おかしいかどうか、分けるならおかしくないと思います。
勝手に借りられたものがその人にとっていかようなものか、また注意したり、穏便に流していたのに何度も無断で使われたとか、その人その時の事情によって激昂してもおかしくない状況がない訳ではありません。
他人がどうでもいい事にこだわる人もいれば、借りてる感覚なく何度も勝手に使って、持ち主との意識差が大きかったって場合もあります。
どちらが平均的か、じゃなくて勝手に借りるのが全面的に悪い事を関係者全員が認識しないといけません。「借りますね」と一声かけるだけで、実際に貸すかどうかから始まって、どう使うか、終わったらどこに置くのか、破損や紛失した場合の責任は誰が取るのか、全てが明確になります。
そういう当たり前の事を当たり前のようにすれば、激昂するような事態にはなかなかなりませんよ。