- 締切済み
なぜ最近の天皇は古墳のような巨大な墓を作らないのか
昔の天皇は仁徳天皇陵のような巨大な墓を作る人がいたのに、 なぜ最近の天皇は古墳のような巨大な墓を作らないのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
古墳=権力の象徴 権力を持たない現代の天皇には無用の長物だからです ちなみに 明治・大正天皇の墓は古墳クラスのでかさです
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
必要が無いからです。 ああいう巨大工作物や、建造物を造る目的は 俺は偉いんだぞ、ということを庶民に誇示して 国家の統治に資するためです。 現代では、そんな必要性はありません。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
最近どころか、かなり昔から天皇の御陵は小さいです。簡単に言えば、お金がないからです。なぜお金がないかと言えば、権力がないから。 江戸時代、外様大名の加賀前田家でさえ公称100万石でしたが、天皇・貴族関係は全部合わせても3万石ちょっとでした。山に穴を掘ってご遺体を埋めて、「山全体が御陵」と言い張るくらいなもので、とてもとても仁徳陵のような人工物は無理。 その前の織田信長やその父のころはもっと悲惨だったとか。ウソか誠か小説か、信長が大金を出して築地を修理したり、皇位継承の儀式を執り行う費用に充ててもらったとか。 最近と言えば、明治以降は、国民に迷惑をかけたくないということで、意図的に小さい御陵を希望していらっしゃるようです。 特に今上天皇は、非公式に「国民同様、火葬にしてほしい」とおっしゃっているようです。墓石があればいいというお考えなのでしょう、たぶん。 希望されたからといって「ハイそうですか」とはいかないと思いますが、実現すれば、史上初かな?
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
昔は人口が今より少なく土地が余っていたし 昔は今みたいな秒単位で生活していなかったからね 今、作るとしたら日本のどの領土でも 誰かもしくは政府の所有になっているので まずはその所有者から壌土しないといけませんし 機械使うでも労力もさることながら お金も莫大にかかるでしょう。 ま、第二次世界大戦で日本が負けた時に 明治天皇陛下はただの人になる事を あまんじて受けたから そう言う意味でも無理しても大きな墓とか 作る必要性とかありませんしね。 とは言え大きな墓を作らなくても 天皇陛下が亡くなられたら 治められる場所や墓は存在するはずですから わざわざ、自分の死後も偉大さとかを 伝えるうんぬんばかりではなく 所得が低く墓も所持できないわけでもないから 慌てることもないのでしょうね。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
昭和天皇は自らの意思で大きな墓を作るなと言われたそうですよ。 そんな負担を国民にかけさせたくないからでしょうね。 現天皇もおそらく大きな墓は作らないでしょうね。
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
伏見桃山陵(明治天皇) http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/122/ 武蔵稜墓地(大正天皇・昭和天皇) http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/124/index.html 十分に巨大ですよ(笑) 小さな山一つ全部お墓だと考えてもいいですし。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
yccgrty さん、こんばんは。 昔、6世紀前半までは大きなお墓を作ることは権力の象徴でした。でも、仏教が入り、お寺の建立に力がだんだん入り込んでくると、大きなお墓を作ることをやめ、規模を小さくして、作る身分を制限し、人馬の殉死をやめ、お墓を作るのを天皇の場合、7日以内にするようにしました。この命令を薄葬令といいます。それ以来、現在まで、天皇家ではほとんど大きなお墓は作っていません。 詳細は下記のURLを参照ください。 薄葬令 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E8%91%AC%E4%BB%A4