- ベストアンサー
浴槽用給湯器の種火着火不良の原因と対策
- 浴槽用給湯器の着火がうまくいかず、困っていませんか?本記事では、種火着火不良の原因と対策について解説します。
- 浴槽用給湯器の問題で一番よくあるのは、種火がつかないということです。なぜ種火がつかないのか、その原因と対策についてご紹介します。
- 浴槽用給湯器の着火トラブルに悩んでいる方へ。本記事では、種火着火不良の原因と解決策について詳しく解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古い事から考えると その様な方式なのだが? 昔の浴槽用の着火の仕方は殆ど そんな感じ・・ 押し回し 着火の所で何十秒か待って 種火が やっと点いて それから又 ひねって・・って感じで・・ その方式のものでは無いの?
その他の回答 (1)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
昔々の我が家は「バランス型風呂釜」というタイプでしたが http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/furogama10/lineup8_5.html?revision=0& 上記は今のモデル 個人的には 種火になるガスの出量が減ってしまうように感じます 配管の詰まり 種火用ガスの出力が弱いので詰まりやすいんじゃないか? 種火のガスと 着火用のガスは別々のところから出ていると思います 火が点いて配管が温まると膨張して出量が増える?という印象もありました 着火用のガスが出ている時間を長くする 着火用ガスが出ている間に追い焚きや給湯を開始するという感じ 無理やり使ってましたが間もなく給湯や追い焚きを止めると種火も消える状況で 風呂釜交換やむ無しと判断しました 種火用のガス出力を改善できれば なんとかなるかも知れません
お礼
レスありがとうございます。 > 昔々の我が家は「バランス型風呂釜」というタイプでしたが > http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/furogama10/lineup8_5.html?revision=0& > 上記は今のモデル 今も、バランス釜のようですね。 当方で使用する給湯方式とは、方式が違います。点火する方法は、同じでしょうか? > > 個人的には 種火になるガスの出量が減ってしまうように感じます 配管の詰まり > 種火用ガスの出力が弱いので詰まりやすいんじゃないか? ガスの出量が少ないようには、目視では、感じません。 それに、配管の詰まりを改善することは、構造上難しく感じます。 センサーから、炎を経由して電流が流れ、この電流の量で、種火がついているかどうかを判断して種火がついていると判断すれば、種火のガス供給を保持する。 もし、電流の流れる量が少なく、種火がついていないと判断するとガス供給を遮断するようになっているのでは、無いでしょうか? 経年変化で、電流があまり、流れなくなる。 これで、種火が切れるということでしょうか? 長く、種火を手動でつけ続けるとセンサーが熱くなって、電流が流れやすくなり、ガス供給を保持できるようになるのでしょうか? 温度センサーを磨いて見ましたが、取り付けたままで、狭い場所なので、限度があり、劇的な効果があるまでに、至りませんでした。 > > 種火のガスと 着火用のガスは別々のところから出ていると思います これは、ご指摘の通りです。 ただ、種火をつけずに着火用のガスをつけることは、できないようになっています。 > 無理やり使ってましたが間もなく給湯や追い焚きを止めると種火も消える状況で 風呂釜交換やむ無しと判断しました 同様の状況が生じかけています。これが、頻繁で回復が難しいときが、交換の時でしょう。 古い機械は、今のように安全装置が幾重にもついてなく、点火が、簡単に消えないので、しばらく、使用できているのでしょう。その分安全にも、配慮して気をつける必要があります。 貴重な提言ありがとうございます。 敬具
お礼
レスありがとうございます。 > > 押し回し 着火の所で何十秒か待って 種火が やっと点いて それから又 ひねって・・って感じで・・ > その方式のものです。 結局、種火がすぐにつくのではなく温度センサーが、温まるまで、保持しておく必要があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 敬具