• 締切済み

人と関わると自分が迷惑かけてる感じがして

人と関わると自分が迷惑かけてる感じがして 関わるのが怖いです。 迷惑かけないようにしようと思って周りの 状態に敏感になって だったら黙ってるのが一番かなと思うけど そうもいかなくてどうしたらいいかわかりません。 ツライです。 人とうまく関わるにはどうしたらいいですか?

みんなの回答

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.11

実行に移すのが難しいのはわかりますが 自信を持つこと。 自己評価を下げ過ぎないこと。 想像ですがmelon_pinkさんの家庭環境はかなり親からの躾けが厳しく 過剰干渉だったり母子家庭のような家庭でしたか? もしくはいじめの経験がある。 その場合、幼少期に人格否定をされて育ったり 親の言いなりで育ち自分意思で成功や失敗の経験が少なかったことが原因となります。 自己評価を下げ過ぎないこと。 自信を持つことは不安を少しずつでも減らすこと、 成功体験を増やすんですよね。 否定思考の改善。 あとは自信を持っている人の観察、 良い自信を持っている人も周囲に敏感です。 例えば共同で作業をしている時に良い自信のある人は 周囲の能力を察して進行状況も把握しています。 完成させるために自分の力を出し周囲の力の借りて仕上げます。 でも自信のない人は怖さゆえに共同作業が苦手になります。 結局、迷惑をかけたくない気持ちが実際の迷惑になっていることがあります。 あとはあなたが思っているほど相手に迷惑になっていないことだってたくさんあります。 焦らず徐々に!!!です!!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.10

敏感も極端なら、鈍感も極端。 大切なのは、 迷惑問題を意識出来る自分も大事にしつつ、 貴方なりに「考えて」丁寧に人と接していく事。 それこそ自分自身を一定に保ちたいなら、 偏らない自分を大事にしていく事。 考え過ぎても身動きが取れなくなる。 考え過ぎても、 内に篭った感情がイライラに変わってしまう。 かと言って、 ただ感情に任せて、 今の自分がしたい事、言いたい事、吐きたい事。 それをそのまま出してしまっても・・・ 相手は受け止め難い(事もある) 完璧なハーフハーフは要らないし、難しい。 でも、 自分が偏りやすい事を自覚して、 偏らないように接していく心掛け。 それは大事な事。 その意識がある時点で、 貴方というバランスは極端からは離れているから。 上手く関わるには? それって貴方「一人」が考える事じゃない。 相手あってのコミュニケーション。 幾ら貴方だけが必死に上手さを考えても、 それが「二人分」になる訳じゃ無い。 相手が、 今の貴方をどのように感じていくのか? それはもう相手の問題、相手の自由。 貴方が上手くやろうとしても、 相手がそれを汲み取れない場合もあるよ。 お互い不器用同士の人間だから。 逆もある。 相手が穏やかに関わろうとしているのに、 貴方がそれを汲み取れずに壊してしまう事もある。 完璧は無いよ。 それでも、 貴方もこれまでの経験を活かしたり、 自分が陥りやすい傾向を自覚したり。 過去から学ぶ事で、 「今」を過去より良いものに変えていく事は出来る。 例えば、 今までは10吐いていた愚痴を、 受け手の立場、目線も考えて7に抑えたら・・・? 減らした3を、 コミュニケーションの受け手(関わる相手)に対する、 感謝や優しい気持ちに変えていったら? それだけでも貴方の印象は随分変わってくる。 感情的で扱い難い貴方から、 感情的な部分もあるけれど、 自分自身とも折り合おうとしている(部分も感じる) そういう貴方になる。 そういう貴方なら、 これからも支えたくなるし、 時に感情的にぶつけられても、 それも含めて貴方なんだと周りは優しく見てくれる。 ゆっくりと深呼吸を。 自分自身を極に置きやすい貴方。 その自覚を踏まえて、 貴方なりにこれからの対人関係に活かしていく。 誰も貴方に辛い思いを「させよう」、 そんな事は思っていないんだからね☆

noname#225485
noname#225485
回答No.9

大いにかければいいでしょう。 迷惑をかけてかけられるのが人間関係ってもんです。 貴方の迷惑を嫌がる相手であれば必然的に離れゆきます。 残ったのは多少貴方が迷惑をかけてもいいという関係の人間です。

  • doxob
  • ベストアンサー率22% (48/209)
回答No.8

人との関わりって、基本的に迷惑の掛け合いです。 ただ、それを迷惑と感じるかどうか、なのだと思います。 好意を持っている人、関係の良い間柄の人だと迷惑とは感じませんよね。 まず、他人との付き合いの中で税金の様なものだと考えるのはいかかでしょうか? つまり絶対に必要なものです、ただそれが大きくなるか小さく済むかは、あなたの考え方、行動の仕方一つです。 相手の事を思いやり、なるべく負担がかからない様に考えましょう。 ですが、全く負担をかけないと言う事は不可能です。 そこは少し開き直って・・・(笑) というか、あなた自身が他人とのかかわり合いの中で、いつも迷惑をかけられているとお思いでしたら、なかなか解決法は見つからないかもしれませんが。

回答No.7

どちらかといえば私も人と関わるのが苦手ですが、愛想笑いをすることが一番かなと思います。笑ってれば一応、相手に関心があるということになりますから嫌な気分にはさせないかなと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

それはすごく良い事ですよ。 何も感じずに流されていくのが一番怖い。 それでも人とかかわりを持ちたい、旨くやりたいと願うのは至極もっともです。 聞き上手になれば、どう話せば人はどう反応するのかがわかりますよね? うまくかかわろうとしない事です。 疲れますよ。 それに取って付けた知識では通用しなくなるのです。 想定外の出来事が起きたときにばれます。そうなると信用問題になります。 それよりも、不器用ではあるけれど、人間愛があるという根底をいつでも持ち続けていることが重要だと思います。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3266)
回答No.5

性別とか年齢がわからないので、推測するしか無いのですが・・・。(10代の男子のような気がします。) 「関わることが迷惑になる。」はるか昔、自分もそのようなことを感じた記憶があります。「そんなら黙っていよう」というお考えでしょうが、黙っていて済むのは学生の頃だけです。社会人になれば、否応なく発言しなければなりません。その意味では黙っていて済む今は幸運と言えます。 他人と関わることが職業の人もいます。教師とか警察官とか。他人と関わることでお給料を貰っているのです。質問者様が関わったり、迷惑を掛けることを遠慮する必要はありません。 人間が他人に迷惑を掛けながら生きるというのは、社会の共通認識なのです。職業ではなくても、本能的に他人の面倒をみるのが好きな人もいます。 お気を悪くしたら申し訳ないのですが、質問者さまは「発達障害」かも知れないとも思います。自分もそのような傾向があった(ある?)ので気になります。よければネットで検索してみて下さい。 以上、的外れの回答でしたら、無視して下さい。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4

じじいです。 >人と関わると自分が迷惑かけてる感じがして 関わるのが怖いです。 お互いに依存し合わない人間関係であれば、何も問題は無いはずです。 >人とうまく関わるにはどうしたらいいですか? 他人との精神的距離感を学ぶには、人と関わりながら学ぶ以外ありません。 お互いにハリネズミだと思って関われば良いと思います。 近づき過ぎれば、互いの針で痛い思いをします。 痛い思いをしつつ、程々の距離感を掴めば良いのです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.3

<人と関わると自分が迷惑かけてる 基本的にはどのような場所でもそこでのルールというものが存在しています 例えば、図書館にいけば大声だしてはいけないとか携帯電話で通話しながら 読書してはいけないというのは、調べれば簡単に利用者が守らなければ いけない決まりがあります。 <黙ってるのが一番かなと思うけど 世の中には会話しなくても身振り手振りやうなづいたりと 口開かなければいけないということはありませんよ 特に誰が何かいえばそれが問題発言だと非難されることも ありえるので、おとなしくしていることもありえる話ですよ。 <人とうまく関わるにはどうしたらいいですか 身近にいる人ほど信用してはいけません 仲良くみえても実際には影で貴方の悪口いわれていたと すれば、いままでどおりにということはいかないですよね。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.2

フツーの答えで申し訳ないのですが、ひと言。 人は誰もが、一人では生きていけません。 だれかしらに迷惑をかけて、生活をしています。 しかし、世間一般的に、それを「迷惑」とは言いません。 生活していく上では、学校の授業だけでは勉強出来ない 「人との関わり方」の知恵や知識を習得しなければなりません。 様々なトラブルを解決したり、かけがえのない友情を得たりと 皆が皆、一人では生きていけないから、助け合っています。 ただ単に、無言で買い物するだけでも、貴方は、生産者を助け 配送員や販売員を助け、その人達の家族をも助けているのです。 時として、沈黙が美徳とされる場合もあります。しかし 相手側は全然、迷惑と思って居ない場合の方が多いですし むしろ、話しかけられた方が嬉しいと思っているでしょう。 話をすることで、相手が知識や知恵を得ることになりますし 話しかけられない方が「私、嫌われているのかな?」とか 「あの人、体の具合が悪いのかな?」などと 余計な心配をかけてしまう恐れもあります。 人とうまく関わるには、相手を思いやる事を忘れずに 考えすぎることなく、あなたのままで居ることが一番です。 あなたは、あなたの周りの人々を成長させる大切な存在なのですから。