• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フレアツール CT-195 使い方)

フレアツール CT-195の使い方が分からない

このQ&Aのポイント
  • フレアツール CT-195の使い方を教えてください
  • 購入したフレアツール CT-195の使い方が分からない
  • どなたか、フレアツール CT-195の使い方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244682
noname#244682
回答No.3

クラッチ付と言うのは締めすぎ防止と言うからには凄く上等なんですね、 恐れ入りました、 まあ、それを使っておられたのなら大体分るでしょう、 私はパイプを締め付ける方、本体って言うんでしょうか、あれのフレアの円錐形のくぼみ にパイプを締め付ける時、0.5ミリくらいでしょうか気持ちはみ出して締めていました 強さは余程強くと言う訳ではないでしょうが普通の男があのハンドルを持って締め付ける 強さですよね、工具と言うのはその大きさにあったハンドルの長さが有りますよね 外した時、銅パイプのフレア部分が奇麗に光っていたらそれで良いのでしょう そんな良いものを持っておられた方に、教えるなど恐れ多い事です、 まあそんなところです

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。まだまだ、勉強中です。返信ありがとうございました。参考になりました。感謝です。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4541/11218)
回答No.2

ジョイントに接続するために銅管の先端をラッパのように広げる道具ですね https://www.monotaro.com/monotaroMain.py 他の目的の予定で間違って購入されたのでしょうか? ろう付け用に一回り大きくする道具はエキスパンダーだった記憶が 忘れました https://www.emerson.co.jp/division_brand/ridge/tubingtool/ フレアー加工する道具に電動やエアーなど 動力源を使う機械もあった記憶があります その名称も忘れました 細長い治具のネジを緩めて銅管を通してネジを締めて固定 動かないように 銅管の先端は治具と面一でOK 上からハンドルをねじ込む事で銅管の先端がラッパ形に開く

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL、参考になりました。 感謝です。

noname#244682
noname#244682
回答No.1

おもにクーラーなどの冷媒の銅パイプの接続部に使うのですが? 使い方が分らないなどと言われると、使う意味も判らないのではとしか思えません まあ簡単に言うと、10ミリなら10ミリ8ミリなら8ミリの袋ナットを向きを間違えず入れて ちゃんと会う場所にホンの気持ち分はみ出た状態で左右のネジをしっかりと締め フレア(広げる)ための先端がとがった物が付いているものをそのパイプの所へ持って行き 斜めにし、締め付けてゆけば銅パイプの先端が広がり、それに合う例えばクーラーの 室外機の高圧、低圧ソケットにねじ込めば出来上がりと言う事なんですが? 普通、フレアツールと言えば、記入されたものの事を言うと思いますが、 そもそも、クラッチ式のフレアツールとは一体どんなものなのか教えて下さい。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答をヒントに、思考錯誤しましたら、使い方がわかるようになりました。 >クラッチ式のフレアツール https://www.monotaro.com/g/00491526/ ハンドルを回していくと、カチッとクラッチがきれて、フレアが出来上がるというものです。こちらの方ばかり使っていました。少々、お値段が張ります。 質問のクラッチがついていない方のフレアツールの使い方としては、ハンドルを回して行って、大体、このくらいで、フレアができたかな、という感覚で使うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A