決して"ケチ"を付ける訳ではないこと丈けは御諒解下さい。
先ず、質問文「こないだ知人の家に・・・・・お願いします。」
の文章ですが、明らかに読み辛い !!
固め過ぎです。
例えば、次の様に書き換えてみましょう。
先日、知人の家にお邪魔した際、帰りも途中まで送って貰いました(戴きました)。
ただそれは、私自身道が判らないので、一緒にお邪魔した他の二人の為に「送って上げたら?」と言ったからです。
その日帰宅後、「送って貰って有難うございました」とメールをしておきましたが、今度(知人に)会った時には改めてそのことに触れておいた方が宜しいのでしょうか?
私は常識に欠けてるところがあるのでここで質問しました。
回答よろしくお願いします。
以上、文意に収まる様、少々手直し致しました。
-------------------------------------------------------------
唯「送って貰って有難うございました」丈けの文言メールですか?
他の二人と知人さんはお知り合いとゆう仲ではなさそうですね?
ひょっとしたら、知人さんは「渋々・・」状態で他の二人をお送りしていたのカモしれませんね?
メールの際、「送って貰って有難うございました」の外に、もう少し文言を付け足して脚色しておいた方が良いでしょうね。
更に、今度会った時には「こないだは態々(わざわざ)他の二人の為に送ってくれて本当に有難うねっ、忙しかったんでしょう?」、「あの二人も大変喜んでたよ~」位は触れておいた方が良いでしょう、決して諄(くど)くならない程度にねっ。
「情けは人の為ならず(諺)」ってね・・・