• 締切済み

同棲の際の晩御飯代

(一応、結婚前提の)同棲の際の晩御飯代について。同棲開始して三週間。彼氏もバイトなのであまりお金を持っておらず家賃諸々折半です。晩御飯なのですが、私が小食なので(私は一人前も食べれず残った分は彼が食べる)折半だとわりに合わないです。 彼氏が買ってくる時は彼が出したり私が買ってくる時は私が出すので完全に綺麗な折半ではないのですが。。月の食費分を出して、そこから捻出しようと言ったら晩御飯は一日に1000円はかかる。とのこと。そしたら二人で晩御飯だけで6万?!となり唖然としてそこから話はなくなりました。私は同棲する前は偏食で、晩御飯をシリアルで済ませたり食べなかったりしてました。 今は晩御飯を食べるようにはしてますがモヤモヤしてます。 どうしたらよいでしょうか?私が作らない(作るときは私が出す)時は彼が買ってくるのですが、毎回頼みづらいですし…。なんて話せばいいですか? 私は18時に仕事に終わるので何も買わずに待っているのもなんだか微妙なので結局作ったりしてるので私の方が実質、負担になってます。 再度、彼に晩御飯の話をしようと思うのですがなんて言えばいいでしょうか? 個人的には、彼が取り敢えず3万と私が1万5千円を貯金箱にいれて、1日使った分をそこから引いていくシステムにしようかと思うのですが…。 彼が嫌がる場合、晩御飯を別々に食べると言ってもいいでしょうか?また、他に良い方法などあったら教えてくださいただ同棲する前、私は晩御飯は作らないと断言していたのでこの話はしづらいのです。。ですが晩御飯を作ったり弁当を持っていくと嬉しそうにするので作った方が喜ぶかなと思い作ってる常態です。何か良い案はないでしょうか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.7

>何か良い案はないでしょうか? 彼と話し合ってください。 話してもらえなければお互い何をどうしたいのかわからないでしょう。 言いにくいことを避けていては同居はままなりません。 それと、食事量の多寡が気になるようでしたら トイレットペーパーも使用量に応じて負担してはどうでしょう? 昔、銭湯では女性だけが多くお湯を使うからと洗髪料を徴収されていましたが こういう性差別はよくないということで廃止されました。 細かいことをほじくると我が身に跳ね返ってくるかもしれません。 ほどほどに片目をつむるくらいの余裕を持って、 でも言うべきことはきちんと伝えなくてはうまくいかないと思います。 お幸せをお祈りします。

回答No.6

相談者様は滅茶苦茶です(笑) お互いバイトなのに結婚するのですか? 結婚前提なのに晩御飯は作らないのですか? そんな収入の無い生活をしながら、結婚は出来るのですか? 結婚すれば食事は作りますか? 結婚すれば収入は増えますか? 子供が出来たら、生活はどうなりますか? 共働きで、軽め朝食と夕食の2食なら、2人分1日2,000円もかかりませんよ。 「のり弁」だって、同じものを自分で作れば安く出来るモノなんです。 ブランド米でも数十円、ノリとおかかで数円、白身魚のフライが数十円、漬物が数円、 油や調味料、電気にガス・水道代まで入れても100円程度のモノです。後は「手間」です。 正直、相談者様の同棲にも結婚にも反対ですが、それを承知で回答するなら「結婚前提の同棲なんだから、私を不満なく食べさせてくれるくらいは稼いでね。もう一つバイトでもして…」と彼の収入アップを希望してはどうでしょう。 勿論、相談者様も家事はしないといけません。

  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.5

現在、同棲中です。 結婚が前提なのであれば 嫌がる、怒るを理由に話さないのは将来的に無理が出ると思います。 女は妊娠・出産・育児とお金を稼げない時期や仕事以外の負担が増える時期があるので。 折半とのことですが、全額計算してからの折半ですか? 項目毎に予算は決めているでしょうか?もし決めているなら 食費の項目が異常に高いことに彼氏も気付いてくれるはずです。 (2人で月6万なんて・・・安いアパートの家賃より高いですよ笑) 項目毎(家賃・電気・水道・食費・雑費・貯金など)に予算を決めて、 そこからお金の話し合いをした方がスムーズかもしれませんよ。 (化粧品や生理用品などがあるから雑費は私が多く出すね、  でも、食べる量は私の倍貴方が多いから食費を多く出してくれない?とか) ちなみに私のところは、2:1の割合で彼に生活費を多く出してもらい その代わり家事は全て私が行うという風にやっています。 1人前を食べない私と、2人前いかないくらいの量を食べる彼で 朝無し、お弁当・夜ありの生活でも月3万円です。(きつきつになる月もあるけど) 参考までに。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.4

既婚母親です。 夫と同棲中も結婚後も「生活費」としてお互いに10万だして20万で生活していました。 家賃も光熱費もここから、もちろん食費や雑費もここからです。 食費で対等ではないと思うように、男性もまたシャンプーやリンス、洗顔フォームなどのこまごまとしたものは「自分は使わない」と思うのは同じです。 我が家も共働きなので分かるのですが、アルバイトでの二人の収入と出費の一覧と「生活費」をお互いに出すことでフォローできないでしょうか? 彼が喜ぶのですから料理はする。 彼にも白米くらい炊いてもらいましょう。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 結婚前提なら、2人の収入を合算して、その中で夕食代も含めて遣り繰りしたらどうですか?別財布制っていうか、お互いに出し合うというやり方は、男女の双方にそれなりに収入がある場合には上手くいきますが、お金がない者同士だと無駄が多くなって、同棲の利点が吹っ飛びますよ。  晩御飯は作らないと断言していたと言っても、お弁当を作ったり、朝ご飯は食べたりするのですから、”晩御飯代”として別に計上するのは不経済です。朝ご飯やお弁当に使った食材が残れば、晩御飯で使ったりしますよね。食費として一括して考えて、あなたがあまり晩御飯を食べないのだとしても、お弁当や朝ごはんにも使い回せるようなメニューにすれば、モヤモヤ感は減るのではないでしょうか。  収入を合算して彼はお小遣い制にし、あなたがどうしても作れなくて買ってきてもらったときは、それを現金で渡したらよいのではないでしょうか。同時に、彼が買ってくると1食1000円になってしまうなら、カレーとかを作るときに多めに作って冷凍しておいて、買わずに帰ってきても、何か食べるものがある状態にすれば、1000円以下で彼に晩御飯を食べさせられます。  晩御飯のお金だけで考えたら、無駄が多くなります。同棲した理由って、結婚しても大丈夫かの相性を見るためっていう意味もあるかもしれませんが、生活費を節約したいというのもあるんじゃないですか。家賃や光熱費等を一緒にすれば、別々に住むよりは安く済みますが、それ以上の節約はできません。食費等の無駄もなくしていかないと、せっかく同棲して家賃等を安くしても、それ以上に支出が増えて、お金が出ていく一方になりますよ。  

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

お金がないことは同棲前から分かっていることなのですから、計算をしておくべきでしたね。 まず生活費をすべて最低金額で計算して折半。これはもうされていることですね。 そして食費。これは二人の財政状況からそれぞれの金額を導き出してその中でやりくりをする。どちらが多いとか少ないとかではなく合算した中からやりくりをする。 多く食べる食べないは個別の問題であり、二人で生活をするのでしたら二人の食費として用意をしてその中でやりくりをする。それと二人の晩御飯代だけで6万円は高すぎですね。 我が家は弁当を作ったうえでの3食で月に4万円かかりません。これには米や調味料なども含まれます。とくに意識して節約はしていませんよ。 生活費を分けて考えるのではなく、二人で生活するのに必要な金額を出して自分の収入の中から割合をもとにそれぞれを出し合い、やりくりをする中で食費を算出する。 例えば彼が20万円の収入で、質問者さんが16万円だとします。 月の生活費が25万円必要だとしたら彼15万、質問者さん10万という風に出し合う。 家賃や水道光熱費、雑費や通信費など必要経費を出した残りが貯金や食費となる。 分けて考えるから不満が出るしきっちりしたいと考えてしまうのではないでしょうか。 総計で考えてやりくりをすればいいと思いますよ。 我が家も共働きですが、総計で考えているので口座はそれぞれあるけれど家のお金として見ています。結婚前だからきっちり分けたいのかもしれませんが、結婚したからシステムを変えるというのは中々できないと思いますよ。今からきちんと二人に合った生活費の管理方法を見つけて不平不満のないようにしないとけんかに繋がってしまうかもしれませんね。

noname#244657
noname#244657
回答No.1

アルバイトの彼と結婚前提なのですから、質問者様が多く出すのを了承のうえだと思います。 もう分かっていたことではないですか。 彼にお金はありません。 それでも一緒に住みたいのであれば、質問者様が彼の面倒をみることになりますね。

okurazenzai
質問者

補足

ありがとうございます 私もアルバイトです。 月収は彼のが上です