• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典は包んだ方がいいですか)

香典は包むべき?会社の同僚の父の葬儀で悩む私

このQ&Aのポイント
  • 会社の同僚の父が亡くなり、香典の準備をしていた私。
  • しかし、以前同僚から養母の葬儀で何も頂いていないことを思い出し、包むべきか迷っています。
  • 皆さんはどうしますか?香典を包むべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

過去の事は云々として、今、一緒に働いている同僚の父親が亡くなったのですから、香典を包んでお悔みするのが筋と私は思います。香典の額につきましては貴方の常識と思われる範囲で真心の供養が大事かと思います。

dekapai
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.4

あまり深く考えずにお香典を包めば良いと思います。冠婚葬祭とはそれぞれに対して強い主義主張が無い限りは、無条件にお祝い、お悔やみをすると言うものだと思います。形式で心を表すものだけに逆に一般と違うことをすれば、心に余計なことがあることを示しているようなものです。 ただ、私の職場ではお通夜や告別式に直接参列しない限りは職場でまとめて集めていて、あまりどの個人がと言うイメージはなかったのですが違いますかね。もっとも職場でまとめて集めても誰が参加したかリストを出してしまうと一人ひとりに香典返しが来てかえって申し訳なかったので、やるんだったら無記名が良いですね。

dekapai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

貰ったから返す。 貰っていないから返さない。 という話でしょうか? 貴方自身のこととして、その同僚にお世話になっている、或いは、一緒に働く仲間である、という気持ちがあるのであれば、香典を包めばいいだけのことです。 今は、損得勘定でものを考える人も多いようですが、そういう問題ではないと思いますよ。

dekapai
質問者

お礼

>一緒に働く仲間である、という気持ちがあるのであれば 特にこの部分が参考になりました。 >損得勘定でものを考える人も多いようですが そう思います。損得勘定で動く人が特を感じなくなったときにサーと引く感じ。 あれだけは見ていて悲しくなりますので、そうならないように努めたいと考えます。

dekapai
質問者

補足

誤解を与えてしまって申し訳ございませんでした。 決して貰ったから返す。貰わなかったから返さないといった質問ではなく、包もうかと思ったのですが、以前頂いていなかったので相手の方に「私は以前渡していないのに、今回貰ってしまった」と言った類のプレッシャーを与えてしまうのではないか?といった体の質問でした。 確かに自分の質問文を読み返してみると、回答者様のおっしゃる内容に取れてしまいます。 次回から質問される際の言いまわしをもう少し気をつけます。

  • Ceranaj
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.2

お通夜や、葬儀に、参列されるのでしたら、香典は、持参するのが習わしですが、 そうでないのでしたら、ご自身のお気持ち次第だと思います。 同僚の方とのご関係で、 どうしてもお悔やみを伝えたいようでしたら、包まれるべきかと思います。 また、連名で、お包みするという方法もあります。

dekapai
質問者

お礼

今回は会社の各部門長が参列することになり、私は参列しませんので包んで上司に持っていってもらうようにしました。 回答ありがとうございました。