- ベストアンサー
県水道局の上は?
検針員を派遣させている検針依頼受託会社があります。 管轄は「県水〇支所」となっていました。 その上は、県水道局です。 さらにその上。 各県の水道局を管理している国の行政機関というと どこになるのでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です >検針員の教育ができていないので、検針受託会社に注意をするように 東京都なら東京都水道局へ、 それ以外であれば、市町村の水道局(水道部とか名称が違う場合があります)へ。
その他の回答 (3)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>各県の水道局を管理している国の行政機関というとどこになるのでしょうか? 監督官庁と言うことであれば厚生労働省です。
お礼
ありがとうございます。 監督責任は厚生労働省。 各県の入・落札は県水道局? 知事?に責任があるのでしょうか。 検針員の教育ができていないので、検針受託会社に注意をするように お願いしたら、「うちはちゃんと教育している、証拠があるのか」と 逆ぎれされました。 こんな会社に検針を依頼しないでほしい、もっと従業員教育のゆき 届いた会社を落札してほしい、、、、、ということはどこにお願いし たらいいのでしょうか?
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
行政組織としては県単位ですので水道局の管理は県知事です。 水道水の水質や施設は厚生労働省の所管です。
お礼
ありがとうございます。 県知事、県、国でそれぞれ扱うところが違うんですね。 検針員の教育ができていないので、検針受託会社に注意をするように お願いしたら、「うちはちゃんと教育している、証拠があるのか」と 逆ぎれされました。 こんな会社に検針を依頼しないでほしい、もっと従業員教育のゆき 届いた会社を落札してほしい、、、、、ということはどこにお願いし たらいいのでしょうか?
水道は水道法があり 厚生労働省が管轄しています。 水道法 第6条 水道事業を経営しようとする者は、厚生労働大臣の認可を受けなければならない。 2 水道事業は、原則として市町村が経営するものとし、市町村以外の者は、給水しようとする区域をその区域に含む市町村の同意を得た場合に限り、水道事業を経営することができるものとする。
お礼
厚生労働省でしたか・・・・・・何省なのかなぁと思ったんですが・・・ ありがとうございます。
補足
検針員の教育ができていないので、検針受託会社に注意をするように お願いしたら、「うちはちゃんと教育している、証拠があるのか」と 逆ぎれされました。 こんな会社に検針を依頼しないでほしい、もっと従業員教育のゆき 届いた会社を落札してほしい、、、、、ということはどこにお願いし たらいいのでしょうか?
お礼
水道局の国レベルの管轄部署のことは、知らない人が多かったです。 国土交通省?とか、農林??? とか言っていて(笑)、 「厚生労働省なの!えーッ?」という感じで、実際、私も予想外でした。 検針員さんのことは、しばらく様子をみます。 それでも目にあまるようであれば、市町村の水道局に連絡してみます。 ありがとうございました。