分がしてきた仕事は、自分が築き上げてきた賜物になっていますか? 人生の結果は出ているでしょうか。 どれぐらいの生徒に信頼され、どれぐらいの同僚に尊敬されてきたか。 そして今はどうなのか。 結果を求め続けると、その結果はどこでになるのでしょう。

関連するQ&A