• ベストアンサー

「伊予鉄道松山駅前線」と書いてあるのですか?

なぜ http://www.jorudan.co.jp/time/eki_%E9%81%93%E5%BE%8C%E6%B8%A9%E6%B3%89_%E4%BC%8A%E4%BA%88%E9%89%84%E9%81%93%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E9%A7%85%E5%89%8D%E7%B7%9A.html?&Dw=1 はひとつひとつわざわざ 「伊予鉄道松山駅前線」と書いてあるのですか? 全て「伊予鉄道松山駅前線」ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

乗換検索と同じデータを引っ張ってきています。 たとえば、上一万→南堀端だったら、 1番(環状線)、2番(5環状線)、3番(市駅線)、5番(駅前線)、6番(本町線)の全て乗換無しでいけますが、 乗換検索のときに時刻だけだとどの電車か分かりませんね。 https://goo.gl/lKeJKI そして、路線によっては快速列車や特急列車もありますからそれも明記する必要があります。 例:駅時刻表 https://goo.gl/7XbKYV  乗換 https://goo.gl/hBxx22 また#1さんの指摘する件ですが、岡山駅から山陽本線広島方面へは、 岡山→倉敷と言った利用が多いことから、倉敷で分岐する伯備線列車も掲載しているのでしょう。 同様に、高松駅から予讃線松山方面へは、宇多津(実質は坂出)で分岐するマリンライナーの掲載があります。 マリンライナーだけの時刻表も別に用意されていますが、高松→坂出の利用が多いからでしょうね。 しかし、松山の人間に「松山駅前線」って訊いてもすぐには理解してもらえないだろうなあ…… 「5番の電車」っていうほうがよく伝わりそうなものですが。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3859)
回答No.2

検索会社のやり方だと思います。(プログラムの作り方による) ※○○線 という言葉を、別の短い文字 (例えば$A=「伊予鉄道松山駅前線」など) にして付けておけば、プログラム上は非常に簡単に表記できますね。 お示しの線以外でも見てみると同じような表記になっています。 ご参考: http://www.jorudan.co.jp/time/cgi/time.cgi?eok1=R-&Cmap1=&rf=tm&pg=0&eki1=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E9%87%8E%E5%8E%9F&Dw=0&Dym=201610&Ddd=7&S.x=46&S.y=19&Csg=1

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3235/6341)
回答No.1

岡山駅の山陽本線下りでは、山陽本線の時刻表にもかかわらず、伯備線も併記されています。 http://www.jorudan.co.jp/time/eki_%E5%B2%A1%E5%B1%B1_%E5%B1%B1%E9%99%BD%E6%9C%AC%E7%B7%9A.html?Dym=201610&Ddd=07&Dhh=9&Dmn=0&Dw=0 これは、岡山~倉敷間が山陽本線と伯備線を共用しているためで、そのような場合の表記ができる共通のシステムにしたからだと思います。 ちなみに、伯備線の方には、山陽本線のダイヤは記載されていません。変なの!!

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございました。