カレンダーにおける曜日の数え方を教えていただけますか。
カレンダーにおける曜日の数え方を教えていただけますか。
先ほど母から連絡がありました。
友人と14日が今週日曜日か来週日曜日かで議論になったようです。(今日は9日火曜日)
母(65歳)は、学生の時に’今週末’イコール今週の13日14日の土曜日日曜日
来週日曜日は21日と習ったので14日日曜日は今週だといっています。
私はカレンダーが日曜日からスタートしているし、14日は来週の日曜日と習ったよと
いったところ、いつごろから変わったのか?と聞かれました。
日曜日スタートで考えているのであれば、
’今週末’に会う約束をしたら、13日だけで、14日は’今週’末にはならないのでは?
といいます。日本語が変になるとまでいいます。いいかえたら今週末は7日日曜日と
13日土曜日になっておかしいとまでいいます。
そこで質問です。
1.いつごろから日本では、カレンダーが日曜日スタートが一般的になったのでしょうか?
2.昔は月曜日スタートだったのでしょうか?
3.日曜日スタートであれば、今日が火曜日であれば日曜日のことを言うのには、
今週末という言い方はおかしくないですか。
もちろん、一番てっとり早いのが曜日と日付をいうことですが、母は知りたいようです。
大昔(現在65才)学生時代に月曜日からスタートで習ったといいます。
その後、長いこと海外にいましたので日本のことを知りません。
教えて下さい。