- 締切済み
喫煙者で糖質制限していなくても痩せている人の理由。
喫煙者で糖質制限していなくても痩せている人の理由。 糖質制限をしていても、タバコを吸うとインシュリン値が上昇して無意味というのを知りました。 ですがこの理論でいくと、以下の条件で痩せている人がいる理由がわかりません。 そもそも、糖質制限をしていない、炭水化物や甘いものは気にせず食べる人で痩せている人。 尚且つ喫煙もしていて痩せている人。 筋肉量が関係しているのでしょうか? 過度のカロリー制限や運動をしている場合は、糖質やインスリンが上昇しても、それを補えるということなのでしょうか。 糖質が多くあっても血糖値が上昇しないタイプの体質があるような気もします。 ご存知の方ご伝授くださいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikkonya
- ベストアンサー率100% (2/2)
筋肉量で基礎代謝がかなり変わるので、それかもしれませんし、食べる物の質かもしれません。他にも生活において太りやすい人になるか、痩せやすい人になるかがあります。 これだけ食べてその体型?食習慣4つで、あなたも「太らない人」になれる http://xn--n8je4cou7b8ax4h5bw441kzxmd.xyz/archives/83 ■1:食べる順番に気を付けて!まずは、“サラダ”から 太らないようにするためには、脂肪をできるだけ吸収しないようにすること。お米やパンといった炭水化物から先に口にするより、野菜などの食物繊維を豊富に含む野菜などを始めに摂ることで血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪をガードしてくれます。同じ量を食べるにしても、食べる順番で全然違うのです。 ■2:メニューのチョイス次第で太りにくい体質に いつもこってりギトギトメニューを選んでいませんか。太りやすそうなイメージのパスタ1つにしても、メニューのチョイス次第でカロリーが全く違います。毎日の積み重ねでどれだけ違ってくることでしょう。実は、パスタは血糖値の上昇度を示すGI値が低いので炭水化物の中でも適量を食べる分には太らない食品といわれています。 ですから、ランチやディナーで食べる場合、シンプルなトマトソースベースやオリーブオイルベースのペペロンチーノなどを選び、生クリームや卵黄を使ったソースを避けるだけでカロリーを抑えることができます。また、肉料理でしたら脂身の少ない赤身のお肉を選ぶとよいです。脂肪燃焼を促進するL-カルニチンが豊富でお肌や髪の毛、骨や血液のもとになるたんぱく質も豊富に含まれ、美容にも良いとされています。調理方法も、網焼きやグリルにして、余分な脂を落とすとよりダイエットに効果的です。 ■3:よく噛み、時間をかけてゆっくりと いつも、痩せたいのに食べてしまうというあなたにおすすめなのが、よく噛んで、時間をかけて食べることです。満腹中枢は、食べ始めてから20分ほどで刺激されると言われています。時間をかけて咀嚼することで、食べ過ぎを防いでくれます。早食いは、食べ過ぎのもとなのです。現代人は咀嚼の回数が減っていると言われているそうですから、意識してゆっくりと食べる習慣を身につけたいですね。 ■4:食べ過ぎた翌日にリセット つい食べ過ぎてしまったら!?運動をするほかに、翌日に食べるものに気を付けて摂取カロリーのコントロールをしましょう。食物繊維を多く含む野菜を食べたり、高カロリーのものをいつもの半分にしてみたり、体重増加の原因といわれる水分の排出を促すための、カリウムを含んだ大豆や芋類、ワカメなどを食べるのも良いでしょう。食事を抜くより、代謝を促進させる食品を補う方が太りにくいのです。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
食後にタバコを吸うと胃が収縮するというのを示した映像を見たことがあります。 食後の一服はたまらん。というのは,満腹で胃が下に垂れ下がって苦しいときに胃が収縮してまるで胃が動いているかのような錯覚を起こしているだけで,胃は極度のストレスを受けていることになります。空腹時であれば,それで食欲がなくなりカロリー摂取量が減少すると言われていますね。あと禁煙した人の多くはやはり食べ物が美味しい。といいます。 タール等で味蕾がやられてしまい,食事自身それほど楽しいものでは無かったのでしょうけど,やめたとたん美味しくて食べ過ぎるというのを良く聞きます。 インシュリンの効果をはじめ内分泌のメカニズムは,出れば抑えて,抑えられれば出る。というフィードバックというシステムを体はもっています。要するに量をモニターしていて必要な量を出したり抑えたりするのです。 なので一方的なメカニズムをとりだして,これをするとこうなるよ。というのは判断が難しい場合があります。ダイエット飲料を飲み続けると統計的にはむしろ肥満になると言うのも同じ考え方です。
よくある話で、煙草をやめた人は食事がそれまでより美味しく感じられて、食べる量が増えて太ってしまったというのがあります。 ここから考えると、喫煙している人は、同じ食事をしていてもあまり美味しく感じられなくて、食べる量が抑えられるから太りにくいということはあるのではないかと思います。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
>糖質制限をしていても、タバコを吸うとインシュリン値が上昇して無意味というのを知りました。 何かの聞き間違い、見間違いでしょ。 http://www.skincare-univ.com/article/010562/ 「喫煙者にはインスリン抵抗性があるためです。インスリン抵抗性とは、すい臓から分泌されるインスリンが、筋肉や脂肪などに十分に働かない状態のことを言います。」 インスリンが十分に働かない状態だから、血糖値が上がりやすい体質になる。 >尚且つ喫煙もしていて痩せている人。 インスリンが働かないから体内でのグリコーゲンや脂肪の合成が抑制されるから、そういう人も居る。