• 締切済み

関学法学部について知りたいです

もともと関学文学部を志望していたのですが、法学部の指定校推薦をとれるということで法学部に進路変更しました。 そのため、オープンキャンパスで文学部は見ることが出来たのですが法学部を見ることが出来ていません。 指定校推薦の願書に志望理由書というものがあり、「本学法学部についての印象」「なぜ本学法学部を選んだのか」などを書かないといけないのですが、関学法学部はどのような特色や、魅力がありますか? 公式サイトやパンフレットなどを見たのですがいまいちぴんとこなかったです(´ヮ`;)

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ご返事ありがとうございました。「シャレがきついので怒るかな?」と思っていたのに,あんがい純情そうなので(笑),ちょっと加筆。ぼくの講義でもシャレを本気にする受講生がいるからなあ。 >参考にして書いてみますね 面接試験があると思いますから,まったくの「嘘」はいけません。OCにいったら文学部のとなりに法学部があって,おぼろげに記憶があるとかでないとまずいです(もしかして別のキャンパスになっていたら,嘘が一発でばれる 笑)。もし法学部の授業がうんぬんと言うなら,いくつかシラバス(授業案内)を読んでいないと,これも嘘がばれる。 「なぜ本学を」という動機についても,「文学部から」はまったくの冗談。「これこれの点を比較して,他大学(同志社などの実名はださない)よりも関学がいいと思った」ならいいですが,同業他社とどこがちがうか箇条書きにでもして,ちゃんと理解しておくほうがいいです。 指定校推薦への出願が先生の誘いでないとしたら,学校長の推薦を受けなければなりませんから,「ころころ志望が変わる子」という印象では推薦をためらいます。ちゃんと事情を話して納得してもらい,志望理由書も添削を受けるほうがいいです。指定校推薦だとまず落ちないはずですが,そのていどのハードルをクリアすべき「あたりさわりのない書き方」というものもありますからね。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

なかなか回答がつきませんねえ。こういう質問をみるとシャレをかましたくなる。 >いまいちぴんとこなかった 「ほう。いい教授陣そろえてんじゃねえか」などとぴんとくるのは,プロフェッショナルでしょう。ぼくもちらりと公式サイトをみてみましたが,「将来設計(法曹家になるか公務員になるか,など)を明確にした履修指導」を打ち出しているところは,教育を受ける側の視点からは,「僕は地元に戻り米子市の地方公務員になりたいので,魅力的にと感じました」とか書けるんじゃないですかね。 >「本学法学部についての印象」 文学部をOCで訪れたときの印象をベースに書いちゃえ 笑。OCプログラムで法学部も「模擬授業」を実施していたら,「大学の勉強は難しいと思った」くらい聴いてなくても書けるでしょ。高校生の視点で「キャンパスが広くてきれい,開放的」とかなんとか書いて,現実は当たっていなくても,ざっと読み飛ばしてくれるんじゃないですか。 >「なぜ本学法学部を選んだのか」 正直に「文学部志望だったが指定校推薦枠があったので」と書けば? しかし,身内で共食いする結果になったとあればまずいので,「同志社から変更した」。ぼくなら大笑いして「◎」をつけるけどね。 進路指導部や担任の先生から,「君は,3月面談で文学部志望だと答えてるが,枠がとれたので法学部に鞍替えしないか?」と誘われたのですか? もしそんなむちゃな受験指導をしたのなら,先生に責任の一端をとらせて,作文指導もしてもらいましょうや。

hitoshiki77
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます!参考にして書いてみますね( ᐛ )و ちなみに、文学部志望だったのですが、高校の指定校推薦の枠になかったので法学部に変更しました。

関連するQ&A